• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

クールダウン

クールダウン←「冷却どころか温度上昇を招く」 by 海外フォーラム
発熱過多でリミッター作動とか“素敵性能”高すぎでしょう、NVMe SSDは(笑)



気付けばもう2017年もおしまいです。なのでここ数ヶ月の出来事&買ったものまとめ。

・クルマネタまとめ
みんな大好きスイスポの試乗記は乗れるクルマを用意できなかったので来年!
(↑そしてそのまま忘れる可能性大)


一応乗ったんすよ…積車→作業場の数十メートル(笑)
あとは納車整備でナビ付けただけなんでね…自分のRSよりも掛け心地いいシートやな~位しか感想がありませぬ。
ピカピカの新車をオーナーさんより先に公道デビューさせる訳にはいかんしね!(゚∀゚)

ステンレスペダルの流用は…B,Cペダルは被せ式なんで多分イケる。
Aペダルはコネクタ形状こそ同一だが、配線図見る限りでは内部結線がまるで違うので無理だろう。


11ヶ月で1.5万キロ…こんなもんでしょう。
下回り防錆処理、エアコンフィルタ交換等の細々したメンテやって今年のいじり納め。
スタッドレスは1シーズン走ってからレビュー書く予定。積雪・凍結時の感想を書かなくてよいことを祈る…
バリバリの新型車でロクにパーツが無かったこと、良く出来たクルマでさしたる不満がないことが幸いして、これ以上いじりたいトコロも特に無い(笑)
細々と“維持り”のついでに置き換えていく感じになりますかね。



・その他買ったものまとめ
酷使に耐えかねたのかプッシュオープンと充電端子がバカになってきたガラケーに見切りをつけてガラホを買う。
…が、新品のくせにプッシュオープン機構がチャチで全く信用ならんので…


バックアップの為にDSDS機(Moto G5 Plus)を買った(・∀・)
カケホーダイ(ケータイ)のドコモSIM挿したら指定外デバイス使用料で+500円/月になるが、コイツに通話SIM挿すのはガラホがイカれて代替機を買うまでのつなぎなので上出来でしょう。
…と思ってたら年明け海外に行く用事ができたので現地SIM挿してみる予定


オートWBだと屋外はともかく屋内は寒々しく写る感じ。
メモ帳代わりとしては十分ですね!



ダムカレー食べに徳山ダムに行った時の話。


防雪柵の間に妙な出っ張りを発見するも、常用の18mmでは大写し出来ない。
風が強烈に吹いているのでレンズ交換も不可だ!(゚∀゚)
かといって18-55付けっぱだと寄れないので飯の写真が撮りにくい。
どこかに出かけて100枚撮ったとして、↑のような状況で2,3枚ほどズームが欲しい(というか18㎜以外の画角が欲しい)とうだうだ悩むのも面倒なので…


X-E2+レンズ3本処分してX100Fを買った。ほぼ持ち出しなし。
23mm単焦点、レンズ交換不可なので悩む要素もない。
最短撮影距離10cm、デジタルテレコンで換算50・70㎜でも撮れるというよさげなカメラ。
しかしこの3年弱でコンデジ→デジイチ→ミラーレス→コンデジと忙しいな(爆)
都度全て処分して買い換えてるので、それほど派手な持ち出しにはなってないけれど。



飯とPC部品の写真しか撮ってないですが、やはり寄れるというのは素晴らしい(・∀・)
開放付近だと独特なふんわり加減ですな…これはコレでよし。


散財の〆はPCだ!(゚∀゚)


まだ前の家やなコレ。懐かしい(笑)
丸6年前に組んだ自作機。HDDとグラボを2回換えた位で快調に動作してましたが、電源があやしい鳴き声上げだしたのと、仕事用ノートPCをWin10に入れ替えて快適だったので…


1から組んだ(゚∀゚)
今年の注目株RyzenでAMDに返り咲き。かつてAthlon64X2ではお世話になりました。
今回システムディスクにNVMe SSDを導入してみたけれど…アイドルで38℃、ベンチ回して61℃というね(笑)
グラボの真下で冷却厳しいのはわかるが、マザーボード付属のヒートプレートはまるで役立たずなので窓から投げ捨てて…


ヒートシンクとステーとファン買ってきてグラボもろとも強制空冷(゚∀゚)
さらにセミファンレスとかで60℃まで全く回らないグラボのファンを常時ユルユル回し続ける設定にして効率アップ!
…の結果アイドル34℃/負荷時44℃まで低下。


まぁ、こんなもんでしょう。
CPU(ベンチ回してもせいぜい40℃)ではなくSSDに水枕を設置したいところだが、このマザーでは不可だ!
某氏に教えてもらった冷やしものサイトにNoctuaのファンがあったので、折を見て入れ替えていきますかね。


最近PENTAX K-1を買った友人が撮影。階調の豊かさは流石としか!
以上、新車に始まりPCに終わる散財の2017年でした。
来年は緊縮財政を敷くとしましょう…


今年お会いできた方もそうでない方も…引き続き来年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
それではまたどこかでノシ
Posted at 2017/12/31 17:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月30日 イイね!

必要十分

必要十分片道5分の通勤から500キロ超の遠出まで、さしたる不満もなくこなせます

200万出して釣りが返ってくる価格帯のクルマの中で、頭一つ抜けたコストパフォーマンスではないでしょうか
二つ抜けてるスイスポに隠れて目立ちませんが(笑)
Posted at 2017/12/31 00:39:02 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「まじすかQ5そんなに早よ減るんすか(゚∀゚) 倒しこみ軽くてスイスイ向きが変えられるのは最高ですが、ランニングコストも最高なのは嫌やなぁ(笑)@★Y2★」
何シテル?   06/05 19:44
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation