写真1

今日は気温5度と寒波も和らいでいますのでグレイスの洗車。
しかしまだまだ寒いですね…。
写真2

今日は色々なところで初売りをやっていますので、オートアールズ行ってみました。
ウェブ広告にあったカストロールEDGEは完売でしたが、レプソルエリートプラドが1,598円だったので購入。
オートアールズのある地域と私の住む地域が違いますので、紙の広告って来ないんですよ。
ブリオはスーパーセンタープラントで1,780円で買えるけど、プラドって全然値下げしないので良いチャンス。
売れるから値下げしないのかな…。
使ってみたいけれどグレイスは一月のディーラーメンテでホンダ純正エンジンオイル交換するからしばらく後になるかな?
二月にはフリードの定期メンテも入るなァ。
オートアールズには既に夏用タイヤが店頭に並んでいました。
早期販売特典だからか、結構安かったですね。
サマータイヤと言えばグレイスのサマータイヤも残り溝5.0mm程度。
ミシュランエナジーセイバープラスは1.0mm/5000Kmの摩耗ですので走れて1.5万キロってところかな?
今年もサマータイヤを履き替えなければいけません(笑
色々悩むけど、次のタイヤはどうしようか。
スポーツ系もいいし、コンフォート系もイイ。
でも不満を感じるのは快適性に関しての方が大きいからコンフォート系タイヤになるのかな。
ミドルスポーツと言うかバランス系タイヤも良さそう。
ファルケンのZIEXとかトーヨーのDRBとか。
本当はフラッグシップタイヤが良いけれど、グレイスのサイズにフラッグシップ系って無いんですよね。
まだ悩む事ではないけど、いろいろ考えますねぇ。
それと、そろそろエアレスタイヤが実用化されないかなと思っているんですよね。
もちろん空気が劣化しない高性能の緩衝材って事も事実ですが、やはりパンクの脅威が無いという事が一番大きい。
重機などで一部実用化が進んでいますけど、乗用車用エアレスタイヤが販売されたら真っ先に使ってみたいですね。
各タイヤメーカーがプロトタイプ出していますが、それでもまだかなりの期間エア入りタイヤが主流なのでしょうね。
Posted at 2019/01/02 21:39:09 | |
トラックバック(0) |
点検・整備 | 日記