• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

査定の結果。

先日スバルディーラーに行った時の事。
オイル価格が非常に値上げしていて驚きましたが、無事タイヤを受け取りました。

それは良いのですが、営業が「そろそろ乗り換えを検討されては?」と。
前回も聞いたので、トヨタ傘下になって営業売り上げ目標がかさ上げされてしまったかなと思ってしまいますが華麗にスルー。

しかし愛車の査定額ってのが気になるので、査定を依頼したところ…。
「本来は50万円なのですが、フレーム修復歴有なので20万円ってところです」だそうで。
50万円でも手放す気はないけれど、修復歴有で半額以下ですか。そうですか。
勝手に追突されて、さらに査定額が激減とは泣きっ面に蜂というものです。

「時期によってはメーカーから補助金が出ますので…」と言われても、今のスバルにアネシスから乗り換えてでも欲しい!と思うクルマが無いんだよね。

サードカーならコペンが欲しいけど、スバルでコペン買う訳にもいかないし。
アルトターボRSにMTが無いのは何故なんだろう…。
スズキAGSは小改造でMTに換装できるのに。
でも実用性無視できるサードカーなんだからS660でいいんじゃね?
とか思いつつ。

G4の1.6Lターボなんて出たらググっと来るんですが、どうせMTは無いのでしょう。
インプレッサハイブリッドは不要だから、インプレッサターボを出してくれ。

メーカー全体を見回しても、ファーストカーに欲しいと思える車が無い状況。
仮にアネシスを突如失ったら選べる新車はG4しか無いしなぁ。
100万円くらいで中古の怪しいタマを買って、純正パーツで維持するのもまた一興。
中古ならランエボ、インプレッサWRXかなぁ。
そうなるとFC3Sなんかも選択肢に挙がりかけるけど、航続距離が短かいので却下。
GDAなんて結構安く出ているし、鷹目GDAなんて良いかも。

まあ、20万円の査定額で決心ついたのでアネシスを廃車まで乗り続けようと思えた訳ですが。


スバルディーラーの帰りに、レヴォーグと軽乗用車が事故っているのを見かけました。
状況は、2車線道路を走っていたレヴォーグに1車線道路から(恐らく飛び出した)軽乗用車が側面衝突した模様。
レヴォーグはドアが凹んでいるだけでしたが、軽乗用車は派手にひっくり返っていました。
流石にアイサイトでも、相手が勝手にぶつかってくるのは回避できませんからね…。
Posted at 2015/04/05 09:34:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「狭い街中は軽乗用車が最適だなー。シビックは幅が広いから物理的にすれ違い出来ない道が多いけど、軽乗用車同士ならすれ違い出来る道が多い。」
何シテル?   08/13 22:17
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 23 4
5 678 91011
12131415 1617 18
192021 22232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation