• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月16日

古事記の舞台を旅する 第3回 with 妖怪の里 ~美保関~

古事記の舞台を旅する 第3回 with 妖怪の里 ~美保関~  こんにちは(^^)

全国的にものすごい暑さのようですね。
今日の天気は”猛暑”なんて言われると、どうにもならないですね。。。
みなさま、熱中酒にならぬようくれぐれもお気を付けくださいね。


さてさて、昨日、鳥取県美保関と境港へ行って来ました。
美保関とは島根半島の東端。 出雲信仰や国引きなどの神話の地でもあり、神話&半島マニアとしてはこの上なく魅力的な場所なのです。


岡山からですと山陽道→岡山道→米子道というルートとなります。


鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ境水道大橋。 
後に触れますが、この辺りにはもう一つ有名な橋がありますよね。
alt


島根半島の東端、地蔵崎灯台(^^)
alt

海が綺麗(*^^*)。
alt

条件が良いと隠岐の島が見えるそうです。
隠岐の島と言えば、田中美佐子さんですね~。 昔、大ファンでした(^^)
alt




灯台を後にして美保関へ。 
美保関は古くから西日本海航路の重要な中継点として栄えた港町です。 なんとなく懐かしさを感じる街並みがホント素敵でした。
alt

青石畳通り
alt

alt

alt


青石畳通りの先に美保神社があります。
alt

alt

御祭神は、事代主神(コトシロヌシノカミ)と三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)。
事代主神は大国主命の息子です。 そして国譲りの決断を下した神様です。 三穂津姫命は国譲りの後に大国主命の妻となりました。 

そして事代主神の別称は、みなさまご存知の”えびす様”です。 この美保神社は、全国各地のえびす社の総本社なのです。

ちなみに、父親の大国主命は大黒様で出雲大社に祀られています。 美保神社と出雲大社を両参りすると縁結びの御利益倍増なのだそうですよ。 今回は時間なくて出来ませんでした・・・・。

alt

alt

alt


美保関ですが、数々の著名人が訪れていて句碑も多くあります。
alt








ん??  イカの味????







あっ!!! そういえば、イカ、見た!!
alt

美保関のイカ焼きは有名なのだそうです。
高浜虚子も歌に詠んだ美保関のイカ、イカ好きとしては食べないわけにはイカない!。

ということでイカ焼き~~(*^^*)
alt

肉厚だけど柔らか~なのでした(*^^*)。 そして、このタレがとても美味しかったのです!!。 甘めのタレなのですが、イカにとっても合いました。 お店で作っている独自のタレなのだそうです。
ほんと美味しかった~~~~♪♪♪。 必ずまた食べにくる!と強く心に誓いましたとさ。





美保関を後にして境港市へ。 境港と言えば・・・・、





鬼太郎ですよね。
alt

灼熱の太陽が照り付ける中、水木しげるロードを散策しました。

alt


alt



道には妖怪のブロンズ像が並びます。
alt



alt

alt



alt


最近のねこ娘は萌え系キャラになったようですね。 自分はこちらの方がしっくりきます。
alt


海坊主。 かわいい♪
alt


べとべとさん。 静岡の妖怪です。 自分のお気に入りの妖怪です(^^)。
夜道を歩いてくると、べとべとさんが後ろから付いてくるのだそうです。
”べとべとさん、先にお行きなさい”
というと消えるのだそうです。
alt

昔って電気がなかったから、夜は真っ暗だったのでしょう。 何か物音がしたりなどすると、このような妖怪がいるのでは?なんて想像したのでしょうね~。



目玉おやじの和菓子
alt

14日にリニューアルオープンされたようで、この暑さのなかたくさんの人が訪れておりました。鬼太郎の人気って凄いですね。 欧米人が多かったのが印象的でした。 欧米の人にとっては、これら個性あふれる妖怪たちは非常に興味をそそられるのかもしれないですね。
alt



次に訪れたのはこちら。
某CMで有名になりましたよね。 べた踏み坂こと江島大橋。
alt

なんでこんな勾配になったのでしょうね?。 なかなか迫力がありました。


その後、名和神社、大神山神社とハイドラのチェックポイントを巡り帰路へ。

往復400kmの走行でした。 予想していた以上に楽しい旅でした。 特に美保関は気に入りました。
また行くと思います~。イカも食べたいし(^^;。
alt





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/07/16 17:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

意外に臆病者
どんみみさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

オイル。
.ξさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2018年7月16日 20:08
お邪魔します・・・
益々、写真の腕を上げましたね♪
最後の写真、位置的にも無理なのかも
しれませんが、
真ん中の電柱が無いと最高かも・・・
この先は構図との戦いかも‥♪
コメントへの返答
2018年7月22日 18:19
こんにちは(^^)

ありがとうございます~。 とてもうれしいです。

最後の写真、電柱が入っちゃってますね(^^:。 暑くてクルマから降りるのが面倒でクルマの中から撮影したんですよね・・・。 横着しちゃだめですね(笑)。

構図って、センスが問われますよね。自分は美的センスに乏しいので、GT AGAINさんをはじめ皆様の構図を真似るところから始めてます(^^)

2018年7月18日 15:09
鬼太郎ロード行ったことあります♪
銅像めっちゃ小さいんですよね(^^;
ベタふみ坂…その時はまだ無かったんです(笑)

私もイカ好きです~♪
気になります(^^*)
コメントへの返答
2018年7月22日 18:21
こんにちは(^^)

そうそう、銅像、思っていたより小さかったですね~(^^;。 鬼太郎ロード、何が変わったのかは知りませんが、リニューアルオープンしたらしいのでまた行ってみてください~(笑)。

べた踏み坂、昔からあった橋ではないんですね。 なかなか見事な勾配でした(^^)。

イカ、ホント美味しかったですよ。おすすめです!!。



 
2018年7月19日 14:14
こんにちは。
うっかり見逃してましたが美保神社は例の青柴垣(あおふしがき)神事で有名な場所でしたね。二十代の頃に行きましたがまだその頃は何も知りませんでした。
コメントへの返答
2018年7月22日 18:29
こんにちは(^^)

青柴垣神事で有名なんですね。 写真で神事の様子を観てみました。 これは実際にその場にいると、なんとも言えない雰囲気なのでしょうね。 

あまり下調べせずに行ったのですが、とても良い場所でした(^^)




2018年7月29日 16:56
ご無沙汰してます(^o^)
島根ですか!
良いとこ行ってますね〜(o^^o)
akigonさんのブログ読むと行きたくなるな〜〜(><)
コメントへの返答
2018年7月31日 21:19
こんばんは(^^)

ご無沙汰しております。
色々とあったようですね。北の大地におられるとは驚きでした。 おめでとうございます(^^)。

地蔵崎や美保関は思っていたよりもとても良いとこでした~(^^)。


プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation