• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

何故か熊本!

何故か熊本!今日仕事関係で急遽熊本に日帰りです

暑かったけど熊本ラーメンと馬刺が美味しかった♪

特に馬のレバー刺は絶品!
現地ならではの美味でした


ところで最近は飛行機に乗る手続きがすごい簡単になったんですね
事前にネットで席まで指定できて、当日は携帯にダウンロードしたバーコードだけで簡単に乗れちゃうんですね

驚きでした


でも救命胴衣の説明をするスッチー(今はCAと呼ぶらしい)は相変わらずでした
(個人的に好きなんですアレ♪
特に膨らませる真似する時(^^ゞ)
Posted at 2008/07/31 22:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Misc.. | 日記
2008年07月29日 イイね!

冷却対策。なんといっても暑いですからねぇ

冷却対策。なんといっても暑いですからねぇ前回FSWで、暑さによるエンジン保護の制御が入ったので、熱対策の必要性を感じました。
といってもオイルクーラーは手が出ません。
制御に効果があるかどうかはわかりませんが、冷却水の対策です。

P-YOKOさんで、MoCOOL入れました。

効果は次回FSW出撃時に確認します!!
Posted at 2008/07/29 02:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年07月29日 イイね!

足回りの仕様変更♪

足回りの仕様変更♪家族サービスとサーキットの両立をテーマとして脚の仕様を決めてきたウチのGTIですが、ここに来て若干の仕様変更です。

今までのスペックです。
 ダンパー:OHINS DFV (通常6/20戻し、サーキット0/20戻し)
 スプリング: Eibach Prokit Spring
 スタビライザー: NEUSPEED F(ハード) R(ソフト)

狙いは、若干柔らかめのスプリングと初期減衰がマイルドなダンパーの組み合わせで乗り心地をよくし、ロール剛性をスタビで確保するというものでした。

狙い通りで、通常の乗り心地はかなり良く、サーキットでもそれなりに走れます。

が、やはりある程度の妥協を前提とした脚です。
特にスプリングの柔らかさです。大きめのうねりがある高速道路などで、沈み込みが大きくなります。乗り心地の面では問題ないのですが、サーキットではこの動きが気になります。タイヤのグリップ内であれば、サスペンションが動いている感があり、それなりなんですが、滑り出した時に破綻はしませんが、挙動が「鈍」な感じがします。

ダンパーの減衰特性によるところも多いので、スプリングを換える事が正解かはわかりませんが、とりあえずレートが高いスプリングに換えてみました。


NEUSPEEDのスポーツスプリングです。
公表データでは、Eibachより10~15%レートが高いF4.0,R4.45kg/mmです。
数値データ上では10%程UPなので効果は??です。

しかし、街乗りレベルでも、レートの高さは感じます。初期の突き上げではなく、大きな入力に対する沈み込みが少ないのがわかります。
狙いどおりです。
車高も、Eibachより1cm程高くなり、「見た目おとなしく」なりました。
これも狙いどおりです。


街乗りとルックスは無問題ですが、肝心のサーキットでの効果は、、、。

早く試したいです♪
Posted at 2008/07/29 02:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年07月25日 イイね!

明日はFSST

明日FSWに集結される皆さん!

暑い日になりそうですが頑張って走ってきてくださいね(^-^)

私は午後子供の行事で、午前中は休日出勤の前に足まわりの仕様変更をP-YOKOさんにて敢行します♪


正直FSSTは走りたかったですが次回までガマンしましょう(^^ゞ
Posted at 2008/07/26 00:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年07月22日 イイね!

ブレーキ廻りの交換

ブレーキ廻りの交換昨日のFSW走行後、やたらとブレーキ鳴きが大きくなりました。
フロント残は3mm程なので、交換が必要という事で、P-YOKOさんに持ち込んで交換してもらいました。
はずしたパッドを見たら、相当やばい状態になってました。
(FSWあと1周走ってたら危険でした。。きっと)


事前にポチっておいたのは、FERODOのDS2500。
性能面では今までのGBR Type-Sでもまったく問題ないのですが、他を試したかったのと、少しだけ安いのでこれにしてみました。

また、ローター表面が鱗状になっており(ヒートクラック?)終わっているので、Bさんに譲って頂いたディクセルのスリット入りに交換しました。

まだ、慣らし中ですのでよくわかりませんが、Type-Sと比べて初期制動は同じくらい、踏み込んでいった時の効きは若干弱い気がします。
正確なインプレはローターが一通り削れた頃にしてみます。

でも、パッドの黒と同じくらいキャリパーが日焼けしてしまってます。(汗

これで、取り付け待ちパーツは残1つ。。
来週かなぁ~♪

Posted at 2008/07/22 01:30:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   123 45
67891011 12
13 14 1516171819
20 21 222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29
ABS故障トラブル発生 その5:対策3(ABSホイールスピードセンサー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:11:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation