
レヴォーグ先行カタログを営業から貰ったので、色々眺めています。
仮に買うとしたら私が選ぶであろう1.6Lユニットに関するスペックは…。
170馬力と十二分のパワー。
最大25.5Kgf/mのトルクはなんと1800rpmから発生するというから、流石ターボエンジン。
いいねぇ。
それでいて、17.4Km/Lというアネシスのカタログ燃費17.6Km/Lに匹敵する燃費に加えてレギュラーガソリン。
おおお、これは凄いぞ。
2.0Lターボに至っては300馬力 & 40.8Kgf/mのDITエンジンを搭載しながら、13.2Km/Lという数値を叩き出すらしいです。
これって、普通に使ってもリッター10Kmは走るって事ですよ。
何ですかこのド変態エンジンは。
これで1.6Lモデルの車体価格250万円くらいなのかな?
ここまでは非常に魅力的で、ハンコを金庫から取り出そうとするレベル。
ただ、最大の欠点がMTの設定が無いこと。
ハイ解散。
ハンコは再び金庫の奥深くへと帰りました。
「スポーツ」謳うなら普通MT用意するでしょ!?
ワケガワカラナイヨ
実際に速いのはリニアトロニックなのでしょうが、速さは問題では無いのです。
絶対的速さではなくて意のままに操る感覚が欲しいんです。
どうしてWRX STIやBRZを持つスバルがここを理解していないかな?
素晴らしいエンジンがあるのに、トランスミッションはオートマだけですか…。
期待のWRXも、まさかリニアトロニックだけで出てこないだろうな?
一応スバルのオートマだからTY75(5MT)やTY85(6MT)に載せ替えできるでしょうけど、最初から用意しておくれよ。
でも…他メーカーを見ていると、まだインプレッサ(1.6i AWD 5MT)とフォレスター(2.0i AWD 6MT)という選択肢が残っているだけマシなのかな。
なーんて思うのは気が早過ぎる。
マツダのアクセラはディーゼルも選べて、ガソリン1.5Lとディーゼルの両方6MT選べる!
レガシィのライバル、アテンザもディーゼルで6MTが選べるんです。
これでディーゼルに4WDがあれば最有力乗り換え候補ですが、マツダは4WDへの理解が低い様子で残念です。
日産マーチニスモなんてMT売上が8割!
誰ですか、MTが売れないとか言ってるの。
レヴォーグだってMT用意したら売れるって。
少なくとも1.6Lを私が買う。
スバル経営陣はどこに目が付いているんだよ全く。
過去最高売上 & 利益だからって、地に足がついていないんじゃないの?
しかしながらトランスミッション抜きで考えれば、レヴォーグは非常に魅力的な一台です。
エクシーガ見ていると、結局オートマのみって気がしますが…。
結局、レヴォーグのカタログを見ても私の最有力乗り換え候補はインプレッサG4(1.6i AWD 5MT)のままなのでした。
1.6LターボをG4に載せたWRX(非STI)の発表が楽しみですな。
乗り換えは最短でも3年後の話になりますが、レヴォーグのエンジンと同等以上のスペックでMTがあれば買い替えを迷う必要はありません。
Posted at 2013/12/24 16:05:37 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記