• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

プチオフ@八尾のコメダ珈琲

こんばんは(^^)


気合を入れて業務を進めたら、明日やることまで終了しちゃいました(^^)v。

てなわけでホテル着が遅くなってしまったのですが、みん友のやぶきちさんとプチオフしてしまいました(^^)。 やぶきちさん、遅い時間にも関わらず出かけさせてしまい、すみませんでした。


宿の近くのコメダ珈琲で待ち合わせ♪。 夕食を食べていなかったのでハンバーガーも注文。ラストオーダー20分前でしたが・・(^^;。


ハンバーガーが運ばれてきましたが、デ、でかい・・・・。



しばらく待っていると、心地よいサウンドを奏でながら”やぶきち号”が到着しました。やぶきちさん、なかなかいい音です。

閉店まで短い時間ですが、楽しく会話をさせていただきました(^^)。 まさかこんな近いうちに再開できるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。


わざわざ来ていただいたのにも関わらずお土産までいただいちゃいまして、大変恐縮です。



帰りはホテルまで乗せてもらいました。実は、86の助手席に乗ったのは初めてだったりします(^^;。 


やぶきちさん、遅い時間にも関わらず、しかもお土産まで頂いちゃいまして、ありがとうございましたm(_ _)m。感謝感謝です。 
また大阪出張の際は、よろしくお願いします。


みんからっていいですね(*^^*)。


PS 車高調、やっぱり欲しい~と更に思ってしまいました。





Posted at 2014/10/31 00:42:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年10月29日 イイね!

大阪に到着~♪

こんばんは(^^)


数日、留守にしてました(^^;。 

多分風邪気味なのでしょうが、昨日・一昨日と仕事が終わってホテルに着いたらグデ~っと何もやる気が起こらず。。。(;´ρ`) グッタリ 。 パブロンを飲んで寝てました(^^;。


体調いまいちながら、今週は月曜日から長野に出張で明日から奈良に出張です。

本日、長野→大阪へ移動しました。

茅野駅の風景です。



この辺りで土偶が発掘されたようです。レプリカが飾ってあります。
国立博物館で来月から国宝の五体の土偶が集まるよ~、なんてテレビでやってました。 


いま土偶ブームなのだそうで、土偶女子なんて言葉もあるようです。。 何のこっちゃ??


自分的には土偶というと、↓これなのですが、

ちょっとでも欠けていると国宝にはならないそうです(´_`。)。

ちなみにこの遮光器土偶が発掘された青森県の亀ヶ岡遺跡の近くにある木造駅は、このようにとても素敵なお姿をしております。


縄文時代の人々がこのような物を作っていたこと、それが現在も残っていること、ロマンを感じます(^^)。
土偶男子、土偶女子の皆様、国立博物館へLet's go~♪。



お昼は久しぶりの駅弁。 本当は立ち食いそばで安くすませたかったのですが、激混みのため断念(_ _|||) 。


なかなか美味しかったです♪



今日は大阪の八尾市辺りに宿を取りました。大阪入りしてレンタカーを借りて移動しました。
ハイドラで86と名乗りながらパッソを運転していたのは私です・・(^^;

なんだかんだでホテルに到着したのは19時過ぎです・・・。疲れました・・・・。
そう言えば途中、ものすごく大きな餃子の王将を見ました。 なかなか衝撃的でした(笑)。


明日の朝食を買おうとコンビニへ行く途中、たこ焼き・お好み焼き という看板の店がありました。たこ焼きでも持ち帰るか~と思いお店に行ったのですが、

”たこ焼き、やってないんですよぉぉ”

とのツレない返事・・・・。 看板にデカデカとたこ焼きと書いてあるのに・・・( _ _ )..........o。

”じゃあ、おばちゃん。 明日、お好み焼き食べに来るよ~”

と、適当に調子よいことを言って店を後にしました。


とまぁ、こんな感じの一日でした(^^;。
かなり疲れているので、ひとっ風呂浴びて日本シリーズ観ながらゆっくりします。


そうそう、長野のホテルのなぞなぞ2問。


問題1
切れても痛くは無いけど、くらくなっちゃうものってな~んだ?

問題2
読めば読むほど、強くなる本があるよ。 な~んだ?


問題2は・・・・、分かりませんでした・・・il||li_| ̄|○il||li



皆様、体調をくずさぬようお気をつけくださいませ。






Posted at 2014/10/29 21:11:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年10月26日 イイね!

立川談笑独演会

こんばんは(^^)


今朝、86のエンジンルームを眺めておりましたら、クーラントのリザーバータンクが空・・・(ーー;)。
さすがに焦りますね(^^;。 まぁエンジンが温まった状態でLOWのラインちょっと下くらい。。。
やはり補充しときましょう、と言うことで、まずはディーラーに電話(^^)。

86はトヨタ車だと思うとたまにイタイ目に合うので・・・。トヨタ車と言えばクーラントは赤なわけですが、86はブルーとのこと。。。 残念なことにディーラーで在庫無しとのことで、近場のSABに買いに行きました。 ま、いつでも補充できるように予備は持っていた方が良いですし(;´∀`)。

86ってクーラント、減っていくんですね・・・・。

と言うわけで、クーラント補充しました(・∀・)


ついでに油圧ジャッキも購入♪。ローダウン用と迷いましたが、アストロプロダクツのラダーレールがあるので普通のでいいかなぁと。 こちらの方がローダウン用より1600円も安かったですし(#^^#)


11月の15日か最終週にSUGOデビューしたいなぁと考えてます(*^^*)。


で、その後、立川談笑独演会に行ってきました。

今日は以下の3席。 粗忽の”釘”が粗忽の”針”になっております・・・。
間違いですね・・・(^^;



古典落語に談笑師匠独自のアレンジが加えられておりました。 時代とともに人間の感覚も変わってきますので、こういったアレンジも大事かと思います。

まんじゅう怖いは、”おまんじゅう”というものがとてつもなく魅力的で誰もが目の色を変えて飛びつくようなものでないと噺は面白くないんですよね。 お江戸の時代ですと、まんじゅうのような甘い物はとても高級なもので誰もが目の色を変えたことでしょう。 でも今のご時世ですと、そこまでではないかな??。 自分は、あんこは大好きですけどね(*^^*)。 
そんな現状も踏まえて談笑師匠流のアレンジはなかなか楽しめました。

”芝浜”もアレンジされておりましたし、確かにそうだよねぇと頷けました。でも自分的には、スタンダードな流れが良いかな~?とか思ったり・・(^^ゞ。

これから”芝浜”が演じられる季節になってきますね~。 人情噺も良いですが、自分はやはりバカらしい噺の方が好きです(;´∀`)。


明日から3週間ほど、すさまじく忙しいです・・・・。 はぁ・・・・・((+_+))






Posted at 2014/10/26 18:39:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 落語 | 日記
2014年10月25日 イイね!

牛タンが急に食べたくなり・・・・

こんばんは(^^)


気候が良いので窓を全開にして走る機会も増えてきましたが、山道を窓全開で走るのは時に危険・・・。昨日は蜂が車に入って来ましたし、今日も何かは知らないけど大きめの虫が入って来ました・・・(ーー;)。


夕方、英会話行く前に小腹がすいたのでたい焼きを買いました。外で歩きながら食べるときは・・・、今日は頭から食べました(^^;。 バクッと。 ただあまり拘りがないので、しっぽのパリパリを最初に食べたいときはしっぽから食べます。


そして皆様に頭から食べるかしっぽから食べるかお聞きしたところ、以下のような結果となりました。お返事ありがとうございました(*^^*)


頭から食べる ・・・2票 
しっぽから食べる ・・・1票
半分に割って真ん中から食べる ・・・1票  ← 実は普段はこれ
粒あんが嫌いなので中身を抜いてから食べる ・・・1票  ← (^^;

皆様、それぞれ食べ方は色々のようです。
実はたい焼きを家で食べるときは、半分に割って真ん中から食べます。 

その昔たい焼きを二人で分けることになって、↓のように二等分したらとても驚かれました。



さてさて急に牛タンが食べたくなりました。 恐らくみん友のDonna86さんのブログで、牛タンの話をしたからだと思われます(笑)。

と言うわけで、英会話に行く前に牛タン屋に寄って、

”1時間後に取りに来るから、お持ち帰りを焼いておいて~”

と注文しちゃいました。
我が家ではもっぱら、焼きを買って帰って家で食べます。
お店はもちろん、”利久” です(*^^*)。 


利久って、昔はガイドブックにも載っていなかったですし仙台の北の方に本店・分店と小さい店が2件あるくらいでした。 他店に比べて分厚い牛タンが利久の特長。 なので、 仙台に知人が来ると”分厚い牛タンを食べさせてあげるよ~”と得意げに連れて行ったものですが、今や東京、大阪、福岡、札幌等々全国にお店があるようです。
すっかり有名になっちゃいまして、自慢げに連れて行くことが出来なくなってしまいました(;´∀`)。

今やわざわざ仙台に来なくても牛タンを楽しめるようになっており、それは良いことでもありますし、なんか寂しいように思いますし。。。 どうなんでしょうね?。 
ちなみに仙台の牛タンは、仙台牛を使用しているなどはしておりません(^^;。輸入牛です。


ちなみに自宅から徒歩15分圏内に利久は4件もあります。


というわけで、利久の牛タンでございます(^^)。


牛タンに漬物、特に南蛮は欠かせません♪



仙台の牛タンは焼き肉屋のタンとは一味違います。 是非ともお店に行って、”定食~♪”と注文してください。 麦飯、焼き、テールスープ、漬物のセットをご堪能くださいませ~(*^^*)。


あ、仙台にお越しの際は利久にご招待しますよ~(^^)。






Posted at 2014/10/25 22:11:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

トヨタレンタカー トライ86キャンペーン

こんばんは(^^)


今日も長野へ行ってきました。 あ、出張で・・(^^;。

来週の月曜日からも長野へ出張なんですよね~。 ぢゃあ、週末もそのままいればいいぢゃん!なんて考えもありますが・・・。 週末、仙台で用事がありますし、やっぱホテル住まいより自宅がいいっす(^^)。

今日もトヨタレンタカーで車を借りたのですが、こんなキャンペーンやってました。

↓これこれ、



で、レンタルしてアンケートに答えると、な、なんと!!!


オリジナルステッカーがもらえるそうです(*^^*)。 ステッカー欲しい・・・(ーー;)。

レンタカー屋さんのお姉さんが、

”でも、オートマしかないんですよぉぉ”と言ってきたので、

”いやぁ、オートマに乗ってみたいです(^^)。自分の、まぬある なんで~”

なんて感じで話が盛り上がっちゃいました。

レンタル料、6時間で \10,260 。 高いなぁ(ーー;)。


長野も紅葉が始まってました。
八ヶ岳、めっちゃくちゃ綺麗でした~~(*^^*)





ん~、長野に週末も滞在して、86借りてドライブしてステッカー貰うのもありっだっり??(;´∀`)


仙台駅に戻ってきたらこんなのが出ていて、クスッと笑ってしまいました。


なんかこぉいうの、好き・・・・(^^ゞ。




Posted at 2014/10/24 22:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
5 6 7 8910 11
12 13 14 15 161718
19 20 2122 23 24 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation