• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

岩手県スタンプラリー イチ

写真1

宮城にいる間は何もやる事が無いので、今日も道の駅巡りへ。
今回から岩手の道の駅巡りですね。
全36件あります。

件数よりも岩手の敷地面積が難所となりそうな予感。


写真2

まずははなまき西南。
ここも何度も来ているな。
ホルモン焼肉食べた覚えが。


写真3

屋台で牡蠣汁を売っていたので頂きます。


写真4

道の駅くずまき高原


写真5

くずまき高原で昼食です。
オサレなレストランでマーボー麺を注文。

これがですね、美味しいんですよ。
口に入れた瞬間小麦の香りがふわっと香って、中細麺の歯ごたえも良いしするする行けちゃう。
豆腐も普通とは違う巣が入っているタイプの豆腐で、巣にスープがしみ込んでジューシィなんですね。
ひき肉のうまみと合わさって、何これ美味しい。

やっぱり麵がうまいとラーメンは美味しいですね。
道の駅と言う事で食堂ラーメンを期待していましたが、感動するレベルのモノが出てくるとは思っていませんでした。

いつもは食べましたー!で終わる所をここまで書く辺りお察しくださいというか別のメニュー食べにまた来たいですね。
大当たりの食堂です。


写真6

そして道の駅石上の丘。


写真7

道の駅にしね。


写真8

道の駅紫波。


本日はここまで。
5/36件と言う事で、まだまだ先は長いです。


今日の岩手は一瞬雪がパラつきましたが基本的に晴れで、路面は基本的にドライ。
峠道に入ると融雪によるウェット路面が基本でしたね。

新しく使用しているカローラのエンジンオイル、Castrol EDGE RS 10W-50ですがマイナス気温の始動時は鉱物油よりかなり静かですがガラガラとノイズが発生しますね。
収まるまでの時間は鉱物油とあまり変わらないかな。
そもそもEDGE RSが鉱物油と言う事もありますが、50番オイルに何を期待しているんだと言われそうです。
温まっても低回転ではゴロゴロとノイズを発し、2,000rpm以上回せば1NZエンジンらしくノイズを発します。
おいしい領域1,200rpmから1,800rpmくらいと、随分狭まっています。
EDGE 5W-30の場合はアイドリング回転から2,000rpmまで無音無振動だったのですが。

やはり高粘度オイルは極低温にはあまり向いていないと言う事なのか、Castrol EDGE RS 10W-50という商品が安売り用のオイルなのか知りたいところですね。
他のEDGEがSP規格のところ、SN規格と言うあたり価格重視という所が合っていそうな気がします。


走行フィールは一言で言ってかったるいです。
ただでさえレスポンス何それ美味しいの?というカローラの1NZエンジンがさらに大人しくなった感じ。

走り出しは太いトルクによって楽々と前に出ますし、4,000rpmを超えたところからグアっとパワーが出るのでパワー的にはいいんじゃないでしょうか。
ただアクセルペダルによる回転数合わせが結構シビアになっていますので、扱いやすいとは言いにくいかな。

燃費は良いんですよ。
カタログ燃費15.0Km/Lのところ実燃費が大体16.0Km/Lを超過しているのでカタログ燃費の106%を達成する立派な低燃費オイルとなります。
低回転域での太いトルクが効いているんじゃないかな。

選んだ理由がEDGEで一番安いから、なのでこれはこれでヨシ!なのかなと。
Posted at 2025/02/16 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「そうだ。栃木、行こう。」
何シテル?   08/10 22:36
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
910 11121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation