写真1

新しいカメラを買ったら、試したくなるのが人の性。
今日は国道252号線、通称「60里越え」を走ってきました。
まずは田子倉ダムへ。
しかし田子倉レイクビューと言う名の売店は改装中で、小さいコンテナハウスでアイスとか売っていました。
ここまで来て気温32度なので、アイスクリームを購入。
写真2

田子倉ダム。
いつ見てもデカい。
写真3

白黒なら水墨画になりそう。
写真4

カーナビを見ていると、見慣れぬ道の駅「道の駅 奥会津かねやま」が。
こんな道の駅、いままであったっけ?
とりあえず初めての道の駅に立ち寄ってみました。
写真5

古民家があったので見物。
写真6

かぼちゃアイスがあったので食べてみる。
山の上なのに気温30度越えなので、すぐに溶けてしまう…。
写真7

このままR49に出て帰宅しました。
この暑い中クーラー使用で走っていたのですが、走りが大変に重い。
急加速が必要な場面ではエアコンオフで走るしかありません。
そこで、ふと思ったのです。
エコモードにするとエアコンの効きが悪くなるけれど、同時にエアコンの負荷が減るのでは?
という事で高回転を犠牲にしつつもエコモードON!
エコモードのせいで3,000rpm以上は一切使えなくなりますが、走りが軽くなりました。
湿った空気が出てくるようになったものの普通に冷えますし燃費もぐんぐん上昇。
そうか…、エコモードがカギだったのか。
回転縛りはきついものの、普通に走れるようになるのは大きな収穫です。
っていうか先代インプレッサはエアコン使用でも重くなるようなことは無かったんだけどなー。
エアコンについてディーラーで聞こうと思ったらディーラーは今日から夏季休暇。
…まあ、仕方ない。
ところでR49に入ってからはレガシィの後ろについていたのですが、レガシィって巨体が難点とは言っても良い動きしますね。
インプレッサも負けちゃいませんけどね?
ただ、前に非常に遅い一台がいたのですがその動きに非常に上手についていく。
車間が一定なので気が付いたのですが、あれってアイサイトオートクルーズなのかな?
アイサイトオートクルーズ、楽そうです。
さらにレガシィの動きをみていると、あんまりブレーキを踏まないのに結構な速度変化がある。
…CVTで変速しているな?
リニアトロニックにマニュアル変速があったら良いと思っていたので、一日インプレッサを借りようと思っていたんですよね。
丁度12か月点検の時期ですし、代車にGPインプレッサスポーツをお願いしてみようかな?
Posted at 2015/08/10 20:57:22 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記