• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

新たな巡り旅の始まり。

越後三十三観音巡りも終わり、新潟道の駅巡りも終わったので県内で済むライトな巡り旅を新たに始めることにしました。
今回の目的は新潟の名水百選。
と言っても65個しか無いのですが。
越後三十三観音巡りの総走行距離が667Kmという事を考えると、恐らく名水百選巡りもかなりのロングランになりそうな気配。


写真1

北から攻めようという事で、最初は村上市の「吉祥清水(きちじょうしみず)」に行ってきました。
丁度誰もいない時間に行く事ができましたが、すぐに大量のペットボトルを持った家族がやってきました。


写真2

そのまま調子に乗って「鰈山清水(かれいざんしみず)」へGO!
と思ったら、どんどん雪が出てきます。
グーグル先生のフリーダム過ぎる道案内だからこのルートなのか、このルートが正しいのかは分かりませんが…。


ここでグレイスの性能的限界が見えてしまいました。
雪の上り坂を走行しているとどんどん減速してゆき…停止。
どうやらトラクションコントロールが悪さをしているようです。
そこでトラクションコントロールOFFにして進もうとするとちょっとホイールスピンしたら動かなくなりました。
何だコレ…。
それでもトラクションコントロールOFFとSモードで1速固定すると少しは進めましたので、転回できるとこまで進みUターン。

雪は10センチくらいでしたが、この程度で駄目なのか…。
この雪では高い確率で目的地も雪没しており結局再度来ることになりそうなので、次回はサマータイヤに履き替えてからの攻略になりそうです。


出鼻をくじかれた感じですが、時間はたっぷり有るので焦らず攻略していきます。


グレイスの雪上性能で果たして遠出は大丈夫なのだろうか…?
冬用にもう一台買う事を検討した方が良いかもしれない。
インプレッサならば10センチ程度の雪なんて何事もなく進んでいきましたので、インプレッサの雪上性能は圧倒的だったんだな…。
やっぱり数字に出ない性能って大事です。

それよりも、住んでいる場所が雪積もっていないからと山をナメていたのが悪いかな。
Posted at 2017/12/03 16:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「静岡の港でしらすかき揚げ天丼が食べれるという話を何処かで聞いた覚えがある。どこだったかなァ」
何シテル?   08/10 13:50
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation