気付いたらグランツーリスモ7が出ていたので早速購入。
ただいつもやっていたボタン操作がONかOFFのみしか受け付けない仕様になっているので全然乗れず。
トリガー操作もあるよ!って言うけど、これはGTFORCE買えって事か。
インターフェイス関係は変えないで欲しいなァ…。
とは言えハチロクが乗れるドライブシミュレーターという事で、仮想空間内で安全に練習する事とします。
リアル自動車もインターフェイス換えて操作性悪くなるケースが多々あります。
普通にPRND一直線のシフトレバーを採用してくれよ…。
今回のステップワゴンハイブリッドもボタンシフトになるらしいけど。
新しいの採用するのはいいけど、既存品も選択できるようにして欲しいな。
シフトレバーと言えばインプレッサのシフトレバーもシフトチェンジ操作付の社外品に変えようか悩んでいる。
パドルシフトでもいいけど任意のタイミングでキャンセルしたいのよ。
できないならマニュアルミッションでいいじゃないかってなる。
新型S4もシフトレバーで任意変速できないのは何故なのさ。
そんな事を言っても、インプレッサでマニュアル変速欲しい場面ってあんまり無いんですね。
最近はハチロク手に入れたからなおさら。
でも、次回ハチロク買う時はマニュアルミッションにしようかなー。
ハチロク買うならGRヤリスでいいんじゃないかなーとか。
GRヤリスのハイパフォーマンスは無理だけど普通のターボならギリギリ行ける。
最近知ったけど、ヤリスの1.5LエンジンにMTあるんだなー。
とか、色々考えています。
インプレッサは基本的に妻が運転しますが、今年の雪でインプレッサの雪耐性を目の当たりにしたらしくインプレッサに乗り続けたいと言い始めました。
私としてもアイサイトにSIシャシーで衝突安全性が高いインプレッサに乗って欲しい所。
乗り換えるとしてもまたインプレッサセダンだろうな。
セダンがどんどん消えてゆく中で、いつまでインプレッサセダンが残っているかは分かりませんが。
乗り換えとか考えているのもいいけど、とりあえず優先すべきは現在乗っているクルマの維持整備。
インプレッサのエンジンオイル交換だな。
写真1

今回はタクミのレジェンズレガシー5W-40。
あと2回くらいで無くなりそう。
写真2

今回はオイルフィルターも交換。
なのだけれど。
オイルフィルターの在庫が無いのでコメリへ。
いつも買っているマルチフィットオイルフィルターが品切れ。
というコンボで、PIAAのツインパワーを購入。
マルチフィットもPIAA製造なんだけどね。
写真3

ついでにエアクリも交換。
モノはスバル純正16546AA090。
写真4

外したエアクリは結構汚れていた。
高速走行が多いからかな。
これでインプレッサの簡易整備は完了。
車検もあるけど、多分指摘事項ナシで通るんじゃないかな。
Posted at 2022/03/07 14:50:33 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記