• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

談笑 前編

談笑 前編もう2週間近く前になるのか…
という訳で、今年の夏もちょいと北に走ってきましたよ?
振り返れば3泊4日・2200キロでプチオフ4回という大変濃密なお休みでしたとさ。



・1日目
2時ごろ起床3時前に出発。3車線化工事の終わった東名阪を走ってみたが…アレ効果あるんかい?(笑)
伊勢湾岸→東海環状→中央道→上信越道→北陸道と淡々と走り続けて新潟市内へ。
昼飯はコチラ↓


万代そば 『普通カレーライス+かけそば』(470+310円)
みん友さんのブログを読んでその存在を知ったので食べに来た(・∀・)
時間は昼の1時半、にも関わらずエライ行列やな…
そばはフツーの立ち食い蕎麦な趣きでよし♪
昔なつかし黄色いカレー、見た目より辛く量も多めで美味し。
半分ほど食べてから、ソースを一周チャーっとかけてかき混ぜると更に!
ただし気をつけろ! 背後に写っている黒の容器は醤油Da!!(爆)
美味しいのは間違いないんですが…


バスターミナルの一角にあるので、エアコンレスなのは仕方ないね(笑)


その後はメディアシップに登って新潟市街を一望し…


新潟駅までテクテク歩いてアイスクリームなど食べておりました。
で、日本海を眺めつつ南下…間瀬サーキット近辺にてshiromisoさんと合流、去年の滋賀オフ以来ですね。
2台並べた写真は残念ながら撮り忘れたので、shiromisoさんのブログをご覧下さい(←丸投げ)


今年もランデブー完成。
去年までは同型車だったので、走行ラインをトレースしやすかったけれど…
山坂道を走った結果、当たり前だが登り坂ではお話にならず(笑) 下りは軽さとフットワークを生かせば面白いかもね(・∀・)

夕飯は僕のリクエストでコチラ↓


福来亭白山町店 『中華セット』(1040円)
太い麺、ジャキジャキの玉ネギ、煮干しの効いたスープとしっかり味の付いたチャーシュー&メンマ…幸福♪ 餃子もイケてるぞ!
大油にするのをすっかり忘れていましたが、まぁ次回のお楽しみにするとしましょう。
このお店はご飯と玉ネギがセルフサービスでおかわり自由なので、玉ネギを大盛にすれば幸せ倍増。

たらふく食べた後、とりとめのない話をしながら夜の市街地を流す。
小一時間程度だったと思いますが、はて何軒ラーメン屋さんを見かけたことか。
激戦区たる理由がわかった気がしますね~

宿に戻ってここでshiromisoさんとお別れ。今年もお世話になりましたm(_ _)m
次は10月ごろにお会いできたらお会いしましょう! まだ休みがどうなるかわからんのですよ…


700近く走ってたんかい。


新潟日報を読みながら風味爽快ニシテを呷りつつルマンドアイスともも太郎を食す。
こうして初日終了。


・2日目
3時ごろ起床4時前に出発。磐越道に乗って福島県は喜多方市へ。


微妙な天気になってきましたな…
待ち合わせ場所には30分ほど早くに到着、さて一眠りして待つかと思いきやまーふぃんさんがご到着。去年の盆以来ですねとご挨拶もほどほどに、

「少々まずい状況です、今すぐ向かいましょう」と。はて…?


あ~確かにこれはまずい状況デスワ(汗)
7時開店に対して、6時半でこの行列…喜多方ラーメン御三家の一角、おそるべし。
1時間少々並んだ後は、念願の朝ラーでござる↓


坂内食堂 『肉そば+ライス』(950+200円)
「好き嫌いハッキリ分かれるお店です」とはまーふぃんさんの評でしたが…
喉越し最高なツルツルシコシコの麺、キレイに澄んでいるのにしっかり味の付いたスープ、そして敷き詰められたチャーシュー…最高やん♪ ご飯のお供に最適。
ご飯とセットでしょうかお漬物が付いてきたのですが、これもまた美味い。
次は大盛でねぎも載せてみたいトコロですが…はて何時に来れば並ばずにすむのか?(笑)


待ち合わせ場所にてsachi-78さんとも合流してプチオフ完成。
お二人とも、朝早くからありがとうございましたm(_ _)m 今年は無理でしたがまた担々麺食べに来ます!

後はしたみちをのんびり北上。


3年前、自身にとって初の大型オフだった東北オフ…その集合場所だった山形県観光物産会館にてスイカサイダー(自販機で買ったから130円? 忘れた)とラフランスソフトクリーム(330円)を頂く。
ココが長らく自分の乗り物で来た最北の地でしたが、今回は更に北上。


ハイ仙台まで来ました。
…とはいえ雨と市内の渋滞が酷かったのでマトモに見たのはこのKスタ宮城(…じゃなかったKoboパーク宮城でしたか今は)しかないという(笑)
更にお目当てだった牛タンの利休は昼営業が3時までで間に合わなかったため断念。
…いいさ三重に帰ったら松阪牛の塩タン喰いまくってやるさ!(←負け惜しみ)

この日の宿は石巻だったので、三重の偉人松尾芭蕉が愛した松島も通りましたが…ただ雨霧の向こうに霞むのみで島はまともに見えず。
…まぁ、それはソレで風情があったからいいさ。


この距離だと走った気がせんな!
さて、夕飯食べに行きますか。


駅前探せば赤提灯あるだろう、との目論見は的中しましたが…どこも予約で満席との事。
結構な雨の中、クルマ出してまでナニか食べに行く気力はなかったので、


コンビニでビールとツマミと…あとは今年のGWに福岡で飲んで好印象だった浦霞が宮城の地酒だったことを思い出し、芋煮どん兵衛と共に購入。
う~む、仕事上がりの晩酌みたいになってしまった(笑)
そんなこんなで2日目終了。

後編へ続く
Posted at 2017/08/24 00:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「まじすかQ5そんなに早よ減るんすか(゚∀゚) 倒しこみ軽くてスイスイ向きが変えられるのは最高ですが、ランニングコストも最高なのは嫌やなぁ(笑)@★Y2★」
何シテル?   06/05 19:44
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation