• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

一番いいのを頼む。(MOTY'S M502 75W-90)

一番いいのを頼む。(MOTY'S M502 75W-90)最近は寒くなってきたので、インプレッサのミッションが冷えていると静止時でもギヤが1速に入りにくい。
BPエナギヤーも悪くはないけれど結構引っかかる。

そこで、一番良いオイルを試してみる事に。
ミッションオイルなんて高くてもリッター5千円程度でしかありません。
今回はSUPERGTでもスバルのオイルサポートをしているMOTY'SのマニュアルトランスミッションオイルM502 75w-90になります。
店長から「これ以上のグレードは競技使用しないと意味がないよ」と説明された、ストリート用で一番いいやつ。
意外と鉱物油だったりする。

これで改善しなければ、インプレッサのFF用5速マニュアルミッションTM75はそういうミッションだという事なのでしょう…。


まだ1回しか使っていませんが、スコスコ系のフィーリング。
静止時の1速へのギヤの入りは良し。
1速から2速も良いのですが、走行中に2速から1速に入りません。
もう、これはTM75ミッションがそういうミッションと言う認識で良いのか…。

とりあえず、ギヤオイルに関しては普通の鉱物油で良いみたいです。
モティーズは静止時1速に入りにくい症状が緩和されているから良しとしようか。
それに、1速に入れる時の「ガリッ」という感触も消えたので、やはりそれなりに効果がありそう。


TM75ミッション、もう10万キロも使ってお疲れなのかもしれないなァ。


なお、ウイングに関してはレーシングドライバーから「サーキットでは結構違うけど、ストリートじゃ全然わからないな」と言われました。
やっぱりサーキットレベルでは違うのかな。
Posted at 2015/11/29 14:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | 日記

プロフィール

「納車後1年経っていたのでN-WGNのレビューを追加しました。https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn/review/detail.aspx?cid=433531
何シテル?   08/17 20:06
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2345 67
8 9 10 11121314
1516171819 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation