• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

3月31日

3月31日…例年なら陸運局(あ、今は運輸支局か)の敷地に入りきらないクルマの行列と、受付窓口に山と書類が積まれているのを見て、『3月も終わりやな』と思うのですが、今年は色々特別な“3月31日”な訳で。

ETCの平日昼間割引最後の日、煙草(ポールモール)が390円で買える最後の日、そして買い物の際に殆ど1円玉を出さずに済んだ最後の日。

…色々と、やりにくくなりますねぇ。
給油して帰ろうとしたら、いつもはガラガラのスタンドが満員御礼でしたし(諦めて帰って来た)、
煙草買っとこうと思ったら、『もう在庫無いです』って言われるし(マイナーな煙草やからなぁ)、
返信用封筒に切手を貼ろうと思ったら、2円切手の手持ちが全然無いし(誰や勝手に使ったの?)…

ま、嘆いても仕方ないので…
早くこないかな、ブレーキパッドとブレーキローター♪
と、前向きに考えるようにします。

…しかし環境税だか何だか知らんが、ガソリンの税金の取り方はど~も納得いかんなぁ。本来なら、

元の価格 X 1.08(消費税) + ガソリン税 + 環境税

だろうに、ねぇ?
Posted at 2014/03/31 23:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月16日 イイね!

ニューアイテム投入!!

ニューアイテム投入!!…いい響きですねぇ。
当分通帳は見ない事にしよう(泣)


3週間前に予約を入れ、朝からディーラーで保証継承点検を受ける予定でしたが、ノーアポのお客さん有との連絡を受け事務所へ。対応していたらもう予約時間は過ぎてしまいましたとさ。

…まぁよくある事なので、別にいいんですけど。

このまま帰って寝るだけなのも癪なので、最近投入したニューアイテムを試すべくいつもの場所へ。



何時来ても誰も居ない!
今回投入した第一弾はこちら。



納車翌日にスタッドレスに取って代わられ、倉庫で眠っていた17インチセットです。タイヤは丸坊主だったので交換しましたが…いいね、コレ!
納車日にはゴンゴンと腰に来る感じでしたが、ニュータイヤの効果かボディ補強が効いているのか殆ど気にならなくなりました。それよりも各操作にスパッとついて来るのが楽しくて仕方ありません。

そして第二弾がデジカメ、DSC-RX100です。今まで使っていたNikon P300の調子が最近どうにも良くなく(AFにやたらと時間が掛かるようになった)、増税前との煽り文句にもやられて買ってしまいました。





しかしこれ凄いよ!コンデジなのにボケまくりだよ!
…まぁ、単にピンボケしているだけの可能性大ですが。カメラ任せでもかなりのモノが撮れるようですが、メニュー画面にびっしりと並ぶ項目を駆使すれば、もっと面白い写真が撮れるんでしょうね!
…もっと色々撮って勉強しよう。

今回の2つのアイテムは、しっかり使えば使い手である僕を育ててくれそうです。これから面白くなるぞ~♪

…怒涛の年度末、あと2週間。点検はもう来月だな。
Posted at 2014/03/16 01:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月02日 イイね!

日本一の水たまり

日本一の水たまり…祖父は生前、琵琶湖をそう評していました。いやまぁ言いたい事はわかるけどさぁ。
因みに行政区分上でいうところの“日本一の水たまり”は摩周湖だそうです。


年度末進行で3月のまともな休みはこの土日だけっぽいので、春の彼岸には少々早いですが祖父母の墓参りに行く事に。ついでに琵琶湖も眺めて来よう、と。




この時間に出れば霊園には1時前、琵琶湖には4時頃には着くな。
霊園は大阪と京都の県境付近に在る為、普通に行くなら…

名阪国道→西名阪→近畿道→第二京阪

というのが時間的には一番早いのですが、僕はいつも

国道1号で鈴鹿峠越える→滋賀県で国道307号に乗る→大阪北東部

というルートで行っています。快走路というのもありますが、何よりこのルートなら高速代が掛かりません!
道中狸の置物で有名な信楽を通りますので…





こういうのも見れますしね。
しかしよく効くヒーターのお陰で強烈に眠い…このままでは居眠り運転をしかねないので、コンビニでお茶を買い、駐車場で15分程仮眠させてもらう事に。
エンジン切って、ダウンジャケットにくるまって、携帯のタイマーをセットして…おやすみなさい…

………
……


おはようございます!うん、頭スッキリ!!
…そりゃそうです、何せ2時間熟睡したんですから。
いやぁ、“春眠暁を覚えず”とは、よく言ったモンですなぁ、はっはっは…
…疲れて無い様で疲れてたのかな、俺。もう若くないなぁ…


結局霊園に着いたのは2時半頃。雨が降り出しているせいでローソクはともかく線香に火が付かねぇ!
じいちゃんばあちゃんアホな孫でスマン、と侘びを入れつつ墓参りおしまい。

本当は第二京阪→阪神高速京都線で京都市内に出て、山中越えで琵琶湖西岸に行こうと思ったのですが…
仕方ないので第二京阪→京滋バイパス→名神高速で栗東ICに抜け、東岸側から行く事に。琵琶湖大橋の通行料が倍掛かるのは諦めよう。



途中ちょっと寄り道。



琵琶湖大橋の道の駅に5時着。あぁ、帰りは大渋滞決定…



曇天の琵琶湖もなかなかいいもんだ。
ふと横を見てみると…





…どうやら定期便は無い様です。因みに看板には…



こんな事が書いてありました。
遠くをよく見ると…



ネットで“生ける廃墟”として有名になったピエリ守山が見えます。去年の9月に行った事がありますが、まぁ凄い有様でした。珈琲美味しかったけど。

道の駅を適当に散歩していると…



…プレートによると『若い女・シャツ』(1982年)だそうです。道の駅とか国道沿いとかに、何の前触れも無く“あーてぃすてぃっくな置物”を据えるのって、全国共通なんでしょうか?



約300キロ、12時間(昼寝分を除くと10時間)で無事帰宅。
今回のお土産は…



以前信楽で買ったタンブラーを落として割ってしまったので、代わりを買いました。信楽らしく狸柄だ!
横はクラブハリエのバームクーヘンです。得意先に渡すとウケがいいんです、これ。
Posted at 2014/03/02 00:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ニジマスが滋賀の名産であることを今日知ったのでニジマス丼を食べてみた
鱒でも鮭でもサーモン大好き人間なので大変幸せ♪」
何シテル?   06/01 12:51
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation