写真1

ガレージが暗いなと思っていたけれど放置していた問題を解決。
ようやくコンセントタイプのLED作業灯を取り付けました。
凄く作業しやすくなったので、もっと早くやっておけば良かったな。
写真2

作業が終わったら長岡市のラーメンたいちへ。
長岡市で主流の生姜しょうゆラーメンだけど、いつも行列できるだけあってうまい。
特にチャーシューがうまいね~。
所で特盛は麺350gも来るそうです。
これ食べられたら勇者ですよ。
さらにチャーシューメンを頼むと、チャーシューが丼一面に。
食べ切る事ができるのは真の勇者のみでしょう。
私は普通盛りで腹一杯です。
写真3

餃子と言えば普通はオマケみたいなものが出てくるけど、たいちの餃子はビッグサイズ。
そしてジューシー。
餃子のたれは置いてあるけど、そのまま味付け無しで行けます。
これはうまい。
ラーメンたいち、大変に美味でした。
この店もまた来よう。
写真4

さて、フリードもしばらく走行したのでエンジンオイル交換。
前回は長期間放置したせいでエンジンオイルがかなり汚れていましたので、今回は早めにエンジンオイル交換。
でもまだ汚れているな?
もう一度早めに交換してみようか。
エンジンオイルは結構ガソリン臭かったので、恐らくチョイノリメインのシビアコンディションが原因かな。
もしくは30番オイルではなくて20番オイル使った方が良いかなー。
写真5

エンジンオイル交換したらウインドウウォッシャー液を補充。
ブログに書かないだけで頻繁に補充しているんですけどね。
写真6

お次はフロントガラスの油膜を除去。
最近はキイロビンではなくクリンビュー使っています。
写真7

こんな感じでフロントガラスを泡まみれにしてしばし放置。
写真8

後はクリンビューの泡を拭き上げれば綺麗に油膜除去完了。
ゴシゴシこすらなくても簡単に油膜除去できるのが強みだけど、やっぱりキイロビンほど簡単には落ちない。
簡単に油膜除去したい時には向いているかな。
本格的に油膜除去したいならやっぱりキイロビンの方が良さそう。
写真9

油膜を除去したら、今度は撥水加工。
ガラコを塗って拭き上げます。
写真10

最後はワイパーブレードの交換。
ボッシュのエアロツインJ-フィット。
写真11

これで作業完了。
意外と手間がかかる…。
作業後、雨の夜道を走りましたが視界はすっきり綺麗。
これでまた快適ドライブができます。
Posted at 2020/11/04 12:45:02 | |
トラックバック(0) |
フリード | 日記