• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

レーシングシム比較体験

レーシングシム比較体験S660買ってからバーチャルなシミュレーターから少し遠ざかってました。
そろそろ復活しようかとDirectDrive型のハンドルコントローラーを物色中です。

去年あたりからDD型廉価版ハンコンが数種類出てきており、一長一短で選定が悩ましいです。

ハンコンはそれぞれのメーカーの制御アプリにより動きが決まりますが、コーナーでのステアリングの重さ、路面の荒れや滑った感覚の再現性、ドリフト時のセルフステアなどがいかに実車に近いか。
メーカー毎に特性があり実際に運転しないとわかりません。


で、実際にハンコンを比較出来るGAYAショールームに行ってきました。

同じクルマとコースで徹底比較。
S15のブーストアップ仕様で道祖神峠。

メーカーによる差は良くわかります。主にセルフステアの戻り方に特徴があり、良し悪しと言うより好みの問題。確かにGAYA推奨のSIMAGICの方が自然な動き。また、トルク値の違いはそれ程感じなかったので、実車シミュレーションのドリフトなら廉価版でも問題無さそう。



ついでにペダル類もいろいろ比較出来ました。これは価格によって全然リアル差が違いますね。でも我が家は自宅室内は靴を履かない事と持ち運べる重さにする必要があるので敢えて廉価版にします。



最近はプロドライバーも練習やイメージトレーニングに取り入れるなど、シミュレーターの精度は各段に上がってます。D1などドリフトも同様です。

最新機器のフルセットは本当にリアルなシミュレーターの世界を感じる事が出来ました。
Posted at 2023/12/03 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングシム | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29
ABS故障トラブル発生 その5:対策3(ABSホイールスピードセンサー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:11:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation