とりあえずやる事は溜まっているので一つ一つ消化中。
今日はカローラの準備をしなければ。
スタッドレスタイヤはディーラーで発注したトーヨー・トランパスTX 195/65R15。
グニャグニャしないスタッドレスの可能性が高いから、ミニバンタイヤに期待です。
トーヨータイヤはピレリから技術供与もあったし、少し期待させてもらうよトランパス。
サマータイヤはブリヂストン・エコピアNH100 195/65R15。
これは付いてきたタイヤだけど、まだイケるかな。
駄目なら新品交換だ。
あとは中古車を買ったらエンジンオイル交換しなければ。
前オーナーがどんな使い方していたか分からない。
という事でサービスデータ調べてみるとエンジンオイル3.4L、フィルタ交換で3.7L…。
少なっ。
SM規格以上の0W-20オイルならばOK。
とりあえず洗浄用オイル買ってこないと。
価格重視で0W-20…ねぇ。
取扱説明書には10W-30までOKとなっているから、カストロールGTX DC-TURBOでいいんじゃないかな。
洗い終わってもGTX DC-TURBOのまま走る可能性もあるけれど。
それともトヨタキヤッスル10W-30でも入れるかな?
今となっては時代遅れだけど、SM規格時代のオイルとしては頭一つ抜けていた快適性。
確かまだオレンジの缶が新品で安く売っている。
写真1

そう思ってホームセンターに行くと、5W-30と10W-30のキヤッスルが。
でも10W-30はSN規格だけど5W-30はSP規格。
これはSP規格の5W-30行くしかないでしょう。
エンジンは信頼と実績の1NZエンジンで、コレはプロボックスにも採用されている耐久性重視仕様。
実用領域のトルクがあるけど全然回らない…らしい。
この辺はブン回してサーキットを走るクルマじゃないから問題ない。
消耗品関係はあと何かなー。
目指せ、カローラで20万キロ走行。
Posted at 2022/02/21 20:27:46 | |
トラックバック(0) |
カローラ | 日記