人生最長の休みをゲットしたという事で連日ドライブ三昧!という計画は既に儚く崩れ去っており、何故か連日忙しく仕事をしています。
不思議な事に自分のためにやる事には仕事であろうとやる気が出てくるもんです。
ただ、まだしばらくはサラリマンをやらねばいけないのですがね。
2018年も始まって6日も経過し、ようやく初詣に行ってきました。
写真1

初詣は越後国一宮弥彦神社。
お参りも済ませ、オートアールズをちょっと見て、帰ってきたらグレイスのエンジンオイルチェック。
最近冷間時にガチャガチャ音が少しするようになってきました。
とは言えウルトラネクストの場合はエンジン温まっていてもガチャガチャ鳴るので異常ではないのですが、そろそろ粘度低下も始まっているかな。
既にMobil1 0W-20も3,300Kmも走っているし、劣化していない方がおかしい。
写真2

グレイスのエンジンオイル。
新品じゃなく、3,300Km走行した中古オイルです。
…なんだコレ、全然汚れていない。
フリードのエンジンオイルも劣化が遅いと感じていましたが、ここまで遅くはありません。
インプレッサだったら真っ黒でフィーリングも劣悪のはず(笑
グレイスに搭載されているLEBエンジンはウルトラネクストなんて規格外の低粘度エンジンオイルを使うくらいですから、エンジンオイル劣化が遅くなるようなエンジンセッティングなのかな。
オイル劣化が遅くなるってどんなセッティングなのか想像もつきませんが。
でも、この汚れ具合と劣化具合なら5,000Km使用も余裕で行けそう。
また、カストロールEDGE 0W-20はフィーリング劣化が始まると一気に落ちて行く感じでしたがMobil1は劣化が大変にゆるやか。
最初はフィーリングがガサツと感じていましたが、今ではカストロールEDGEよりLEBエンジンに合っているとさえ感じます。
同じ上級エンジンオイルでも全然違うので、やっぱりエンジンオイルって面白いですね。
ここに燃費や加速フィール等を加え始めると、さあ楽しい泥沼の始まりです(笑
次は距離的にメンテナンスパックの純正オイルですが、その次はどの銘柄にしようかな~。
ディーラーで手に入るペトロナスにしようか。
それともモチュールかモティーズか。
Posted at 2018/01/06 19:00:23 | |
トラックバック(0) |
点検・整備 | 日記