• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

インプレッサ帰還。(10万キロ整備)

整備に出していたインプレッサが帰ってきました。
いやー…長かった。
でも前回のように代車が電柱にブツけたくなるようなものじゃないのは幸いでした。
ハイゼットサンバーは楽しいクルマだった。


アネシスとこれから10万キロを共に走るという意識をはっきりさせるために、多少の改造も行いました。
実は貯金使えばインプレッサG4も買えたのですけど、特にG4へ買い替えたくなるような魅力的な装備もありませんし…。
GDインプレッサからの乗り換えの時はエンジンレブリミットが6,000rpmから7,000rpmへ1,000rpmも増え、トランスミッションが若干クロスし、一番大事な燃料タンクが50Lから60Lへ拡大されたので非常に魅力的だったのです。
トランクスルー実装も大きなポイント。
おかげでセダンなのに車中泊できる。

大型リアウイング装備で、FB20型NAエンジンもしくはFB16型ターボエンジンとDCCD搭載6MTが載っていたらG4に乗り換えていたかもしれない。


でも、そんなモデルがあっても多分乗り換えなかったかもしれない。
アネシスは人生の一番辛い時期を一緒に走って支えてくれた相棒です。
特に致命的な問題もないのに、手放すなんてとんでもない。
最低でも20万キロは一緒に走ってやりたい。


写真1

という事で、あと10万キロを走るための整備で地味に外見が変わりました。
やっぱりリアのアクセントはグッときますね。
浮き気味だった17インチホイールも、このバランスでは引き締まって見えます。

きっとトップスピードも10km/hくらい落ちていることでしょう(ォィ
GC8型インプレッサの時代はあまりにテールハッピーなのでバラスト(重り)として大型ウイングが装着されたという噂もあるほど重く大きいウイングでしたが、このウイングもきっと前後重量バランスを良くしてくれていると信じたい。


写真2

真横から見てみる。
やっぱりセダンに大型リアウイング装着はイイ。
純正品なので、最初から付いていたかのようにマッチングは完璧です。

トランクリッドごと交換したので、気になる強度も問題なし。


写真3

室内から覗くリアウイング。
やっぱりコレだね。ウイングがないとね。

ちなみにこのフレームレスミラーもBRZ純正品の流用です。


写真4

そしてレカロSR7。
しっかりホールドしてくれるので、走っている時の人馬一体感が増しました。
体がブレなくなったのですごく走りやすい。
やっぱりセミバケットシートはイイ。

まさかディーラーでレカロ扱ってくれるとは。
しかし今思うとスパルコでも良かったかもしれないけれど、結果オーライ。

純正シートはルームチェアとして余生を送る事になります。


他に見えないところではクラッチとかタイミングベルトとか、消耗品も一気に変えました。
これでしばらく大きな故障は起きないはず。
これからは故障が起きたらその都度対応するスタンスで。

帰ってきたインプレッサに乗り込むと、最後まで違和感のあったハイゼットサンバーと違って「すっ」と運転姿勢になる。
特に意識しなくても普通に運転できる。
走ってみると下からトルク太い。静か。やっぱり速い。
インプレッサってやっぱりイイね。

レカロシートに包まれると、またどこかへ走りたくなる。
…いかんな、今後も過走行決定だ(笑
Posted at 2015/11/08 17:22:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車後1年経っていたのでN-WGNのレビューを追加しました。https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn/review/detail.aspx?cid=433531
何シテル?   08/17 20:06
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2345 67
8 9 10 11121314
1516171819 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation