• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

洗車、そしてタイヤ交換。

こんばんは(^^)


仙台は今日も良い天気でした♪。 お天気に恵まれた3連休でした~(^^)。

今日は朝から86を洗車しました。 天気がいいのは良いことなのですが、晴れの日は放射冷却で気温がグッと下がるんですよね・・・(ーー;)。 

シャンプー、CPCコーティングメンテ剤塗り&拭き上げ、ホイール洗浄、室内掃除機がけ等々、フルコースに近い洗車でした。 結局、終わるまで2時間。 周りの車が何度入れ替わったことか・・(^^;。


ま、ピカピカになりました(^^)v。



洗車ってちょっとした達成感を味わうことが出来るので、ストレス発散には良いような気がします♪。


その後にタイヤ交換をしました。


もう冬ですからねぇ。 


いよいよスタッドレスに・・・・・・・・・・。




久しぶりに純正ホイール・・・・。



ん?。 ネオバ(・∀・)??



そうなんです。週末にSUGOに行く予定なので、今日のうちにネオバに履き替えちゃいました~~(^^;。 そうでもしないと、

”面倒くさいら~~(静岡弁)”

となって、今年は終わってしまいそうなので・・・。


こんなものや、


こんなもの。


おまけにコレ!


などなど、SUGOデビューの準備は着々と進めておりました(^^;。
後は天気時間体力との相談です(笑)。


久しぶりのネオバなので、ちょっと感覚を味わおうと走ってきました♪


ん~~、いいですね、ハイグリップタイヤ(*^^*)。
タイヤをよくよく見てみると結構ボロボロ・・・・。 サーキットの走行って凄い負荷なんだなぁと改めて思ってしまいました。


そうそうお昼にSABに行ってきたのですが、

タイヤ交換390分( ゚Д゚)待ち!

という表示が出ておりました(^^;。 半額で自分が交換してあげてもいいんですけどぉ、営業妨害ですね(^^;。



夕食に餃子を作りました♪。

が、味付けが薄かったかなぁ?。 イマイチの出来でした・・・(-_-;)。 しかも焼くときの油にやられてしまい・・・・、食欲もダウンしてしまったのでした(+_+)









Posted at 2014/11/24 22:35:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月23日 イイね!

今日は新嘗祭です♪

こんばんは(^^)


ご近所に”道路神社”なる神社がありまして、そこの大銀杏がとても見事なのです。毎年この大銀杏が黄色く色付くと、冬が近づいてきたなぁと思うのです。


道路神社って珍しい名前ですよね~。 この辺りは昔は、秀衡街道なる街道だったそうで平泉まで通じる大事な路だったようです。


さて、今日は一日、の~んびりと過ごしました(^^)。

午前中はジムに行って軽い筋トレと有酸素運動。 たまには人間も動かねば・・・(^^;。

その後、うさぎの爪を切ってもらいにうさぎ屋さんへ(#^^#)。

いつも通り、ひっくり返されてます(^^;。



たかじんのそこまで言って委員会を観ながらちょっと昼寝をし、洗車をしに再び外出しました。 今日は86ではなくて、もう1台の車を洗車しました♪。 86は明日の朝に洗車しようかな~(^^)。


その後は夕食の支度をしました(^^)。 今日休みなのは自分だけなので・・・(^^;。

昨日買った椎茸とむかごで夕飯を作りました。

椎茸もむかごも美味そうです( *´艸`)。





ところで、今日は何の日でしょう?。

カレンダーでは勤労感謝の日ですが、実は新嘗祭が行われるとても大事な日です。
新嘗祭とは収穫祭にあたるもので、天皇陛下が五穀の新穀を神様にお供え、御自らも初めて食されるという祭典です。
新嘗祭の歴史は古く、古事記や日本書紀にも記されているとのことです。


今や日本でお祭り騒ぎになっている、ハロウィーンやボージョレ・ヌーボー解禁も収穫祭の類ですよね。
それならば、伝統ある日本の収穫祭である新嘗祭の日には新米を皆で味わって楽しもう!! なんて思ってしまいます。


という訳で今日は、新米を炊いて神様にお供えしました(^^)。
北海道の”ゆめぴりか”です~。 このお米、ハンパないモチモチ感でお気に入りなのです(*^^*)。 


うちは、週末など時間があるときは圧力鍋でごはんを炊きます。 圧力鍋で炊くと、めちゃくちゃ美味しいですよ~。



農家の皆様、今年も美味しいお米をありがとうございましたm(_ _)m。
ありがたく食させていただきます。





Posted at 2014/11/23 20:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年11月22日 イイね!

東北道の駅、完走しました(2年がかりで)

東北道の駅、完走しました(2年がかりで)こんばんは(^^)


本日、2年越しの東北道の駅(142駅(2駅は震災の影響で休業中))完走いたしました(*^▽^*)。
自身、3度目の完走です(^^)v。 最初の完走は平成15年、当時は104駅でした。 道の駅は年々増え、今や144駅。 そのため完走も年々ハードルが高くなっておりますが、幸いなことに以前とルールが変わり、完走は2年間かけてもOK。 時間の余裕は出来ました。


今日は岩手で残っている6個の駅を巡りました。
ルートはこんな感じです。



盛岡の東側、区界高原からスタート♪



先日降ったであろう雪がまだ残っておりました。



2つ目、やまびこ館




3つ目、三陸海岸まで一気に進み、たのはた。



思惟大橋なる橋が出来てから交通が便利になったとのことです。
なかなかお見事な橋です。



4つ目、ふたたび山の中へ。 いわいずみ。 近くに龍泉洞があります(^^)



晩秋の東北、天気も良好で絶好のドライブ日和でした♪




5つ目、三田貝分校。 ここは実在した分校跡地に、当時の校舎の面影そのままに建物を建てたようです。 あげパンの旗、そそられます(^^♪








そして、本日のゴールと共に道の駅巡りのゴールとなった とうわ。
時間に余裕があったので、高速代を節約してR4で向かいました(^^)。


記念すべき最後のスタンプです。
(ノ^^)ノ―――――――※※☆★congratulations!!★☆



ほっと一息♪



道の駅巡りの楽しみです。 今日も色々な食べ物を頂きました(*^▽^*)


お昼ご飯。 焼きおにぎり~@やまびこ館♪



焼ひゅうず@やまびこ館。
初めて見ました。 岩手県の昔ながらのおやつなのだそうです。
そば粉を練ったものの中にクルミ入りの味噌餡がはいってました(*^^*)。 
自分、こういうの大好きです\(^o^)/。





たい焼きならぬ いか焼き@たのはた




豆腐田楽@いわいずみ

ギュッと詰まった豆腐で、ホント美味しかったです(*^^*)。



あげパン@三田貝分校。
学校の給食と言えば、あげパンですよね~(*^^*)。

でここのあげパンはちょっとお上品でした♪。 フワフワのパンで美味しかったですけどね(*^^*)。
自分にとってのあげパンは、ボデッとしたコッペパンを揚げて砂糖がこれでもか!!ってくらいについたやつです~(笑)。



そしてそして、高速のSAで ”むかご” を見つけました♪

むかごも秋の楽しみの一つです。 道の駅で売っていなかったので残念に思っていたら、SAで見つけ大喜びしちゃいました\(^o^)/。


というわけで、走行距離:640km、 走行時間12時間半 のドライブでした~(*^^*)。
あと数週間経つと夏タイヤとはしばしの別れ。たっぷり楽しんできました(^^)

でも、疲れました・・・・(ーー;)。 家に着いたら多少の目まいが。。。。(>_<)



チェック欄、全て埋まりました( *^_^)_∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*


忘れずに提出しに行かなちゃ(^^;。








Posted at 2014/11/22 23:22:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月21日 イイね!

うさぎはコタツで丸くなる~♪

うさぎはコタツで丸くなる~♪こんばんは(^^)










隊長!!。 洞窟の奥に何か見えます!。



ガサガサっ! 白い物体が動いてます!。 



何やら生き物のようです。 UMA?? 



あ( ゚Д゚)。 うさぎだ(^^♪



と言うわけで、うちの”ぴぃ太”もコタツを楽しむ季節になりました♪。 一度コタツに入るとしばらく出て来ません(^^;。 コタツの中にいるから、かなり温くなってます。 思わず頬をすりすりしたくなってしまいます(*^^*)




うさぎと戯れる、週末の夜でした~(*^▽^*)。


寒くなってきました。皆様、体調を崩さなぬようお気を付け下さいませ~。









Posted at 2014/11/21 21:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | うさぎ | 日記
2014年11月20日 イイね!

ANAからの贈り物

こんばんは(^^)


自分の今年の10大ニュースに入る、”丹波篠山黒大豆枝豆の衝撃の美味さ” なのですが・・・、

篠山 ← これこれ。 皆様、読めます~(関西の方以外ですよ、もちろん)?

”しのやま”って読んじゃいません??。 自分だけ??

まさか、”ささやま” と読むなんて・・・( ゚Д゚)。 

先日のモツ鍋屋さんで学びましたm(_ _)m。
そう言えば、ささやま って響き、聞いたことがるような記憶も・・・。
地名って難しいっす(^^;。


さてさて、家に帰ってみるとANAから贈り物が届きました。
開けてみると色々と入っておりました。



・壁掛けカレンダー
・卓上カレンダー
・2015年手帳
・2015年ダイアリー

今年は、ANAマイレージクラブでプラチナメンバーだったんですよね。 なのでこんなに豪華なのかな?。 プラチナメンバーと言っても旅行で稼いだ優雅なものではなく、会社にこき使われた結果なだけなんですけどね・・・(ーー;)。 ま、これくらいの御利益がないと・・・。

基本、ANA派です。 理由は単純で、仙台空港ですとANAの方が便利なんです。仙台-羽田便があると楽なんですけどねぇ。
そしてよく間違われることなのですが、仙台空港という名前ですが仙台市にありません。仙台市の隣と隣の隣の市に跨って存在しております。 仙台駅から約20キロくらい離れております~。 

仙台はそんな感じのが多いです。 仙台大学と言いながら仙台市にはありません。仙台牛と言いながら、仙台市の牛ではありません。


ちなみに我が地元である静岡辺りですと、”宮城” よりも ”仙台”の方が通じやすいことが多々あります(笑)。

A ”いま宮城に住んでるよ~”

B ”宮城って何処?”

A ”ん~・・・。 仙台・・。・”

B ”あ~、仙台ね~” 






Posted at 2014/11/20 23:58:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5678
91011121314 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation