• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

ピレリの戦略

F1という大規模な広告戦略と、日本製タイヤの半分以下という大胆な価格戦略の相乗効果によって、町中でのピレリ装着率が飛躍的に増えました。
以前は「このオーナーはクルマ好きそうだな」というクルマしか装着していなかったのに、いまはミニバンでもコンパクトカーでもピレリを装着しています。
そしてピレリに慣れた人が他のスタッドレスタイヤに戻ると…「なんかフラつく」と、またピレリに戻ってくるでしょう。
下手するとサマータイヤのほうがフラつく銘柄もあったりしますから。
アイス & スノー性能がほぼ変わらないなら、安くてフラつかない方選びますよ普通。
私もその一人。
ピレリに関しては性能が変わらないどころか、むしろスノー、ドライ、ウェット性能は上っていう。


氷上性能だけで勝負してきた日本のスタッドレスタイヤも、そろそろ海外勢のドライ & ウェット性能を意識してフラつかないスタッドレスタイヤにならないかなと期待しています。
そうすれば国産スタッドレスタイヤも選択肢に入るのに。
Posted at 2013/12/13 18:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2013年12月13日 イイね!

性能確認。

結局まだ融けない雪だけど、もう雪は降っていないからこのまま消えていきそう。
しかしこんな時に性能試験しないでどうするのか。
雪が残っているところでブレーキテストした所、思っていたよりも効きました。

加速時もホイールスピンしにくいし、意図的に滑らせても意外と踏ん張る。


とりあえず、ピレリ・アイスコントロールは3シーズン目だから大丈夫みたい。
溝は…今シーズンで確実に終わるけど。
Posted at 2013/12/13 18:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記

プロフィール

「静岡の港でしらすかき揚げ天丼が食べれるという話を何処かで聞いた覚えがある。どこだったかなァ」
何シテル?   08/10 13:50
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910 11 12 13 14
15 161718 192021
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation