• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

S660スプリングレート変更

S660スプリングレート変更S660のスプリング変更しました。まだ試行段階ではありますが。

今の脚は、ストリートスペックのBLITZ ZZR+CUSCOのスタビです。取りあえず安い車高調でサーキット始めましたが、今までH1 CUPで同乗いただいたプロドライバーの共通した「アンダー傾向」との指摘もあり、見直ししたいです。

最終的にはショップオリジナルの車高調に変更したいですが、その前にバネレートの設定で動きがどう変わるのか試してみたいと思います。

今は前後4kですが、
・レートアップ
・リアをフロントより高め

で、前6k/後8kを用意しました。
ただし後8kは、乗り心地が我慢出来る程度かどうか心配なので、まず6k/8kを試してみて無理そうなら元々ストックしていた前5k/後6kにする事にします。



少し走った結果、高速道路を含む普通の道路では我慢出来る範囲ですが、波状路の振動が酷く日常使いとしてはムリかなと判断しました。
ほぼ同乗者は想定していないので割り切って乗れなくはないのですが、間違いなくセブンイレブンコーヒーを積んで走ったらこぼれます。(ここが日常使いの判断ポイント?!)

※ちなみにこのバネレートでリア車高をかなり高くして走ると一般道でも判るくらいオーバーステアになりました。これはこれで楽しいかも知れまんが、目先す姿ではないです。

次に5k/6kを試そうと思ったのですが、リアだけ組み替えた状態で作業時間切れ。
今は暫定的に前後6kの状態です。


H1 CUP袖ヶ浦が近いので、どうしようか、、。
キャンバー調整や不具合確認(DIY作業なので)する時間を考えると、フロントバネ交換する時間取れないかな。このまま行くか、、。
本当は一度サーキットで試走してからH1 CUP望みたかったのですが、、。

Posted at 2025/03/31 12:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年03月29日 イイね!

マレーシア旅行

マレーシア旅行2年5ヶ月振りにクアラルンプール旅行行って来ました。
多分4回め、、。
ただ今回は初めて仕事ではなくプライベート旅行です。まぁ色んな節目のタイミングもあり初の家族での海外旅行となりました。
丸々3日間クアラルンプール周辺の定番観光スポットをユルっと巡って来ました。

プライベートで廻るとマレーシアは治安や交通などのインフラ、民族、言語などの面でアジア圏では非常に良いバランスの国で、親日という事もあり日本人に取って住みやすい場所だと改めて感じました。

基本的に治安は良く鉄道と高速道路も整備されており、旅行者もかなりお手軽に自由に移動出来ます。右ハンドルなので高速道路の違和感もなし。

中華系、インド系、マレー系民族で構成されイスラム教中心ですが、ヒンドゥーの人も多く自然に調和して同居してます。日本人的にもちょうど良い多様性な感じ。何より英語が普通に使えるのは便利です。

是非また来たいものです。


※今回は珍しくクルマの写真はほとんど撮ってませんでした。


Posted at 2025/03/30 18:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Misc.. | 旅行/地域
2025年03月17日 イイね!

GTI夏タイヤ交換

GTI夏タイヤ交換今年の冬は寒いので3月になっても雪の予報が出ていた事もあり、スタッドレスのままにしてました。
さすがにもう横浜では雪の心配は無いだろうと言うことで夏タイヤに交換しました。交換後あいにくの雨でしたがスタッドレスタイヤは洗いました。

最近S660のタイヤ交換ばかりやってるので、GTIのタイヤは重いしデカい。パッドも厚いしローターもデカい。
ブレーキパッドはリアが減ってきてますね。その他は特に問題なし。
Posted at 2025/03/17 16:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2025年03月12日 イイね!

S660車検(一回目)

S660車検(一回目)S660の車検終わりました。

走行距離21878km。
中古購入から1年10ヶ月で約18000km。

うちのS660は、販売終了のラストの追加生産650台の1台なので初年度登録は2022年で今回が一回目の車検になります。
先週入庫予定でしたがブレーキローター交換のため延期し期限ギリギリになりました。

車検対応として、ヘッドライト光軸の高さ不足対策のため車高を10mm上げ、リアリフレクターのLED配線を外し、フロントタイヤを新品のSHIBATIREに換えました。
その他いろいろ弄ってますが基本的に車検対応パーツですので問題なし。一応RECAROシートとレール、キャタライザーの保安基準適合の証明書類を用意し、問題なく通りました。

今回、予定が変わったので紆余曲折ありましたが結局オートバックス車検にしました。
価格は車検通す最低限の作業のみに絞って諸費用込み43000円でした。


ちなみにホンダのディーラー見積もりは最低限に絞っても85000円。法定費用を除くとほぼ3倍の価格差。
内容をみると、車検に関わる検査料と代行手続きだけで30000円、そこに24ヶ月点検が26000円プラスされ税込60000円です。オートバックス車検ではこれら全てで20000円程度になります。
ちょっとこの価格差は何なんでしょうね。ディーラーが認定工場ではないので、外部に委託する費用が載って来てるのが大きいですね。
ちなみにGTIをワーゲンのディーラーに出した時はここまで差がなかったですから、ホンダディーラーの問題かと思います。
また、ステアリング交換とフェンダーモールもNGの可能性あると言われました。このあたりも認定工場ではないから安全サイドに振る事になるのだと思います。
めんどくさくて高いからお願いする気にはなれないてすね。



Posted at 2025/03/12 23:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年03月09日 イイね!

袖ヶ浦フリー走行

袖ヶ浦フリー走行市原に行く用事があったので午後に袖ヶ浦に寄ってフリー走行枠走って来ました。
ただ体調があまり良くないのか(多分昨日の飲み過ぎ?!)、走ってると気持ち悪くなってきたので無理せずに切り上げました。

袖ヶ浦のフリー走行はポルシェやらエキシージやGTRなど速いクルマも混走するので、後ろ気にして譲る事が多く、クリアラップがなかなか取れません。
やはりH1 Cupのようにワンメークの環境が走りやすくて良いですね。

シバタイヤのフロントが終わりました。
鬼特価の時に入手しておいた185/50R15に交換しました。

Posted at 2025/03/09 17:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
23456 78
91011 12131415
16 171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ABS警告灯(ワーニング)点灯につきスピードセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:38:13
ABSセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:33:29
ABS故障トラブル発生 その5:対策3(ABSホイールスピードセンサー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:11:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation