• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

データロガー解析その3

こんばんは(^^)


東北86/BRZ crewのちゃとくんさんが、SUGOで1分41秒台突入!。 その時のデータロガーのデータを頂きましたので色々と眺めてみました。

頂いたデータは3つ。

1.  SUGO自己ベスト : 1'41''592
2.   SUGO2ndタイム   :   1'41''847
3.    この日の1本目ベスト : 1'42''840
*タイムはロガーのデータ上のタイムです。
*自己ベストとはもちろん、ちゃとくんさんの自己ベストです(^^;。私のではない・・・。


解析1)1本目ベスト(1'42''840)とSUGO自己ベスト(1'41''592)

1'42''840でも自分にとっては素晴らしいタイムなのですが、SUGO自己ベストとの違いは何かに注目。

時間(横軸)vs時速(縦軸)のグラフです。


グラフの通り、S字でちょっともたついてます。その影響でハイポイント立ち上がりでタイム差が大きくついてしまっております。

それではなぜS字でスピードに乗れていないのかというと、4コーナーで突っ込み過ぎたのでは?と思われます。 PCの画面上で再生させるとそのような挙動が観測されます。 グラフは端折りますが、減速Gのデータでもブレーキングのタイミングが約0.6秒遅いことが読み取れました。

その後はそれほど大きな差はありません。41秒台突入の要因は4コーナー~ハイポイントの走り方にあったようです。



解析2)SUGO自己ベスト(1'41''592)とSUGO 2nd(1'41''847)の差


コンマ3秒の差がどこから来ているのかをチェックしてみました。

仮想光電管を至る所に設置して各区間を細かくチェック(^^)。



まず気になったのがSPアウト。

こちらの図を観てください。

赤がベスト青が2ndタイムの軌跡です。 三角は車。 2本の茶色い線は仮想光電管です。
SPアウト入り口の光電管位置をスタート位置としております。 三角印を見て頂くと、SPアウトだけで半車身ほどの差が生じていることが分かります。
半車身とは言え、たかだかコーナー1つなのでこの差は結構大きいと思います。



上記を踏まえてこちらのグラフを観てください。


真ん中のグラフは縦G、一番下のグラフは横Gです。 縦GグラフではY軸マイナス方向が減速、横GグラフではY軸プラス方向が左旋回となります。

SPアウトの縦Gのグラフ、赤(ベスト)青(2nd)で差が見られます。
何と言えばいいのでしょう、の方は減速Gが大きく加速Gの立ち上がりがゆっくり。はパパっと減速→加速が行われてリズミカルに走れているように思えます。
その影響だと思われますが、一番上のグラフは車速なのですが、立ち上がりで赤(ベスト)の方が若干ではありますが車速が高いです。

そして更に遡って観てみれば、SPインの入り方も明確に違いがみられます。 青(2nd)は若干早めにインに寄ってしまい走行ラインがちょっと苦しくなったのでは?と思われます。 それがSPアウトまで影響したのでは?と思われます。



次に気になったのが馬の背コーナー。

ライン取りがこちらです。 赤(ベスト)青(2nd)で走行ラインに若干違いがみられます。青の方がハンドルの切り方が遅かったように思えます。
こちらも馬の背進入をスタートとしているので、コーナー出口で約3/4車身の差が生じていることが分かります。1つのコーナーでこの差は大きいです。


そしてこちら。 真ん中の縦Gのグラフだけ観てください。

青(2nd)は、減速Gから加速Gへの切り替わりまでにフラットな部分があります。この間、クルマは加速Gも減速Gも無い状態。だからと言って旋回Gもそれほど立ち上がってません。なんか中途半端な状態です。 一方、赤(ベスト)は、減速→加速がメリハリがあるように見えます。 進入時のハンドルの切り角や切る位置でこのような差が出たのでしょうか。 最終的に赤(ベスト)の方がアクセルを早く開けることができ加速Gの立ち上がりも早いです。そのため、旋回速度で約8km/hほどの差が見られます。

ただし、赤はコーナー進入のブレーキング途中でちょっとアクセルを入れてまたブレーキしてます。これがタイムにどう影響するのかは分かりませんが、もしかしたらちょっとタイムロスしちゃっているのかもしれません。 まだまだタイムが良くなる余地があるということですね。


 有償版だとこういったことも自動で解析してくれるのかな??。




こういった各コーナーでの差の積み重ねがコンマ3秒の差に繋がったのかと思います。

今回の解析は走行ラインや縦G、横Gのデータも合わせて見てみました。
日本語の表現が難しく、何言っているか分からないところもあったかと思います(^^;。 結構大変ですが、なかなか面白いです(^^)。 後は走行動画と合わせるともっと違いがはっきりと見えてくるのでしょうね~。 


ここで注意!!
この解析は私個人の勝手な思いによるものなので間違った解釈をしている可能性はあります(^^;)。 なんと言っても素人なので(笑)。 そんなときは笑って生暖かい目で見守りながら、優しくアドバイスをお願いします。
こういうのって、SUGOはこう走るべきという知識が本当は必要なんでしょうけどね・・・・(^^;


果たして、自分の走行に活かせることが出来るか・・・・・(^^;
Posted at 2016/11/06 00:00:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 789101112
131415161718 19
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation