• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

インプレッサへステッカー貼り付け

インプレッサへステッカー貼り付けステッカーを買いにオートバックスに行きましたが、残念ながらステッカーの類の取り扱いはやめたとの事。
残念ですね…。
仕方ないのでウイング側面はお預け。
トランクのステッカーは…これでどうかな?


オートバックスを散策していると気になっていたクルマが置いてあったので中に入ると…センターメーター。
センターメーターって視点移動が多いので運転に集中しにくいんですよね。
運転席前のメーターなら視線を落とすだけですが、センターメーターって車体中央までの視線移動が追加されます。
長距離運転となると、そのわずかな差がどれだけ大きくなるか…。
極力疲れないクルマに乗りたいので、センターメーター採用車は選べません。

センターメーターを採用する現実的な理由として、海外輸出の際の左右ハンドル対応におけるコストダウンも考えられますね。
実際そうなのでしょうが、コストダウンを再優先に考えていないと思われる車両にも採用されている理由は何なのでしょう…。

実際にはセンターメーターであろうとインプレッサにも装着しているデジタルスピードメーターを運転席前に装着すれば良い話なんですけどね。
シフトインジケーター超便利。
Posted at 2016/09/03 18:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@フカケン ひとまず自転車は赤信号で止まるものだと理解してから乗って欲しいです。」
何シテル?   07/20 11:18
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
11 1213141516 17
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラが限界を迎えてきたので長距離走行用に購入。 やはりクルマはセダンという事でシビッ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation