• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

ぶらり鎌倉巡り

こんばんは(^^)

昨日仕事したので今日は一日ゆっくりしようと思っていたのですが、一日ゴロゴロしていると豚になるので(-_-;、お昼ちょっと前に”ちょっくら鎌倉にでも行こうかなぁ〜”と思い立ちました。


鎌倉はとても好きな場所です。
高校生の頃から神社仏閣を訪れるのが好きという枯れた少年であったうえにサザン好きなら鎌倉っしょ!みたいな感じで、沼津の片田舎からはるばると東海道線に乗って遊びに行ったりしてました。

何度も遊びに行けばそれなりに詳しくなるもので、その後もデートの場所としても多々活用いたしました(^^;。それなりに自分のオススメスポットやオススメルートもあり、そのおかげで女の子ウケもなかなかのもので、まさに”困った時の鎌倉”なのでした(笑)。


今日はお昼からの出発でしたので、さらっと鶴岡八幡宮と江ノ島弁財天巡りをすることに(^^)v。


鎌倉に行ったらまずは鶴岡八幡宮参拝。いつもここからスタートです♪


頭の中ではサザンの”通りゃんせ”という曲が流れ始めます。 マイナーな曲なのでサザンファンしか知らない事でしょう(笑)

♪一の鳥居 通りゃんせ〜   北条はんに参りゃんせ〜♪

大銀杏、倒れちゃったんですよねぇ。
源実朝を暗殺した僧侶が大銀杏の陰に隠れていたと伝えられてますね〜。


御朱印〜(^^)。
残念ながら御朱印帳を持ってきていなかったので、紙に書かれたものです。



皆さんはおみくじで凶をひいたことがありますか?
実はここ鶴岡八幡宮で、うちら夫婦はどちらも凶をひいた経験があります(^^;。 あ、さすがに同じ日に二人とも凶だったというわけではないですよ〜。 
凶って本当にあるんだぁ〜と感心してしまいました(^^;。

ということで今日はおみくじはパスしました(笑)。


鶴岡八幡宮の敷地内に旗上弁財天社があります。弁天様を崇めている自分としては、もちろんお参りします。

御朱印で〜す(^^)



八幡宮の境内に何やら美味そうな屋台を見つけました(*^^*)。

肉巻きもちもち棒〜。


↓説明です。


食べるしか無いですね。 さて、ここで1つ選択を迫られます。

豚肉にする? 牛肉にする?  

難問です。どっちも食べた〜〜い!!
悩んだ末、豚肉にしました(*^^*)。

醤油で味付けしているのですが、ちょっと焦げた醤油の香りがたまらなく食欲を誘います。


中にはもち米が入ってます。 これ、美味かったです(*^^*)。 1本500円也〜。



さて次は本日のメインイベント、江ノ島弁財天参拝です。
江の電に乗る為に鎌倉駅へ〜♪。 今日は日曜日で天気も良く、人が一杯でした。


江の電って何か好きなんですよね〜。場所によっては民家の垣根や庭木スレスレに車体が通過するんですよね〜。古き街並、途中でパッと目の前に広がる海、のんびり走る列車。 良いですね〜。

時代の流れでSuicaで乗ることができました。
ず〜っと昔なのですが、薄いペラペラの紙の切符が主流な中で江の電は昔ながらの厚紙の切符がしばらく使われ続けてました。その厚紙の切符をわざわざ余計に買って、”今日の記念に〜♪” なんて渡したという、若き日のイタい思い出が蘇ってきました(^^;。


かわいい車両が登場してました(^^)


車内のシートも可愛かったです♪。 えのんくんという名前だそうです(^^)。



頭の中では、サザンの鎌倉物語が流れ始めます(^^)。

♪鎌倉よなぜ 夢のような 虹を遠ざける〜♪


稲村ケ崎を過ぎると、目の前にパ〜ッ!と海が開け江ノ島が見えてきます。
江の電で好きな場所の1つですね〜。今日は富士山もはっきり見えました。


ちなみに稲村ケ崎は、個人的にとても思い出深い場所なのです(*^^*)。
なんで思いで深いかは・・・、な・い・しょ(^^;。

頭の中はもちろん、勝手にシンドバッドです(⌒-⌒)

♪江ノ島が見えてきた〜 オレの家も近い〜♪


江ノ島駅到着〜。



富士山!!



そして江ノ島です



日本三大弁財天 江ノ島神社です。参拝待ちの行列ができてました(^^;。


御朱印です


これから出張の時も御朱印帳を持ち歩くかな・・・(笑)。


さてさて江ノ島にはエスカーなるものがあります。
これを使えば島の頂上までエスカレーターで楽〜に行けるのですが・・・。


お金もったいないし、やっぱ階段を歩いて登るっしょ!。 
エスカー、未だかつて使った事無いです(^^;。


シーキャンドルです。


いま、夜にライトアップしてるんですよね〜。


みん友のかぴZさんのフォトギャラリーにライトアップの綺麗な写真がありますよ〜(*^^*)。
2/2までらしいので、行けるチャンスがあれば行きたいっす。


頂上からの景色〜。 綺麗!!。



弁天様参りも終わりましたので、今日はもう戻る事にしました。帰りは湘南モノレールで大船駅へ。

江ノ島駅への道中にあるラーメン屋さん。 ここですね〜、昔からあるんですよねぇ。悪友と何回か行った事があります。 ん〜〜、懐かしい! なんて感傷に浸ってしまいました。



鎌倉散策もいよいよ終了です。

締めのBGMは、桑田佳祐の”古の風吹く杜”ですね〜。

♪夕陽を浴びた電車の窓に 江ノ島が見える〜♪


湘南モノレールのキャラ? しょこたん じゃなくて しょもたん!



で、お土産ですね〜♪

定番の鳩サブレー。


バターと卵の風味が良いんですよねぇ。大好きです(*^^*)。ちなみにこの鳩くんは”鳩三郎”という名だそうです。


もう1つは、日影茶屋の日影大福です。

サザンの鎌倉物語の歌詞にも出てくる、

♪日影茶屋では お互いに 声をひそめてた〜♪

の日影茶屋のお大福です。


日影茶屋とは葉山にある高級料亭です。そこのお菓子の1つです。
これ、美味しいんですよ〜。 消費期限は”本日中にお召し上がりください”です。

外の何とも言えないモッチモチの食感、そして中にはあんこがギッシリ。このあんこ、甘すぎず小豆本来の風味や旨味を楽しめます(^^)。



とても楽しかったです♪。 たまには一人旅も良いですね〜。 若かりし頃の色々な思い出が浮かんできて懐かしいのなんの(^^;。 あの頃、結構楽しかったな〜(*⌒∇⌒*)

最後の曲は、YaYa 〜あの時代を忘れない〜

♪胸にのこる 愛しい人よ〜 飲み明かしてた 懐かしい時代 ♪


BGMはサザンオールスターズでお送り致しました。

おっさんの長々とした旅行記、失礼致しましたm(_ _)m。





Posted at 2015/01/18 20:57:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月16日 イイね!

今週末は横浜です

こんばんは(^^)

今週末は仕事の都合で横浜に滞在です。

クルマがあればなぁ。 実家に帰省もできるし、静岡より西まで足を伸ばせますし、何だったらRマジックを訪れることもできますし・・・。 次の機会にはクルマを持ち込まなきゃ。

クルマが無いので、明日土曜日は仕事をすることにしました。代わりに来週、代休を取って3連休にします(^^)v。


仕事帰りにスーパーに寄ったら、ありあけのハーバーが売られてました。


ホント懐かしいのです!。
このハーバーはですねぇ、子供の頃、横浜の親戚が遊びにきた時に必ずお土産に買ってきてくれたんです。
カステラ生地に栗餡が包み込まれているのですが、これが美味しいんですよ(*^^*)。子供の頃からの好物なのです。

確かこの会社、前に一度倒産してハーバーも無くなってしまったんですよね。でも、復活を望む声に応えて見事に復活したのだそうです。

チョコレート味の黒船ショコラというのは昔はありませんでした。 確か前はマロン味とレモン味だった気がします。

↓こんな感じで


↓中身はこんな感じです。


オススメですよ〜。
横浜へお越しの際は是非とも試してみてくださいね(^^)




Posted at 2015/01/16 22:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月14日 イイね!

悩み事2つ・・・ 車高調選びと賞味期限??

こんばんは(^^)

今日は新年会でしたヾ(o・ω・)ノ゚。

行く前はなんとな〜く気分が乗らなかったのですが、行ってしまえばこっちのもの。
楽しい時間を過ごしてきました(^^)。ま、病み上がりなので1次会で帰宅しました。

二次会も行くぞっ!!って気持ちになったら、100%復活ですかね(笑)。


さてさて悩み事が2つほど。

1つは車高調を何にしよう??。
今年は車高調を買うぞ〜っと考えております。 春になって、天気が良い日にSUGOを数回走ってから交換しようかなぁと。


で、何を買いましょう?なんてのを、捕らぬ狸の皮算用ではありますが色々と考えております。

本命はBLITZのDAMPER ZZ-R。

結構安売りしていて10万円切ることもあるんですよね〜。減衰力調整も32段調整できますし、マフラーとか追加メーターとかエアクリとか何だかんだでBLITZのパーツを結構使ってますし。


馴染みのショップの店長さんのオススメはCUSCOのCompetition ZERO-3。サーキット走るならコレだよ〜とのこと。

価格が20万越え・・・。高いんですよねぇ。。


TEINですとMONO sportかな〜。TEINも捨てがたいですが、FDに乗ってた時はTEINを使用していたので今回は別のメーカーにしようかなぁなんて考えてます(^^;、



そして大穴。 Rマジックさんの車高調。 


Rマジック好きを自称しているならば、やっぱこれでしょう!って感じですよね(^^)。何と言ってもベースはオーリンズ。オーリンズのサス、憧れですね〜(*^^*)。 スプリングはアイバッハ。さすがのセッティングでとても好評のようです。
ただ・・・・、高い!!んですよね・・・(-_-)。 ¥364,000也。 BLITZの車高調とネオバ4本を買ってもお釣りがくるお値段です。


まぁ、すぐに買う事はないので楽しく迷う事にします(^^)。

何かオススメ、もしくは自分はコレを使っていてこんな感じですよ〜みたいなお話、どしどしと募集中です(笑)。

とにもかくにも、↓これを頑張らねば!。

ゴールは目前で、9割くらいは貯まっている感じです(^^)v。



そしてそして・・・、


もう1つの悩みがコレ・・・(^^;。


賞味期限1月1日のヨーグルトを冷蔵庫の中で発掘しました。ヨーグルトは発酵食品なので、発酵が進んで多少酸っぱくなっているだけだと思いますが・・・、今朝は食べるの躊躇しました(笑)。身体はまだちょっと弱ってるし・・・。

皆様ならど〜しますか???。

自分は食べますよ〜・・、多分。もったいないですし (●´ω`●)ゞ。消費期限じゃなくて賞味期限ですし。




Posted at 2015/01/15 00:32:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月13日 イイね!

NSX市販バージョンお披露目

こんばんは(^^)

会社で二人ほど風邪でダウンしてました。
自分が風邪を広めたのだろうと、あらぬ疑いをかけられております(^^;。

I'm innocent!!!!


さてさて、デトロイトショーでNSX市販バージョンが公開されましたね。
V6ツインターボ+フロント2モーター&リア1モーターで550馬力。お値段は15万ドル!。
ドルで言われてもピンと来ないんですよね・・・(-_-;)、。1ドル120円として1800万円也〜。
まぁ一生縁が無いクルマですが、日本メーカーからこういったスポーツカーが出てくるのは嬉しい事ですね(^^)。





話は変わりまして、夕食にひじき煮を作りました♪


ひじき、大好き(^^)♪。
小学校1年生の初めての給食のおかずの1つがひじきでした。何故かず〜っと記憶に残ってます。






Posted at 2015/01/13 22:08:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月12日 イイね!

春風亭小朝独演会@イズミティ21

こんばんは(^^)


今日は風が強かったけれども良い天気でした。

軽く洗車しました(^^)。




その後は春風亭小朝独演会に行ってきました。 毎年新年明けの3連休最終日に行われており、すっかり恒例行事になっております。

小朝師匠と言えば、”金髪豚野郎” で有名ですね~(^^;。 豚野郎と罵られた人は世界中でも小朝師匠だけなのではないでしょうか・・・(;・∀・)

今日は4席。 ↓の演目、一席抜けてました。書き忘れですね(笑)。
もう1席は、”転宅”です。

ある女性の家にどろぼうが入るのですが、逆にその女性の口車に乗せられて自分のお金まで取られてしまうという噺。



小朝師匠の軽妙な語り口で、会場は笑いの渦でした(^^♪。



さてさて、昨日の鏡開きで鏡餅で作ったおかきです。

軽く塩をふって食べました(^^)。 毎年の楽しみです♪。


で、まるごとバナナ~♪。




まるごとバナナって大好きなんですよ~。 ホイップクリームとバナナの組み合わせって良いですよね~(*^^*)。 ロングセラーですが、飽きることなく食べております。


年末年始にまるごとバナナのCMを何度か観て、無性に食べたくなったんですよね。
CMにでている女の子も結構かわいいな~なんて思ったり(*^^*)。



調べてみると新川優愛ちゃんというモデルさんだそうです~(^^♪。
まるごとバナナ、今年は贔屓にしようかな(*^^*)。
 











Posted at 2015/01/12 20:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 落語 | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 67 8 910
11 12 13 1415 1617
181920 2122 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation