• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜こうのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

アイドリング考察(4)

  アイドリング時に、電圧計が振れる原因を探るべく、当初は、エンジンの回転数が原因かもと思い、エアーフィルターや、エアマスを交換し、イグニッションコイルも一部交換するも、どうも、エンジンの回転数ではなさそう、PCに確認したら、「オルタが整流していない性ではないか」との助言を受けたので、オルタを疑うも、オルタのパーツショップに片言の英語でやりとりするも、「アースが取れていないのが原因じゃないか?交換するならもうひとつ買って」との回答だった。

 はっはっはっ。亡き父の教えで、「人を疑う前に、自分を疑え」と言われてましたから、その教訓からすれば、オルタに原因があると思うより、DIYで取り付けたオルタの取付け方に、問題があったのかもと、まずは、自分を疑う事にした。

 もう一度、自分で、オルタの装着を確認しても意味が無いので、どうせオルタを外すなら1度も交換していないだろうスターターもあわせて交換して貰おうと、ボッシュのeXchangで問いあわせするも、ボッシュのリビルド品で、スターター交換は12万円ぐらいかかるとの連絡でした。

 いか~ん。リビルド品でさえ、オルタで17万円、スターターで12万円なんて、いくらボッシュが良いと分かっていても、そりゃ無理ってもんですな。

 ならばとヤフオクで、スターターを探すも、2万円ぐらいででてました。それもハイクォリティだそうです。しかし、ブランドも表示ないし、BOSHのシールも、製品番号の刻印もなさげで、全然、あてになりません。やっぱり、いつもの海外のパーツショップから買うことに、


 手元に届いたら、なんとボッシュのシールが貼ってるし、製品番号の刻印が純正と同じ場所に入っているし、いいんじゃない。

 スターター交換をするためには、オルタを外さなければならないし、スターターの交換は、オルタより奥まっているから私の手持ちの工具だけでは無理そうだったので、ならばと最寄りのスーパー○○○バックスにお願いしました。
 
 やっぱり、スターター交換するとエンジン始動がこんなに軽くなるんですね。軽くエンジンがかかるようになりました。

 しかし、肝心の電圧計の振れは、残念ながら改善されませんでした。
 スーパー○○○バックスの整備士と話したら、オルタの取り付け自体には問題が無く、「アースポイントの接触不良が原因で、電流が逃げていないのではないか」との助言を得た。そして、アイドリング時に、「エアコンのスイッチを切る」と電圧計の針は、ぴたりととまり、エアコンのスイッチを入れると、また、振れ出します。

 私の装着に問題はなかったわけだ。原因は、エアコンのせいか??そういえば、最近、エバポ交換で、エアコン一度外しているし、分かりませんね。

  確かに、エアコンを入れていない状態なら、駆動時も停車時も、電圧計はぴくりとも振れません。
 エアコン入れると、アイドリング時に電圧計が振れだします。

  早速、エアコンのコンプレッサーとエバポ交換をお願いした主治医に連絡し、状況を説明するも、「オルタのハーネスに不良があるかも」との回答でした。

 えっ、今度はハーネス???まっ、百聞は一見にしかずって事でしょうね。
電気は、難しいです。テスターや警告灯もつかないし。でも、原因がどこぞにあるから、おかしいんでしょう。

 飽くなき探求は続きます(笑)
  
 

 
 
 

 
 




 

 
  
Posted at 2016/01/20 18:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

アイドリング考察(3)

アイドリング考察(3)  昨年、ポルセンより指摘を受けた電圧の不整について、社外品を購入し、DIYで取り付けしたのは昨年の3月。購入先に、つたない英語で状況をメールし、返品可能か確認した所、
  「まず、もう1個オルタネーターを買ってください。そして、今のオルタネーターと交換してください。
 交換したオルタネーターを送ってください。自社で確認後、問題があれば、1年以内なので返金します」との回答でした。

 げっげっ、返品するのにもう1個、オルタネーターを購入しないといけないのか?
 交換用に届いたオルタネーターが同じような問題あれば、使えないオルタネーターが2個になってしまいます。

 「現状を知らせ、交換用のオルタネーターならば、同じような問題が起きませんか?」と確認するも、
 「当社は、厳正な検査をした上で、商品を送っているので心配無い」との回答。

 でも、それって、当初、取り付けたオルタネーターだって、検査済でしょう。そこが、不安なのですが。。。 う~ん。同じどつぼにはまりそうな感じ。。。。

 ならばと、今度は、ボッシュのオルタネーターの新品は高いので、
 Bosch eXchange (リビルト)プログラムだと、6万km又は3年間の保証付きだとか。。。。

  「リビルドでもいいんじゃない」と、早速、ボッシュに電話してみました。
 「申し訳ありませんが、個人の方には、リビルド品の提供をしていない」との回答。
 では、どこに頼めば良いかと聞いて、ボッシュのhpに掲載しているBCS ショップ検索で、最寄りのショップを探すそうな。

  早速、自宅の最寄りのBCS ショップを探しだし、「ボッシュのリビルドに交換したいのでと」、費用を確認すると、なっ、なんと、17万円かかるそうな。

  超びっくり~。

 「結構しますね~」と言うと、新品でも34万円ぐらいで、リビルドでも、13万円ぐらいで、交換工賃含めて、17万円だとか。。。。。う~ん。考えてしまう値段ですよね。。。

 2~3万円で交換したオルタネーターですが、不具合があるし、かといって、ボッシュ製のリビルドでも、13万円とは。。。。

 まっ、走らないわけではないので、頭を冷やしてゆっくり考えるとしよう。。。。





 

 
Posted at 2016/01/13 20:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月01日 イイね!

初日の出。。。

 明けまして、おめでとうございます。
 今年もよろしく、お願いします。




 元旦には娘を連れて初日の出を見に、駒ヶ岳ロープウェイに乗りました。



初日の出に映える富士山も綺麗でしたよ。



娘の頭からご来光が(笑)

神社でおみくじをひき、娘が大吉で大喜びでした。 頑張って、寒い思いしたかいがありましたね。

 今年は、実り多き年になるよう、親子ともども頑張ります。

Posted at 2016/01/01 18:37:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2051174/car/1566432/profile.aspx
何シテル?   12/20 10:31
はじめまして、浜こうです。やっと念願のポルシェを購入しました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モニタープレゼント!!(ヒートペイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 00:17:35

愛車一覧

ポルシェ 911 C4 (ポルシェ 911)
C4に乗ってます。
その他 トレーラー その他 トレーラー
NEO374用のボートトレーラー
トヨタ アルファードG 10アル (トヨタ アルファードG)
12年落ちのアルファードGです。牽引車両として購入。買い物、現場、旅行と、フル活躍の予定 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
現場車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation