• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2018年07月19日 イイね!

Alexa が来ました

Alexa が来ました我が家にAIスピーカーなるものが来ました。
Amazon Primeのバーゲンセールだったので3000円。
まぁオモチャとしては高くない値段なので買いました。

なかなか良くできてます。

音声認識は相当高い精度であまりストレス感じません。
天気や時刻など即答してくれますし、Siriのように会話っぽい事も出来ます。

商品検索して自分のAmazonアカウントのカートに入れ、そこから注文する事もできますが、さすがにこれは使わないですね。

曲の検索速度や柔軟性も高く実用的です。静かなジャズが聞きたいという要求もそれなりに選曲してくれます。Amazon music内の近いジャンルのライブラリを探してくれます。
元々rajikoでFMが聞けるのでその機能だけでも良いくらいに思ってましたが、普通に音楽聞くのも使えそう。
ただし音質は悪いので外部のアンプ付きスピーカーに接続した方が良さそうです。

また、alexa用にスキルと呼ばれるサービスが多く用意されていて、例えばカラオケJOYSOUNDやアルクの英会話、クックパッドでレシピ読み上げなど使えそうなサービスも多そうです。

いつも自分のiPhoneのSiriに話しかけてる娘には最高のオモチャのようです。
Posted at 2018/07/19 08:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc.. | 日記
2018年07月05日 イイね!

ニフティ~ヤフオク!~メルカリ

ニフティ~ヤフオク!~メルカリ私はいわゆる個人売買好きです。
過去の自分のクルマも個人売買で7台売り買いしてきました。

今思うと、大昔は、クルマ雑誌やらなにやらで、パーツの個人売買とかしてました。当時はラリー系の雑誌PlayDriveの毎月のパーツ売りたしコーナーは、雑誌発売日に買って真っ先に見てましたね。売買は投稿から掲載まで1ヶ月。おおらかな時代です。今では考えられないですが、雑誌に名前、住所、電話番号載せてたんですね。

その後、パソコン通信Niftyで個人売買出来るようになると、ほぼリアルタイムでの取引ができ、これが革新的で非常に便利に感じてました。パソコン部品や芝居のチケットやら取引してました。そう言えば初のネット経由の個人売買としてFFジェミニもNiftyの個人売買で買いました。
趣味性が高いものはこういったコミュニティーでの取引が便利でした。

その後、本格的なネット時代に入り、ヤフオク!が登場します。
ヤフオク!も最初は趣味性が高い商品が中心だったと思います。扱う商品の範囲の広さ深さ、カテゴライズが優れていて、使いやすいシステムでした。そう言えばかなりの期間無料だったと思います。
そしてだんだんネットショピングサイトの色合いが濃くなってきて個人売買の良さが薄れ、単にモノを安く探すサイトの一つになりました。それでも趣味性が高い商品の中古売買の場としては国内No.1のサイトの地位は譲ってないと思います。

で、メルカリです。
私はメルカリの優位性が未だにわかりません。商品数、カテゴライズの悪さ、荒さ、UIの使い勝手の悪さ、中途半端なコメントによる値下げ交渉やコミュニケーションなど、ヤフオク!よりシステムとしては劣ってると思ってます。
でも登録の手軽さや匿名配送、決済の早さなど簡単さがウケているのか利用者はかなり多くなって来てますね。

元々、レアな商品の入手を目指して会場で商品価値を評価する「オークション」と、何か掘り出し物がないかなと緩~く立ち寄る「フリーマーケット」との根本的な違いの特徴をそれぞれのシステムは体現してると思います。

私はヤフオク!派なのですが、同じ商品なら相場的にメルカリのほうが安い気がするので、買うならメルカリも併用、売るならヤフオク!のような棲み分けにしています。



最近ゴルフクラブを買い換えたので売りに出しました。
試しに、ほぼ同じ条件の価格と説明文で両方にだしました。ヤフオク!は金額が即決のフリマモードで出品です。

驚く事に、メルカリのリアクションは明らかにヤフオク!よりも圧倒的に多く早いです。
出品後すぐにコメントやいいね、途中値下げ交渉した時もすぐにいいね、が増えます。
ヤフオク!はアクセス数も少なくウオッチリストにもなかなか入らず、動きが低調です。
想像以上に差がありました。

結局売れたのはメルカリでした。

複雑な思いですが、時代はヤフオク!からメルカリに確実にシフトしてきてるようです。

これから将来、また違う個人売買システムが出て来るのでしょうか。。。

Posted at 2018/07/05 23:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc.. | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 21:59:30
スタビライザー交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 07:53:26
自作 オイルレベルゲージ抜け防止フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:10:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation