• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

新潟県道の駅巡り2

今週も引き続き道の駅巡り。

写真1

まずは道の駅しただ。
山の中にあるけれど、80里越峠が開通すればさらに繁盛するのかな。


写真2

新潟で一番栄えているであろう道の駅、新潟ふるさと村。
込み過ぎて休憩に立ち寄るって事が出来ない程。


写真3

なんだコレ・・・ぽっふる。


写真4

ナルホド。
ぽっぽ焼き生地をワッフル風にしたのか。
うまい。
これはうまいぞ。


写真5

昼は万人屋。
普通のラーメンがコレ。
いつも通りうまい。


写真6

そして道の駅あがの。
何だこのスタンプ!
おまけにスタンプ台のインクが偏っているのか、濃い所が凄く濃いけれど薄い所は凄く薄い。


写真7

道の駅阿賀の里。
船下りが体験できるけど、今の時期やっているのかな。


写真8

道の駅みかわ。
改修中でやっていなかった。


写真9

道の駅花夢里にいつ。
いつも繁盛している。
道の駅と言うか花の直売所みたいな感じ。


写真10

道の駅たがみ
新しい道の駅で、ローソンがあるからかいつでも混んでる。


写真11

道の駅保内
ここも新しい道の駅で、植木の直販所みたいな感じになってる。


写真12

道の駅燕三条地場産センター
包丁とかスプーンとか、燕三条で生産された金物を売ってる。


写真13

たくみんと部長発見。
せるふがいない?
主人公どこ行ったの。


という事で今日も一気に回りました。
9件巡って、残り26件。

まだまだ多いなー。

今日は天気が良くて路面もドライだったから、サマータイヤでも走れたかもしれない。
けどここ新潟は雪国なので、3月までは突然の降雪がありますのでスタッドレスタイヤは必須。
まだまだ冬は続くのです。
Posted at 2024/02/03 21:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「トレッドウェア300となると、4000Kmで1mm減っているのも当然なのか。スリップサインまで使っても23,000Km程度のライフになる。私は都合が良いのだけれど。」
何シテル?   08/07 21:16
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
45678910
11121314 1516 17
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation