• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

データロガー解析(お試し)~まさ親方との比較~

こんばんは(^^)


crewのまさ親方がデータロガーのデータを送ってくださいました。
コーヒー飲みながら、お試しで分析してみました。


まさ親方から頂いたデータは以下の2つ。
 1.今年6月のハイパミ(ドライコンディション)
 2.先日の耐感のデータ(ウェットコンディション)
まずは、ドライコンディションのハイパミのデータで比較です。


自分のデータは今年6月のハウマッチのデータ。タイムは1'48''431
親方のデータはZⅡ☆山無しでのハイパミ午後走行のデータ。タイムは1'47''692


図1 全体データ  青いラインが自分赤いラインが親方のグラフです。
横軸は距離[m]、縦軸は速度[km/h]です。



図2 1コーナー~ヘアピン
コメント、見にくいかな・・・・。

以下、主な相違点。 自分視点で書いてます。
・5速へのシフトアップにより加速が鈍り1コーナー進入の速度で7km/hの差。
・1コーナー進入のブレーキポイントは、親方が自分より33mほど手前。
・3コーナーの加速ポイント。親方はコーナー進入地点。自分はコーナー途中から。その差25m。
・ヘアピンの旋回速度差。親方と自分の速度差は10km/h。


図3 S字~馬の背

・ハイポイント~レインボーで、親方は前が詰まっていたと思われる。別データで後ほど分析。
・バックストレートで5速アップからの加速が鈍い。
・馬の背のブレーキポイントは自分の方が13m奥。ツッコみ過ぎ?。 
・馬の背のブレーキ→アクセルの切り替え。 親方はグラフがV字、つまりブレーキ→アクセルの切り替えにメリハリありムダがない。 自分は、加速までに約70mほどダラダラ区間あり。アクセルを踏んでも前に進んでいない。


図4 SPイン~最終コーナー

・SPイン~アウトはも、親方はV字、自分はブレーキ→アクセルにタイムラグあり。
・SPアウトでは速度差10km/h。
・最終コーナー、この時は自分はノーブレーキで進入?。進入スピードは速いけれどムリがありその後失速している。。



とまぁ、ざっと眺めただけでこれだけの違いがありました。
改善すべき点としては、

・コーナリング中のブレーキ→アクセルの切り替えのメリハリをつける
 (どうやって??? (^^; )
・4速→5速のシフトアップを素早く


といったところでしょうか。 
シフトチェンジが遅いというのは面白い発見で、親方と比較をすると、

3速→4速: 親方 0.35sec. 、 自分 0.6sec.
4速→5速: 親方 0.50sec. 、 自分 0.9sec.

2倍の差がありますね・・・・・(ーー;)。 明日からシフトチェンジの練習します(^^;。



こちらは、親方:セミスリ 1'42'642のデータとの比較です。
先ほどと同じく、青が自分赤が親方 です。


全然速度域が違いますね・・・・(^^;。 詳細はこれから分析します。



と言うことで、ロガーデータの見方をあまり知らないながらも色々な発見がありました(^^)。
こりゃあ、面白いです(^o^)。他の方のデータもいただいて色々と比較してみたいですね~。 webでデータロガーのデータの分析方法を勉強してみようと思ってます(^^)。


SUGO最速理論を構築して論文でも書くかな(笑)







Posted at 2016/09/30 23:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月28日 イイね!

データロガーって面白いかも(^^)

データロガーって面白いかも(^^)こんばんは(^^)


タイトルとタイトル画像がミスマッチですね(^^;。




久しぶりに榮太楼の”なまどら焼き”を食べました♪♪。 なまどら焼きとは、あんこに生クリームを混ぜ込んだ”餡”が入ったどら焼きです。 とても美味しいんですよ~~。


パッケージを見てみれば、実用新案登録されているとか。 さっそく調べてみました(^^)。


請求項はこんな感じ。

【請求項1】 あんこに生クリームを混ぜ込んだ中あんを、卵と小麦粉とを主成分とする皮でくるんだことを特徴とする和菓子。

実用新案なので無審査で登録されるわけですが一応は権利化されているので、榮太楼さんが元祖ということなんでしょうね(^^)。
ま、美味しければ何でもいいっす(*^^*)



さてさて、”なまどら”を食べながらLAP+で遊んでおりました(^^)

サーキットを走る時はロガー(747Pro)を持参しているのですが(たまに家に忘れますが)、最近は走行中のLap timeをスマホで見るだけの使い方しかしてませんでした。 


PCで解析すれば良かったのでしょうが、なんか難しそうだし面倒だな~(ーー;)とほとんど手をつけず・・・(^^;。

本日ちょっと気が向いたので、過去にPCに吸い上げていたデータを使って色々と試してみたのですが・・・、

これ、面白い!!!!

2015年6月と2016年6月走行時のデータがあったので色々と比べて遊んでました。


時間(距離) vs 速度のグラフ、シフトアップをしているポイントも分かるんだな~と驚いたり・・(;゚Д゚)。
2015年と2016年とではブレーキポイントが違っていたりと、色々なことが分かりました。


と言うことは・・・・・・、

CREWの皆様のデータと比べれば、自分の走りの何が悪いのかが分かる!!

と言うことじゃん(゚д゚)!。 (まぁ全体的に全てが未熟ってことは置いておいて・・・・・)。

オタクな理系男子なので、こういうデータ解析って大好きなんですよね(*^^*)。


747Proを使っている方って、親方、ちゃとくんさん、calenさんでしたっけ?。 片平さんも使っていたような気が??。

皆様へお願い💛
ログデータください m(_ _)m。
もしくは、次にSUGOを走る時に私のロガーを設置してデータ取りをさせてくださいm(_ _)m



データ解析でタイムアップを目指しまっせ~~(^^)v。



Posted at 2016/09/28 22:13:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月23日 イイね!

ヤマザキナビスコ問題

こんばんは(^^)


ホント雨が続きますね。。。
明日は晴れるみたい?なので、洗車でもしようかな~と思ってます(^^)。


さてさて、ヤマザキナビスコ問題なのです。
皆様ご存知の通り、8/31にヤマザキナビスコのナビスコとの契約が終了。 オレオやリッツの製造が終了となりました。 オレオとリッツとくれば、自分の大好物(*^^*)💛

引き続きモンデリーズ・ジャパンから販売されるようですが、気になるのはそのお味!。 と言うわけでチェックチェック!!!


まずはオレオ

こちらモンデリーズ・ジャパンのオレオ。 

箱のデザインは同じだけれども、原産国名:中国の表示が・・・・。 イヤな予感。。中国出張の際に現地のオレオを何度か食べたことがありますが、やはり味が違う。。。 きっと現地の味覚に合わせているのでしょう。


たまたまヤマザキナビスコのオレオが残っていたので食べ比べ!


結果は、

味が全然違う~~~~~。

これまでのヤマザキナビスコのオレオは幸せ感あふれる美味しさ(*^^*)。それに比べて新オレオは・・・・・、味が自分の好みではない・・・・・(ーー;)。バニラクリームの味が全然違いました。。。

結論。 オレオ・・・・、ちょっと悲しい・・・・(´・ω・`)。



次はリッツ。 
原産国はインドネシアのようです。


残念ながらヤマザキナビスコのリッツは無いので食べ比べはできず。 
新リッツはサクサク感が強くなってます。パリッと軽い感じかな。 

でもリッツって、あの独特の重さと言うかしっとり感が好きだったんですよね・・・(´・ω・`)。


ところが、ヤマザキナビスコ改めヤマザキビスケットからルヴァン(Le vein)なる製品が発売されております。




形は四角ですが、味はまさにかつてのリッツでした。
自分はこちらが好みです♪。 

結論。 ルヴァンの方が好み(^^)。


これはあくまで私個人の感想です。 

味覚なんて人それぞれですので、モンデリーズ・ジャパンのオレオやリッツが好みの方もいらっしゃるでしょう。 モンデリーズ・ジャパンの製品を誹謗中傷するつもりは全くないですし、何十年もの長い付き合いの味に馴染み過ぎて変化に対応できないだけなのだと思います。


いずれにせよ、皆様、機会があれば試してみてくださいませ~~~(^^)






Posted at 2016/09/23 23:41:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年09月22日 イイね!

レーシングギア主催日光サーキット走行会にエントリー♪♪

こんばんは(^^)


台風が去ると台風一過で気持ち良い天気になるはずなのですが、なんか雨ばかりでイヤですね(ーー;)。



生落花生を通販で買って茹で落花生を作りました。 前回はちょっとしょっぱかったので、塩を減らしました。

とっても良い塩梅で美味しく出来ました~~(*^^*)。 生落花生を手軽に手に入れられたらいいのにな~~。




さてさて、11月27日のレーシングギアさん主催 日光サーキット走行会にエントリーしました(^^)。
今回は菊地靖選手のレッスン企画もあるそうです。 とりあえず同乗走行の抽選に申込ました。
当たるといいなっ(^^)。



今年の日光サーキット走行会は、 

3月は3位入賞、5月は2位入賞

と、何かいい感じ~~(^^)v♪♪。 ま、中級クラスですけどね・・・・(^^;。



ただし、昨年の11月は土砂降りでした。
↓こんな感じ(^^;。 ザァザァ降りの雨でした☂



でも、みん友のカムたくさんにカッコいい写真をたくさん撮ってもらった素敵な日でもありました(^^)



さぁ、11月はどうなることやら。 今から楽しみです~♪♪。






Posted at 2016/09/22 21:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年09月19日 イイね!

サワディー クラップ(Sawatdii khrap) SUGO耐感180min.

サワディー クラップ(Sawatdii khrap)  SUGO耐感180min.サワディー クラップ(Sawatdii khrap)สวัสดี ครับ (^^) ← タイ語で”こんにちは”


何故突然タイ語??。 答えは後ほど(^^;



SUGO耐感180min.に行って来ました。
天気は予想通りの☂でしたが、終始傘が必要なわけでもなく、まぁ、それなりに許容できる天気ではありました。 コースの路面状況は許容できるようなコンディションではありませんでしたが・・・。


朝6時半、某所に集合。
16台くらい揃ったところでSUGOへGO!(^o^)/


SUGOでも並ぶ!。



天気は生憎の雨。 土砂降りじゃないだけ良しとするしかない。。。
雨の走行、滑るからイヤなんだよね。。 下手な人は下手なりのタイムがはっきりと出るし。。(´・ω・`)
テンションは下降気味↓。




とりあえず走行準備完了!





みんなの押しメン 奥山さんが今日のレースクイーンだったので、ちょっとテンション上がる(笑)↑



タイのテレビ局が番組のロケに来ていて、東北86/BRZ crewが取材の対象に選ばれました。 テンション、更に上がる(笑)↑


タイの取材クルーが来る~~。




真ん中の男性は”佐野ひろ”さんと言って、タイでは有名な日本人なのだそうです。そして佐野さんの”すごいジャパン”という番組が、タイでは視聴率1,2位を争う人気番組なのだそうです。 
その人気番組に東北86/BRZ crewが密着取材を受けました。 凄いでしょ。



crewを代表して取材を受けるサク氏。 放送の暁にはタイからスカウトが来るかもしれません。
目指せ、タイデビュー!!!\(^o^)/




で、肝心のメインイベントの走行。
我がチームのスタートはPyloriさん。



今日はGPSロガーから車載カメラやら全て忘れました(^^;。 なので、自分の走行映像などは一切なし。 雨の日だと技量がはっきりと出ますね。 ブレーキとかアクセルワークとかクルマのGの安定性とか、かなり雑。 ホントあかんわ~~~(ーー;)。
今日のベストは2分9秒くらい。 あと2~3秒、タイムよく走りたいっす(´・ω・`)。
チームメイトの片平自動車さん、Pyrloriさん、お疲れ様でした。 楽しく走行できました♪♪。
タイムがイマイチですみませんでしたm(_ _)m。




あ、そうそう、2本目走行直前にレースクイーン奥山さんのピット取材が始まりました。奥山さん到着と同時に出走。。。。(T_T)。 なんてタイミングの悪い・・・・。

出走時に、うさぎのエンブレムを奥山さんが”可愛い💛”と言ってくれたらしいです(^^)。
ちょっと嬉しかったのでした(*^^*)。




レース終わってパレードラン。
ふじやんさんのノアG'sの助手席に乗る。助手席からのSUGOのコースってとても新鮮でした(^^)。と言うか、ミニバンらしからぬ動きでした。 さすがG's(^^)。




で、結果はと言うと、 東北86/BRZ crewチーム2がクラス2位、チーム1がクラス3位、チーム4がクラス5位、我々のチーム3はクラス7位?でした。 2チームが表彰台!。素晴らしい(^^)。

表彰式♪♪



そして、打ち上げ。
打ち上げ会場は恒例の丸金食堂。 こんな明るく元気なおばちゃんがいるお店です(^^)


鶏のから揚げが名物!。 超デカい。



腹いっぱいになりました(^^)。 ごちそうさまでした♪



今日の耐感の様子はタイの人気番組”すごいジャパン”で放送予定です(^^)。
必ず観てね~~~~~(*^^*)。 Youtubeにもupされるみたいですよぉ。

東北86/BRZ crewは今日から 東北86/BRZ crew with Thailandに改名します(←ウソです)。



皆様、お疲れ様でした。 楽しくて素敵なメンバーだな~と、こういう集まりの度に思います。
これからもヨロシクね(^^)




コップ クン(Khob khun) ขอบคุณ ครับ (←タイ語でありがとう)





PS  エキマニ、欲しいなぁ・・・・・。






Posted at 2016/09/19 23:49:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
1112 131415 1617
18 192021 22 2324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation