• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

ご報告

ご報告ここ数年半年ごとにしかブログ書いてないからもう年末なのかと錯覚しそうになる
そういえば今年最後の三連休だったのか…来年の今頃はどうなってることやら?




さて私儀、
何シテル?や愛車紹介には既に上げましたが、この度乗り換えました


コペン エクスプレイ(5MT)
3BA-LA400K-KMPZ2


オープンカーも2シーターも人生初
2ドア及びターボはR31以来14年ぶり、軽四はHA25V以来だから11年ぶりか
通算15台目なのにまだお初の要素があるとはね(笑)

“最後のガソリン車”をどうするか?
ここ数年コレをぼんやりと考えておりましたが、新車の長納期が常態化して中古相場が高値で張り付いてる“今”のうちに動いてしまおうと
新車の値段は変わらんから中古相場が高ければ持出しは少なくてすむからね

では何を買うべとなる訳ですが…
車両の電動化とやらで真っ先に失われるのは「安価で軽量な構造のクルマ」だろうと考え、
『そういえば屋根が開くクルマ乗ったことがないな』というのも相まってコペンになりましたとさ

今年の6月になってもエアコンガスがHFC-134aのままだったので、正直コペンは来年の3月で生産終了になると踏んでおったのですよ
で、無くなる前に買おうと6月初めにダイハツの営業マン氏に連絡したら
「コペンの20周年記念車出ますから、その内容をみてからお決めになられては?」と
さて発表になったそれは…白革シートとかお洒落過ぎて俺には無理!
という訳で通常の4グレード(ローブ、エクスプレイ、セロ、GR)から選ぶこととなりましたが、
『一番数が出てないのは?』「エクスプレイです」『じゃあソレで(゚∀゚)』
と、トントン拍子に事が進みました(゚∀゚)
当初は半年待ちで12月納車予定だったのに、3ヶ月半で納車になりましたとさ
まだ3日で650キロしか走ってないけど以下感想↓
※いつものように僕個人の主観です

・外観眺めて

樹脂外板の特徴を活かしましたというこの造形は唯一無二でしょう
広い駐車場でも見失うことはまずない
何で限定車でもないのにこんな希少車になってしまったのだらうか…発売から8年近く経ってるのにディーラーのショールームや駐車場以外で見かけたことがない

・運転席座って

・狭いは狭いが関節に無理がかかるような狭さではないし、屋根付きのバイクと考えれば快適そのもの
空調も音響もあるわヘルメットは要らんわ人と荷物が雨風に晒されないわと贅沢言ってんじゃないわよと(笑)


今年の盆にスイフトで1900キロ程走ってきた際、コペン納車を見据えて後部座席とトランクを使わず助手席に荷物と土産を積載してみたところフツーに積めたので、『こりゃイケるな』と確信を得ていたのもありますが!

・2ドアだからドアの開閉に気を遣うかと思ったが、軽四なので車幅が狭い&ドア自体それほど長くないので、余程狭い駐車スペースでない限り体を捻って乗り降りする必要はないのでは?

・その他

・新冷媒になってるやん!
という訳でコペンは来年4月以降も継続生産となるでしょう、よかった々々
…早まった感が出てきたがまぁえぇわ
・前後重量配分(車検証による):前前軸重520kg、後後軸重330kg≒61:39
・純正タイヤのUTQG:このサイズは北米で売ってないのか記載なし
・BBSの鍛造AW装着車なぞ初めて買ったが、下廻り防錆の際に外して持ち上げてみると確かに軽い
…バランスウエイトはそれなりに張り付けてあったけど(笑)
・床下だのタイヤハウスだのが真っ黒に塗ってあったのだけれど、これって寒冷地仕様特有?
コペンなんて高額車、ウチでは商ったことがないからわからん(笑)

・実際走ってみて
・慣らし第一段階は4000rpm縛りでやっているが…
2速で40km/h,3速で60km/h,4速で80km/hまで出るので全く困らない
・スイフトに比べて車重は20kgしか減ってないので軽快感は感じないが、全高が20cm以上低くなっているので横Gを掛けた時に不安が全くない
・馬力3割減、トルク2割減のはずだがしたみちでは不便を感じない
・脚は硬い、橋の継ぎ目やマンホールで突き上げがビシバシ来る
尾てい骨に直撃するような衝撃を感じるバイクに比べればまだマシだけれど、なかなかパンチが効いてるなと
・燃費は良い

納車初日は屋根開けっ放し常時エアコンOFFで22.8km/l,
2日目は屋根閉めてエアコン常時ONで19.3km/lといずれもカタログ燃費超え
通勤やら街乗りやらでどこまで悪化するかでしょうな


後はバイク用ヘルメットって遮音性高かったんだなとか、トンネルの天井は存外染みだらけなんだなとか、


浜辺の近くで屋根開けてると砂が吹き込んできて難儀するとかはオープンカーを所有して初めて知った(笑)
この歳で色んな“初めて”を知ることができた、という意味では買ってよかったなと
一方で曲がりくねった山坂道を走ってると気にならないが、幹線国道やバイパスをボヘ~っと流してると気になる硬い乗り心地は今後どうしていこうかねぇと



率直な心境として5年と8ヶ月半、約44300キロと自身最長期間の所有となったスイフトとの入れ替えとしては今後への期待が半分後悔が半分といったところでしょうか
手放して初めてわかる良さといいますか(笑)
まぁボチボチ付き合っていきますよっと!
しかしまさかスイフトが現行型のうちに乗り換えるとはね…コレはホントに予測してなかった
自分のクルマが常にディーラーに飾ってあるってのは気分良かったですが!
Posted at 2022/10/10 23:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「まじすかQ5そんなに早よ減るんすか(゚∀゚) 倒しこみ軽くてスイスイ向きが変えられるのは最高ですが、ランニングコストも最高なのは嫌やなぁ(笑)@★Y2★」
何シテル?   06/05 19:44
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation