• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

次期メインカー、シビック契約

カローラのCVTがそろそろ限界に近いため、新しいクルマを探していました。
4WDのトラクションに任せてグイグイ走っていましたし、サーキット走行までやっていますので高負荷に弱いCVTがここまで良く持ったというのが正直な感想です。

そして本日、次期メインカーを契約してきました。
1.5Lターボ、CVT、FFの2018年式FC1型シビック・セダン。



まず私が欲しいクルマとしては
・セダンあるいはステーションワゴン
・ハンドリングが良い。特に高速走行時の直進安定性。
・大人4人が長距離快適に乗れる
・マニュアルミッション
・後輪駆動あるいは機械式四輪駆動
・5ナンバーボディ
・アダプティブオートクルーズ付き
という条件があります。

ですがセダンは絶滅危惧種。
何ならステーションワゴンも絶滅危惧種。
今の時代ファミリーカーはSUVなんですよ。
マニュアルミッションは選択肢がゼロに近い。
後輪駆動はスポーツカーかハイパフォーマンスカーしかない。
機械式四輪駆動は燃費重視の現代には採用車種が極端に少ない。
5ナンバーはコンパクトカーか軽乗用車しかない。

欲しい条件のクルマはほとんど無いんですよ。
5ナンバーFRあるいは4WDのマニュアルミッションのセダンなんて今の時代何台売れるというのでしょう。
そんなものは今は無いし、将来出る事も無いでしょうから現実を見なければいけない。
拘りを諦めなければいけない事が多いですね。


最低限欲しい機能を積んでいる車を選んだ結果、シビックとなりました。
ボディが滅茶苦茶デカいし、FFしかないです。
けど、アダプティブオートクルーズコントロールが付いていて高速直進安定性が極めて高い。
4WDじゃないけれど…雪で動けないようならリモートワークをします。
プライベートで新潟県内なら4WDのN-WGNがあるし、長距離用にデカいボディでもいいでしょうと。

ホンダセダンにありがちな、どうせ売れないからと好き勝手やるという姿勢も大好き。


シビック選んだ理由は、どうせカローラ直すなら1NZエンジンにターボ積もうと思っていたところ、最初からターボ積んでいるシビック見つけたのが理由なんですけどね。
シビックのL15Bターボエンジンは173馬力と、カローラの1NZターボの期待値130~140馬力より遥かにパワー出ています。
改造費用や改造車の信頼性を考えたら、保証付きのクルマがあるならそっちがイイじゃないかと。
VTECターボって響きも男のロマンっぽくて好き。

理想を言えばグレイスのハイブリッドシステム外してこのL15Bターボエンジン積んで欲しかったけどね。
無い物は仕方ない。


という事でシビックに5年の有償保証つけて契約。
納車は6月の終わり頃だそうです。
ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2025/05/24 21:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4×4スペシャルティという新ジャン ...
t.yoshiさん

新しいランナバウトの世界がここから ...
t.yoshiさん

比べてみたら、全部違った
ひろ.たさん

GAZOO Racing ⑦ GR ...
ひで777 B5さん

何でもこなす万能選手💪 
和音。さん

純ガソリン車を買うなら
36alFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のささやかな悩みは、エコモードにすると緩慢になるハンドリング。ハンドリングは変えなくて良いんだけどなァ」
何シテル?   08/21 22:45
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation