• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KureB18Cのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

霧の峡谷

霧の峡谷霧化して攻撃無効&カウンター状態のときに限ってカインさんジャンプで帰ってくるもんだからさぁ…
(↑元ネタはもう四半世紀以上前…年取ったナァ)

気がつけば1ヶ月以上経ちましたが、【CLUB AURIST】全国オフで長野に行った道すがら、ちょいと黒部ダムに寄り道してきましたのでその様子を。
黒部ダムには3年前の夏に初めて行き、ただただ素晴らしかったので再訪の機を伺っていましたが…今回は期せずして紅葉の美しい時期でもありましたよ。



2時ごろ起床2時半出発、のんびり高速を流して7時過ぎには到着↓


今回も長野側からのアプローチなので扇沢駅へ。
立山アルペンルートの“終点”としてココに来る日は…年取って観光ツアー客にでもならん限りは無理か(←団体行動&公共交通機関大嫌い 笑)

7時台のトロリーバスはその観光ツアー客とおぼしき皆さんで満車だったので8時の便で黒部ダム駅へ。


言うまでもないだろう…この俺がドチラに行ったのかなど!


3年前に比べて明らかに鈍った…かなり息が上がった(泣)

上がり切ったらこの景色↓


…びゅーてぃふぉー(棒読み)


…まぁ、これはコレで風情があってイイヨネー(棒読み)
扇沢駅までの道中で既に嫌~な予感のする霧が出てましたが、天気には勝てませんな。


ココに来たならハサイダー!
腹が減ったので朝飯にするべくレストハウスへと。


下るにつれて多少は霧が晴れてきましたかね…?


黒部ダムレストハウス 『黒部ダムカレー』(1080円)
ダム湖を模したグリーンカレー、美味し!
ポテサラ、らっきょう、キャベツそしてヒレカツとトッピングも充実でした。

そうこうしていると晴れ間がのぞいてきましたよ…!
18mmF2 → 35mmF1.4に交換していざ出陣。


近っ! 狭っ!!(笑)
お山に篭ってパーツレビュー用と化している35mm…写りは間違いないけれど18mmに慣れた目では狭い。
『お、アレは何だ?』と思ったモノを切り取れるのは便利ですけれどね。
結局元に戻しましたよ。


あぁやはりコチラのほうが落ち着く。


二度目ということでまわりの景色ばかりとってました。
10月上旬から紅葉が始まったとのことでしたが、一面真っ赤というわけでもないのね。


ビューティフォー…


ダム湖の水面を堪能した後は…


また上りましたよ、えっちらおっちらと急な階段をさぁ(笑)


最後にダムの雄姿を眺めて帰路へと。
尚、ダムカードは早くもVer.3.0になっていました。人気ありますね~


平成30年度で廃止が決まった関電トロリーバス…これが見納めになるのかな。
後継はEVになるようですが、架線はどうなるんでしょ?
まぁ、実車が走り出したらまた眺めに来ましょう!


麓に帰り着いたと同時に、峡谷は再び霧に閉ざされた…

トータル1000段近くの階段の昇降をしたので、遅めの昼飯はガッツリいきましょうと長野名物・山賊焼を↓


千石 『山賊焼定食』(1200円)
昔バイクで信州ツーリングをしたときにどこかの道の駅でその存在を知った山賊焼。
鶏肉大好き人間としては大のお気に入りとなった訳で。
しかしコチラのお店の山賊焼は量が凄い! お店の方に聞くと鶏肉だけで4~500グラム位かな?との事。
醤油がしっかり染みた衣に包まれた大量の鶏肉…至福のひととき也♪

たらふく食べてパンパンの腹をさすりつつ、眼下の諏訪湖を目掛け駆け下りていったのでした。


結果150キロ程度の寄り道ですか。
エアコン使わずにすむこの季節は、ちょいと走れば簡単に20km/l超えるね♪

次回はみんな大好きスイスポのレビュー他近況報告などの予定。
Posted at 2017/11/19 22:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

https://www.honda.co.jp/PRELUDE/
貫禄の600万超えか…しかし面白い構造のFサスやな(゚∀゚)」
何シテル?   09/04 12:47
クルマ屋の倅です。仕事の合間にチョコチョコといらん事して遊んでます。一応整備士資格やら検査員資格やらは持ってますが…悲しい位に至らないところだらけです。日々是精...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
免許取って3年乗って4年ちょい休んで… 大型取って4年乗ってほぼ5年休んで… 性懲りも ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生初のオープン2シーター 軽四なのに今までで一番張り込んだぞ…頑張ってもらいましょう! ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗用車の新車は人生初。 張込んだからねぇ…これから頑張ってもらいましょうか! (R4年 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初トヨタ、初3ナンバー、初6速MT。 いいクルマやと思うんやけどなぁ。 …と思っていた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation