• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

愛車の簡易整備

最近シビックばかり乗っていて久しぶりにN-WGN乗ってみたら…うるさい。
エンジンが完全に温まると静かになるんだけど、常にガチャガチャうるさい感じ。

写真1

今回は番手を一つ上げてホンダ純正ULTRA GREEN。
こちらはオイルチェンジャーでサクッと交換。


ついでにシビックも。

写真2

気になっていたエンジンオイルフィルタを交換します。
ずっと使っている15センチ×45センチの角材にタイヤを乗せて、リジットラックをかけて。
4WD車両ならばスロープからぐいっと登るんですが、2WDはホイールスピンして登りません。


ジャッキアップしようとすると、シビックのフロントサスペンションの伸び側が凄くて揚程370mmの油圧ジャッキでは角材にタイヤが載りません。
フロントサスペンションどれだけ伸びるの。
絶対フロントタイヤを触地させるというホンダの強い意志を感じます。

おまけに私の持っているガレージジャッキではアンダーカバーに引っ掛かってジャッキアップポイントに届きません。
改めてシビックって車高低い。

という事でガレージジャッキをジャッキアップポイントにかけて揚げます。


写真3

アンダーカバーを外してオイルパンとご対面。

なんとシビックのオイルパンはアルミ製でした。
よし。諦めよう。


写真4

ポンプでエンジンオイル上抜きの図。
オイルフィルタは物凄くアクセスしやすいのでサクっと交換。

いやー、自宅でエンジンオイルフィルタ交換は無理ですね。
手間がかかり過ぎます。
エンジンオイルフィルタ交換はプロに任せるとします。


N-WGNのエンジンオイルの番手を一つ上げましたが、非常にかったるい。
エンジンノイズは新品交換したので静かになりましたが、アクセルレスポンスが凄く悪くて全然加速しない。
いつものスポーツカーみたいなアクセルレスポンスとパワーどこ行ったんだ。
燃費も全然伸びず19.5Km/Lという結果に。

ホンダのS07A型エンジンは完全にウルトラネクスト最適化されているのか。
もう少し様子見してみるとしましょう。
Posted at 2025/10/26 16:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記

プロフィール

「@イゴ レーシングシビックを見たいです。来期には全ホンダがプレリュードになりそうですから、レーシングシビック見る最後のチャンスかと思いまして。」
何シテル?   11/01 21:38
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

撥水コート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 21:06:13
2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation