• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

改過自新

改過自新いや別に“過ち”だった、とまでは思ってないですよ? ここ数年のカメラ関係への散財は。
ただ“必要経費”というにはお高くつきましたがね!

←メンバーさんが誰も居ない待ち合わせ場所の図
…オフ2日前の平日に居る訳がないだろうがよ(笑)
土曜日、行きたかったですが無理でした…またの機会にお邪魔させていただければと。



連休と気候のよさで気分の高揚する5月、夏本番へ向け気分の高揚する7月に挟まれて、存在感薄い6月のまとめ。

県外までクルマの引取に行く。しかも2台。
↑の某社製ラージセダンは自走でしたが…新車500万超のクルマは、たまに乗るとやっぱりいいなと思いますね。
まだそれなりに高値が付くから運転メチャクチャ気ィつかうけど(爆)


あの自販機、アイスも美味いとは流石ですな。
しかし積車のエンジンが4.6リッターディーゼルターボ→3リッターディーゼルツインターボへとダウンサイジングとなりましたが、燃費大してよくないやん(前車はリッター5ちょい)…
空荷・積載時とも加速には大して不満はありませんが、最高速はガタ落ち(笑)
まぁ、安全運転でいくとしましょう。
どうでもいいけどチョイ乗り多いとDPFがしょっちゅう再生モードになりますね! “クリーンディーゼル”とやらにも色々と考えさせられますわ


某量販店でPENTAX K-1に触れる。
…透過液晶採用の明るく見やすいファインダー、合焦時のニクい演出等含め、“写真を撮る”という一連の動作が大変心地よいカメラでした。
『来年ぐらいには欲しいな』と思ったりもしましたが、帰りの車内でふと考える。

去年の今ごろK-3買って、撮影枚数が1年でざっと5,000枚。
2年ちょい前に買って4月まで使っていたRX100が、2年1ヶ月でざっと6,000枚。
↑の入れ替えでやって来たLX100が、2ケ月で1,000枚弱。
更に↑の12,000枚ちょい+バイク時代のコンデジ写真約1,000枚のExif情報を確認してみましたが、その8割程度がズーム広角端(換算で24、28ミリ)、1割程度が換算50ミリ前後でした。

抜群によく写るが休みの日にしか持ち出せない重さと大きさの一眼レフ、そこそこ写って通勤カバンに放り込んでおける手頃なサイズのコンデジという2台体制。

…“セカンドカー”の概念が理解できない、する気もないからクルマは1台持ちなのに(その考え故にバイクも処分した)、何ゆえカメラは“2台体制”なのか?
そもそも風景写真のみで動きモノをほぼ撮らないのに、『光学ファインダー覗きてぇ』という感情というか情緒のみに対しエンケイのホイール+ミシュランPSS or PS4の1台分セット位のカネ掛かった訳ですが、まだ掛けるのかい?
あとはまぁ…「当然いつかはフルサイズでしょ?」みたいな“風潮”にも疲れましたし。それがなかったからペンタックス買ったんだがなぁ(笑)

等々、色々考えるのさえ面倒になったので、手持ちのカメラ・レンズと名のつく機材全て(押入れから発掘したFM10含む。まだ値が付くとは思わなかった 笑)下取りに出して、
「抜群によく写って通勤カバンに放り込んでおける」1台体制にしました。


FUJIFILM X-E2 + XF18mmF2 R / XF35mmF1.4 R
18-55/F2.8-4の標準ズームがオマケでついてきましたが、たぶん使いません(笑)

…もう“ボディ沼”も“レンズ沼”もこれで終わりにしたいわ(切実)
で、18ミリ(換算27ミリ)を付けっ放しにして海へ山へと色々撮りにいく。


…晴れてりゃあ、K-3+SIGMAとの違いはほぼ無いな。
左端、某埠頭で見つけましたが(有人・無人かは知らんが潜水ポッドか海中探査機?)、
こういう“単色でのっぺりした物体”に対し一発で合焦したのには感動。

よろしい、ならば高感度耐性だ。


左、ショッピングモールの駐車場。右、某埠頭近くでの信号待ちをモノクロで。
…超テキトーに撮ったがここまで粘ってくれますか(驚)

なるほど、では近接はどうか。


…思ってたより寄れるやん! 35ミリと標準ズームはサッパリやけど(笑)
と、富士フイルムのXシリーズ…噂どおりによく写るみたいです。
晴天時の電子ファインダーの見え方にはまだまだ舌打ちしたくなりますが!
(↑重さとデカさで諦めたクセにゼイタクいうな 笑)

以上、今年この時期にカメラを買ってしまいましたとさ…(溜息)
来年こそ『6月? な~んにもネタ無いよハハハ』的なブログを書くべく自制します。


Posted at 2016/06/27 02:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキのSエネチャージ車の補機ベルト交換はエンジンマウントにSSTをセットしてテンショナを圧縮します
不評だったのか最新のR06DやらZ12Eではフツーのテンショナになってましたがね(゚∀゚)」
何シテル?   06/07 21:59
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation