• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ブレーキキャリパーオーバーホール

ブレーキキャリパーオーバーホールエビス東で完全にパッドとローターがダメになりました。
元々入手しておいた中古のFIT用キャリパーとベンチレーテッドローターに換える事にします。

まずはキャリパーのオーバーホールします。
ワイヤーブラシで汚れを落として、分解して磨いてシール類を交換。
片持ちのシングルピストンのシンプルな構造なので難易度は高くないのですが、初めてやったので時間かかります。
新品購入したローターとパッドは来週到着なので続きは来週。
Posted at 2025/07/06 22:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年07月02日 イイね!

富士山麓ドライブ

富士山麓ドライブ超久し振りに家族でドライブ。
ふらっと山中湖~精進湖~富士吉田辺り。

おそらく20年振りくらいの忍野八海。すっかりインバウンド向け観光地になっていてびっくり。


実は初めて行った鳴沢の氷穴。寒かった。


ついでにバカリズムのドラマ、ホットスポットの聖地巡礼。






帰りは定番の小作のほうとう食べて帰って来ました
Posted at 2025/07/02 21:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc.. | クルマ
2025年07月01日 イイね!

H1 CUPエビス東 行って来ました

H1 CUPエビス東 行って来ました初のエビス東 行って来ました。

初めてのエビスサーキットですが峠コースやら西コースやら複数のコースがある大規模な、それでいてサファリパーク併設という何ともアットホームな場所でした。
FSWのようなガチガチのモータースポーツスポットも良いですがこーゆーのも結構好きです。

福島まで約320km。2時起きで横浜を出て現地には7時前に到着。H1 CUP出場の皆さんは既に現地入り。

準備、車検 ブリーフィングの後、練習走行。
クリアラップはほぼ取れないですが、事前にアセットコルサで走った感覚の補正と、冷却対策の効果の確認をしました。

6月とは思えない程暑かったです。30℃超えてました。
冷却対策はかなり効いてます。油温は115℃くらい吸気温度は70℃台。

練習走行のあと、H1Cup公式練習と予選。
噂どおりアップダウンがすごい。下りのヘアピンは止まらないし、最終手前は怖いし、最終の登りは全く加速しない!
結局ベストは1分18秒切れず。

ここまでは良かったのですが、予選でフロントブレーキパッドが終わりました。ほぼ7部くらいあったのですが完全になくなりました。他のクルマを避けて走るのに必要以上に下りでブレーキ酷使した感じだったので。
午後のレース形式の決勝はリタイア。
とりあえず帰れるように皆さん手伝って頂きパッド交換。通勤快速GTRさん のいじーさんありがとうございました!

決勝は走らずに観戦しましたが、エビス東は高低差があるので上から眺める形でかなり広い範囲が観れ、なんだかうずうずして来ましたね。

また機会あればエビス東走りたいです。

今回もH1 CUPめちゃくちゃ楽しかったです。
皆さんありがとうございました!


Posted at 2025/07/01 22:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年06月28日 イイね!

H1 CUPエビス東の準備

H1 CUPエビス東の準備明日は初のエビス東です。
アセットコルサでコースは一通り把握しましたが、アップダウンがすごいらしいので実際に走ってみないと何とも。。
気温高いとパワーダウンするので上りのタイム差が大きくなるようてす。

少しでも吸気温度下げるためにインタークーラー変更しました。
吸気温度問題は、中古購入時についていた怪しいアルミインタークーラーが疑わしいので、トラスト製に交換しました。


これは冷却対策ではないですが、オイルクーラーのアンダーカバーの穴に石はね防止用ステンレスのネットを付けました。

少し細か過ぎるか、、。ゴミで詰まったりするかも。



ついでに、超久し振りの洗車とリアタイヤもシバタイヤの比較的新しいのに交換。

明日は朝早く移動なので、今日は早く寝ます。
Posted at 2025/06/28 18:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年06月22日 イイね!

冷却対策の追加

冷却対策の追加昨日の袖ヶ浦のチェックの結果、追加対策やりました。

まずオイルクーラーに風当てるためにアンダーカバーに穴空け。どれくらい効果あるか分かりませんが。。
取りあえず穴開けしましたが、剥き出しになったためガードの面で心配なので、おいおい小石防止用のアルミのメッシュなど追加します。




インタークーラーは今の空冷式のままでは、あまり有効な対策無いのですが、強制的に風を当てるようにダクト内にインラインのファンを仕込みました。ダクト内のファンは稼働時以外は抵抗になるので、従来のダクトに別系統を追加して設置したかったのですが、そもそもの効果も分からないのでまずは今のノーマルのダクト内に突っ込みました。
インタークーラー下のファンと同じ電源でサーモ連動して動作させます。
が、めちゃくちゃうるさいので、サーキット走行時のみカプラー繋いで使うようにします。

外から見ると全くわかりませんが、ゴムのダクトの手前に仕込みました。

Posted at 2025/06/22 18:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 オイルレベルゲージ抜け防止フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:10:37
 ☆自作加工LEDテール+追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:28:42
ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation