• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

枯渇…

枯渇……『最低でも月イチはブログ書こう』と、みんカラを始めたときに思いましたが…今月はネタおまへんねん(涙)
いや~、クルマだから天気関係なく出かけられるだろ、と思っていましたが、思っているだけでは駄目ですね~(汗)

このまま静かに終わろうとしている6月、僕とオーリスに起こった事まとめ。



・“ノーマル”ってすばらしい
仕事道具がちょこちょこと品切れになってきたので、買出しに行くべ、とフラフラしていたら…いつの間にやら名古屋に着いたので…



名古屋オフで連れて行っていただいたパスタ屋で“普通のパスタ”を頼む。
…定番が定番たる所以は確かに存在するのだな、と再確認。ご馳走様でした♪

ここ、パスタも美味いですが、ガーリックバターをたっぷり塗って食べるパン(おかわり自由!)もいい感じですよ(←なぜ小文字)

ついでに目星をつけていた社外シートをいくつか試座しに行く。
…どれも一長一短あって悩む。帰り道、純正シートが決して悪くない作りの為、更に悩む。
僕の場合、ある程度は人間側で解決できるレベルですから、当分様子見ですな。


・ルーメン?カンデラ?日本語でおk
部品だけ買って、ウンヶ月放りっぱなしになっていた、ポジション灯ナンバー灯のLED化をようやく終わらせる。
…いくら一流メーカーの素子を使おうと、製作するのが素人ではなぁ(涙)
経験上、1年以上はもつでしょうが(最長は6Rの2年半、ただし1万キロ位しか走ってない)…さて今度はどうかな?
LED化に関しては、『自作出来ないなら純正のまま』という謎のポリシーを持っていますので、不灯になったら電球に戻しましょうか。


・勇気をください
某所にて“美味いもんテロ”決行、との報を受けるも、日帰り1000キロオーバーは心が折れる距離な為断念。かといって家で腐っていても仕方ないので…



最寄(といっても1時間弱かかる)の道の駅で茶を飲んでボ~っとした後…



手芸店で黄色の糸(30m、141円)を買い…



ステアリングに巻き付けてセンターマーカーにしてみました。
見た目だけのハッタリチューンのつもりでしたが…結構イイね、コレ。
『舵角がどれだけ付いているか?』が瞬時にわかるようになりましたので、交差点の右左折がスムーズになりました。レーシングカーにも付いているのは伊達ではないんだな、と。
…付けてみて気付きましたが、どうやら僕は“切り過ぎ”な傾向にあるようです。どうりで歴代のクルマ、トレッドの肩がすぐに削れる訳だ(笑) 意識して“切らない”ようにしましょう…

という訳で、男ひとりで手芸店に突撃する勇気のある方には、結構オススメかと思います(笑)
すぐに毛羽立ってきそうなのが欠点ですが…30mもありますから後何十回と巻きなおし出来るでしょう(笑)
ホームセンターには売ってないんデスヨ…赤とか黄色とかカラフルな色の糸がさぁ…


以上、どうでもいいまとめ、おしまい。後はこのまま平穏無事に終わっていきますように…

外仕事をしていると、首筋がジリジリと焼かれる季節になってきました。
今年の夏も、暑くなるんでしょうなぁ…色んな意味で。
Posted at 2014/06/25 00:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「メインPCとのファイル共有設定終了〜(緑アイコンがその証)
コマンドは山程覚えねばならんがLinux楽しい

…こんなんタダで使わせてもらって罰当たらへんのかい?(゚∀゚)」
何シテル?   08/10 22:23
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation