• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

S660ホイール&タイヤ更新検討

S660ホイール&タイヤ更新検討今の仕様
フロント
 タイヤ SHIBATIRE R23 TW280Z 185/50R15
 ホイール  MID STAG 15inch 5.5J Et40
リア
 タイヤ SHIBATIRE R23 TW280 205/45R16
 ホイール  MID STAG 16inch 6.0J Et43
これを2セット使い回してます。

ホイールはタイヤサイズに比べて幅が狭いが、その分軽いのと更に細めのスポークタイプなの鋳造の割には重くない方。

そろそろタイヤサイズをグリップ高めに太くしたいので、フロントを各メーカーのラインナップが多い195/50R15に。リアは今の205からサイズアップの215/45R16を検討。

となると、さすがにホイールのリム幅を広くする必要出るが、リム幅広いホイールは重いので重さを考えると鍛造(TE37など)になり相当値が張ります。

で、中古含めて流通していて、軽めの鋳造を検討したところ、MAT製法で軽いENKEIのPF01が候補に。
とりあえずフロント用に6.5J Et45の中古4本、リア用に7JEt45を2本入手。

今使ってるSHIBATIREを使いきった後にタイヤとホイールサイズアップします。
Posted at 2025/11/16 21:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年11月15日 イイね!

S660 Guinness認定

S660 Guinness認定S660中部コミュニティーの方主催、本田技研0の協賛(?)で開催された鈴鹿サーキットでのS660生誕10周年記念ギネスチャレンジに行って来ました。

結果は無事と言うか見事に832台でギネス認定です。

同一車種(厳密には同一メーカー)でパレードする台数のギネス記録で今まではBeetで約500だったらしいです。

途中止まっては行けないので渋滞状態にならないように走り、コース上に全車が並んで走るために車間距離10m程度をキープするなど、ただ単にパレードで走るのではなく参加者全員がちゃんと走る必要があります。
また、単に記録だけではなく同じ車体色をまとめるなど、見た目のインパクトも狙ったチャレンジでした。


また、S660開発のPLの方のトークショーもあり、S660開発時の苦労や工夫の話など聴くことができ改めてS660が特別で奇跡的なクルマだと再認識出来ました。
  
最後に、この規模の台数を色分け、駐車、コース誘導、退出コントロールをトラブルなく運営された中部コミュニティーの
皆さんの頑張りには本当に感謝と脱帽です!


Posted at 2025/11/15 23:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2025年11月08日 イイね!

S660フロントブレーキパッド交換

S660フロントブレーキパッド交換フロントブレーキパッド交換しました。

FIT用のキャリパー&ベンチレーテッドディスクに交換したので、S660ノーマルキャリパーより熱影響は少ない感じ。

交換後、本庄3回、袖ヶ浦5回(耐久含む)、幸田1回。
ノーマルより長持ち、でも思ったより減るのが早い、、。

サクッと交換しようと思いましたが、ピストン戻しツールが見当たらず。仕方ないのでアストロでもう一度買って来ました。
FIT用も片持シングルピストンなので何かと簡単でよいです。
キャリパーのオーバーホール後初のパッド交換なので改めて確認し、シールからのフルード滲みなど問題なさそう。



ついでに、ナットも交換。サビが出てきたのと締まりが怪しくなってきたので。







Posted at 2025/11/08 18:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2025年11月04日 イイね!

GTIフォグランプLEDキャンセラー交換

GTIフォグランプLEDキャンセラー交換左フォグランプエラー。
問題無く点灯はしてるので、おそらくLEDバルブに噛ましてるキャンセラーの問題。

アマゾンで新しいのを入手。


見てみると右のキャンセラーのコードが熱でダメになってました。左は見た目問題なさそう。


さくっと交換しましたが、なんと一つはコネクタ形状が違う。何これ、、。
アマゾンなので返品も出来ますが面倒(?)なので旧キャンセラーのコネクタを付け替え。 
無事完了。





Posted at 2025/11/04 23:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2025年11月04日 イイね!

S660 タイヤカス除去

S660 タイヤカス除去本庄サーキットのラストのフリー枠で思いっきりタイヤカス拾って来ました。
帰りの高速ではガタガタうるさいレベル。途中の狭山PAで手で剥がせる範囲は取りましたが取りきれず、結構ハンドル取られるくらい安定性に影響あるレベル。ここまで酷いのは初めて。

で、翌日見たらリアがかなり酷かった。
リムーバーの工具やホットガンもないのでマイナスドライバー使って地道に除去。目立つ大きいカスだけなんとか除去。
1時間半かかっても取りきれず、、。

う~ん、これは何ならかの工具買わなきゃ、、、。
Posted at 2025/11/04 22:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 FIT用ベンチレーテッドディスク流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/8313431/note.aspx
何シテル?   07/27 22:58
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【自作】ファン強制オンスイッチ 補足版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 21:59:30
スタビライザー交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 07:53:26
自作 オイルレベルゲージ抜け防止フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:10:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation