• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

十日町経由、上越市の道の駅へ。

今日はひとりでブラブラとドライブしてきました。
写真1

今日は十日町経由で上越市に抜けるルートで。
今年は小雪と言っても日本有数の豪雪地帯十日町はご覧の積雪。


写真2

今回の目的地、十日町シルクモール。
この中にハンバーガーショップサンテオレがあるはずなのですが…。
スタッフに問い合わせた所、少なくとも2年前には無かった模様。


写真3

昼メシを食べそびれたので、峠の茶屋 蔵へ。
???「こういう店は…大当たりか、大外れだ」
店名の通り十日町の峠の真ん中にぽつんとあるお店ですが、ある理由でこんなに大繁盛しています。


写真4

煮込んで煮込んで伝説になった、伝説の牛煮込み。
箸で持っただけで崩れるほどに煮込まれていて…うまい。
口に入れたら思わず笑みがこぼれます。

???「元々洋食の肉が日本の豆腐と溶け合って…これは世界平和だ」

人はうまいものを食べると幸せになれます。
なおこれだけでもかなりの量があり、五郎さんのように続けて別の物まで食べれません。
どれだけ大食漢なんだ…。


元ネタは「孤独のグルメSeason3 第11話「新潟県十日町市のドライブインの牛肉の煮込みと五目釜めし」」です。
興味ある方はご覧あれ。

写真5

その後は新潟県道の駅36件目、道の駅よしかわ杜氏の郷。

新潟の道の駅はこれで36/37。
残すは佐渡島!

何だか今後道の駅が県央地区に3つほど増えるとか聞いていますが、気にしない方向で。


写真6

帰ってきたら塩で白くなっていたインプレッサを洗車。
今日も一日お疲れ様。

オイル量を測ったら、少し減っている?
インプレッサは取扱説明書にもオイル減りが明記されているので、少量のオイル消費は正常。
特に今回は坂道が多いから高回転多用とエンジンブレーキ多用が原因か。
・・・とりあえず補充かな。

この雪道で前走車が巻き上げる塩水のため、ウォッシャー液も大量に消費しています。
4Lのウォッシャー液、普段は多いと思うけれどこういう時に役に立つんだよな。
Posted at 2016/02/11 17:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「このピラルクの書き方を入手するために栃木県中川水遊園へ。張り紙と思ったらトートバッグだった。」
何シテル?   08/11 21:59
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
7 8 910 111213
1415 16171819 20
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation