• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

初トラブル!?

初トラブル!?今日帰宅後、ビールを買いに深夜のちょい乗りしました。

なんとエンジンワーニングランプが点灯しています。
エンジンかけなおしても消えません。

一年点検を目前に初トラブルです(涙

今週末Dラーに持ち込みます。。。

Posted at 2007/05/31 01:13:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2007年05月26日 イイね!

物足りない DFV & ノーマルバネ

OHLINS DFV とノーマルバネのその後についてのレポートです
今の脚の状態は
・リアスタビ: NEUSPEED (調整位置はソフト)
・ショック: OHLINS DFV
・バネ: ノーマル
です

この状態でノーマルと比較しての不満点はありません。つまり確実にノーマルよりは良くなってます
更なる改善点として物足りない点を書きます

①低速や高速継ぎ目の乗り心地
全体的に乗り心地は良くなってますが、特定条件下でのみノーマル脚の突き上げ感が残っている感じで、余計に気になります

②攻めた時のフロントの耐ロール性
フロントの剛性感がもう少し欲しいですね。減衰調整でなんとかなると思ってましたが、最強にしても不十分な気がします
DFVは最強でも突っ張り過ぎすに「使える」セッティングなのですが、その分減衰力が足りないようです
元々ショックの減衰だけでなんとかしようとする事が間違いで、バネレートとスタビで対処すべきモノなのだと思います


どちらの不満点も特定の条件で感じる事ですので問題となるレベルではないのですが、「よりいい脚」に向けての考察でした
Posted at 2007/05/26 20:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年05月22日 イイね!

オイル交換

オイル交換特に珍しい話ではないですが、ネタがないのと整備記録的な意味合いで3週間前に交換したオイルの話です。

GTIに乗り始めて10400km。今までは純正オイルを継ぎ足し(1L)しただけでそのまま乗ってました。それなりにエンジンを回す乗り方をするのでマズイかなと思い、エンジンオイル交換する事にしました。

MOTULとかよさそうなものもありますが、なんと言っても高価です。今まではカストロールの鉱物油ベースのオイルで安価なものを交換頻度を高くして乗ってました。
詳しい方にいろいろと情報をいただき、今回も値段は抑えそれなりの性能をという事で、100%科学合成オイルで5W-40で安い これです。

でも交換したての新しいオイルは、しゅぃぃぃん って感じでいつ乗ってもいいですねぇ。。。
Posted at 2007/05/23 01:44:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月16日 イイね!

一年め定期点検

一年め定期点検昨日帰宅したら定期点検の案内が届いてました

早いものでもうすぐ一年です

定期点検はタダだと勘違いしてました
そういえばサービスプラスの内容をみて止めたのでした
どうせオイルやワイパーやブレーキパッドは社外品にするからタダ(正確には前払い割引)で交換して貰っても嬉しくないと考えました
その判断は間違ってなかったと思います

でも点検だけで2諭吉もするのですね

どこまでやってくれるのかわかりませんが、普段気になっているところを見て貰おうと思います

候補としては
○アイドリングのエンジン音がうるさい
○ブレーキの鳴きと言うかゴリゴリ音
○ブレーキのエア抜き?

上記以外は特にトラブルないですね(^-^)v
Posted at 2007/05/16 22:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年05月14日 イイね!

ガソリン値上げと地球的犯罪行為?!

ガソリン値上げと地球的犯罪行為?!最近ガソリンの価格がどこのGSでも同じ139円/Lだったので、違う値段の店を見つけるのがドライブ中のプチ楽しみでした

ところが突然148円/L!に値上がりしたみたいです

全くシャレになりません

通勤でクルマ使う人には大打撃ですね
日常でクルマが必須のアメリカではガソリン高騰により買い物客が減って個人消費が落ち込むようです

こういう「生活のため」にクルマを使う人がほとんどなのでしょうが、私のようにたまにクルマを走らせる事が目的の人もいます
よく考えてみるとイチ個人の快楽のためだけに貴重な地下資源を浪費しCO2を排出してる訳ですね
これって地球的に見れば犯罪的な行為かもしれませんね

だからといって止められない自分は愚かな一匹のホモサピエンスです(笑)



※写真は日曜日に行った新緑の生田緑地公園です
Posted at 2007/05/15 08:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   123 45
6789101112
13 1415 16171819
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

 ☆自作加工LEDテール+追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:28:42
ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation