あまりに暑くて、外にいるだけでも体力の奪われっぷりが激しいですね。
皆様大丈夫でしょうか?
さて、迷惑行為以外の何物でもないWINDOWS10への無償アップグレード期間が終わったため、安心してWINDOWS7に復旧していたところですが、バックアップに使用していたハードディスクのSATA接続ピンが折れるという笑えない展開が発生したためSSDを買おうとパソコン専門店へ。
すると、何故かパソコン専門店でドライブレコーダーが安売りされています。
本来なら買わなかったのですが、3,240円という価格からダメでも笑い話になるとの判断でフリードにドライブレコーダー導入です。
買おうと思っていたSSDが予算より大幅に安かった事もありますが。
最近はケータイ運転や飲酒運転など危険行動が目立つうえ、ケータイながら歩きも増えてきて大変に危険。
常識を疑う輩も時々道路上にいますし、自己防衛しないといけません。
過去には自動車専用道路入り口に自転車が飛び出してきてランサーエボリューションのブレーキとADVAN NEOVAの性能を最大限味わう機会もありました(白目
ドライブレコーダーはアイサイトや保険と同じく、製品寿命を終えるまで一度も役に立たないのが一番良いのですけどね。
写真1

モノはTECのTECDVRVGA。
広角レンズじゃないけど、果たしてどんなものなのか。
写真2

取り出してみると、ずいぶん小さい。
写真3

設置場所はメーカー純正ドライブレコーダーがよく置いてあるミラーの裏へ。
インプレッサのドライブレコーダーも運転席前に設置しておいたらミラー裏へ移設されていた。
ご覧の通り、ミラーに隠れて全然目立ちません。
写真4

これでドライブレコーダー設置完了。
このあと滅茶苦茶配線作業した。
今後一度も役に立ってほしくありませんが、万が一のときには頼る事になります。
しばらくしたら実際に撮影できているのか確認しなくては。
そういえば、色々な人から言われるので気になっていたのですが。
私としてはインプレッサはファミリーカーなのだけれど、周りからはスポーツカーと認識されている模様。(ウイングの影響かインプレッサの名前からか)
当然いつも気をつけているけど、周りがスポーツカーと思っている以上は運転マナー気をつけないとね。
ドラレコ入れていなくてもマナー良い運転を心掛けているつもりではありますが。
Posted at 2016/08/07 18:55:13 | |
トラックバック(0) | 日記