
対義語はoutdated…時代遅れ、でしたか。
仕事柄、新型車に新技術・新機構搭載!とやらを目にすると、他社(他車)のモノやら経験から『こんな感じなんだろう』と、何となくイメージができるものですが…
やはり実際に自分で見て、触れて、動かして、そこから感じたモノを一番大切にせねばなあ、と。
今回はそんなお話。
昼休み、さて飯でも食うかと事務所で涼んでいると、スズキディーラーの営業マンご来店。
この時間に来るのは珍しいなと出迎えると、「今日は面白いのに乗ってきました」との事。
表に出るとこんなのが↓
ぅわ~お、アルトターボRSやん!
去年の年末アルトが新型になった際、内覧会でジロジロと眺め回していたものですが、
(主に
こんなトコロを。フロントハブが遂にユニット式になったかと感動してました 笑)
そういえばその時に「ターボが出たらまたお見せしにいきます」とか話してたな~
まぁアルトに関しては自分は前型を新車で買って乗ってましたから(バンのMT)、軽くて小さい“この手のクルマ”が大好きなことを、とっくの昔に悟られていたんでしょう(笑)
という訳で、あちこちジロジロと。

軽ターボの割には整備性のよさそうなエンジンルームですな。ENKEI all oneベースのホイールもなかなか渋い。
(市販のall oneそのものだろうと思っていたら、リム幅4.5Jの専用なんですと)

スマートキー&プッシュスタート、アイスト、レーダーブレーキ…今のトレンド全部のせですな。
『いいんでないの?』等と話していると、「乗ってみますか?」と悪魔が甘美な罠を仕掛けてきた(笑)
…昼休みだからねぇ。留守番もいるから、お言葉に甘えさせていただきましょうか♪
噂のAGSも気になりますし、ね。
※お断り:以下全て
僕個人の主観です。
※更にどうでもいいお断り:当方免許を取って16年、仕事でAT・MTどちらも乗りますが、自分の乗り物はバイク含めてMT歴12年・サーキット走行経験なしの極々フツーの一般ドライバーです。
Dレンジにシフトしていざスタート。1速を結構引っ張った後で2速へシフトアップ。
この時フツーのAT車のようにアクセルを踏んでいましたが、結構な飛び出し感が…
これが“癖が強い”というアレか、と思い、以降は『こいつそろそろシフトしたいんやろな~』というタイミングを見計らって一瞬アクセルを戻してやると…まぁスムーズなこと。少なくとも僕よりは上手い(笑)
最近の軽MT車だとワイヤー式クラッチ+電制スロットルが殆どですが、僕はここまでスムーズに変速できる自信がありませぬ!
赤信号の交差点で停止しようとブレーキをかけると、“ウォン、ウォ~ン”と一段ずつシフトダウン&ブリッピング、しかもほぼショック無し…あかん、コレは負けた(泣)
シングルクラッチのAGSでコレなんだから、DCTなんてとんでもないんでしょうな…
Dレンジで5分も走れば何となく感覚が掴めてきたので、お次はいよいよMモードです。
いつも納車前に最終チェックを兼ねて必ず走る試乗コースに持ち込んで走ってみたところ…
ナニこの楽しい乗り物(・∀・)
シフトアップの際にアクセルを抜く、といういつも自分の車でやっていることをやればスパスパと変速が決まります、ステアリングのパドル操作だけで。
心なしかクラッチ切れる→繋がるの時間もDレンジより短いような…
カーブ手前でブレーキング、パドルをチョイチョイとやってやれば、これまた美しいブリッピングを伴ってシフトダウン…もう完敗ですわ、気持ちいいくらいに(笑)
運転の楽しさ、は実は二の次三の次で、“機械として信頼性が高く低整備コスト”なのと、“自身の意図した加減速が行いやすい”のが、僕がMTに乗る主な理由だったりするのですが、『もうこれで十分じゃね?』と思える出来でした。渋滞でも左脚辛くないし(笑)
まぁ日本向けは初物みたいなモンですから、長期にわたっての信頼性やら整備コストには現時点では?マークがつきますが…
現代の基準からすると超軽量といっていいボディを余裕しゃくしゃくで走らせるエンジン、それでいてうねりや轍を越えても踏ん張るわミシリともいわないわ…相当剛性高いんでしょうな。
前型のアルトバンでも『今の軽は凄いな!』と感心したものですが、
その前型でゴツンと突き上げがあったりボディがミシリと音がしたりした試乗コースを、何事も無く駆け抜けた現行には感服しました…
以上、長くなりましたがインプレめいたものおしまい。
正直相当欲しくなりましたが…このエンジン・車体でMTだったらどうなるんだ?とふと思ったのも事実であって。
…後は車両本体の差額でバンをコテコテにするのも面白そうだ、とも思ったり(笑)
いつの日か、このターボエンジンにMTが載る日が来たら(来るかどうかは知らんけど)、両方乗り比べてみたいところですね。
腕前が今のままなら、間違いなくAGSに軍配上がるだろうけど(泣)
Posted at 2015/08/06 21:38:25 | |
トラックバック(0) |
仕事中 | 日記