• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

久々に86でドライブ~ to 牡鹿半島 ♪

久々に86でドライブ~ to 牡鹿半島 ♪こんばんは(^^)


今日は1月11日。鏡開きです。
うちでは、鏡餅を細かく砕いて油で揚げておかきを作って食べます(^^)。子供の頃は母親が作ってくれるのがとても楽しみでした♪。 大人になってからも続けている風習です。

自分は揚げ物系の調理が苦手(ーー;)。油で具合悪くなってしまうんですよね・・・(T_T)。ですので、自分の役割は餅を細かくするところまでです(^^;。



さてさて、ホントにホントに久しぶりに86でじっくりとドライブしてきました~( *´艸`)♪。

昨日の時点では”オートサロン行っちゃうかぁ?”という気持ちも少しはあったのですが、やっぱね・・・、ちょっと厳しいです(;´∀`)。 昨日の英会話でも、

”ちょっと迷ってるんだよね~”

なんて話をしたのですが、ローラ(←英会話の先生です)からも、

”止めた方が良いよ~”

と言われました。なので。風邪をぶり返してしまうと国際問題になってしまうので、オートサロンは来年の楽しみに取っておくことにしました(^^)。


で、牡鹿半島に行ってきました~(^^)♪。
まずは牡鹿半島の場所を説明しましょう。 ↓ここです!。

牡鹿半島にある鮎川港は捕鯨の基地として有名でした。
そして2011年の東日本大震災では甚大な被害にあいました。さらに震災後、半島が約5.3m移動したのだそうです。



牡鹿半島の先っぽまでは仙台から70kmくらい。いい感じのワインディングロードで、ドライブにはもってこいの場所です。

実は牡鹿半島に行くのはものすご~~~く久しぶり。最後に訪れたのはFDに乗っていたころ、おそらく10年くらい前になっちゃうかもしれません。 以前は、FD仲間が石巻に住んでいたのでよく走りに行ったんですけどね。 牡鹿半島の入り口にある風越峠という場所がと~ってもお気に入りだったのです(^^)。


基本は山道。たまに海が顔を出します。海、とっても綺麗でした(*^^*)。






支倉常長、出帆の地なる場所。


支倉常長ってご存知ですか~?。
伊達政宗の命令で「慶長遣欧使節」としてローマへ渡った人です。 もっと詳しく知りたい方は、Wikipediaで調べてください(^^;。 
ちなみに自分は、中学の日本史のテストで”支倉常長”と答えられず満点を逃した事を鮮明に覚えています(^^;。





今日はとても天気が良かったです。ニャンコも日向ぼっこしてました(^^♪



地図を見ると牡鹿半島の先っぽに灯台があるようなのですが、行き方が分からなかったので断念。

展望台からの眺めです~♪。
この島は金華山と呼ばれており、島全体が神社の神域です。
恐山、出羽三山と並ぶ”奥州三霊場”の1つです。

3年間続けてお参りすると一生お金に困らないと言われているそうですが、自分は一度も島へ渡ったことがありません。 何故か?。  船に乗ると瞬殺されちゃうので・・・(^^;。 数分で船酔いでダウンします・・・・。
弁天様が祀られているようなので是非とも行きたいんですけどねぇ。。。


花も綺麗に咲いてました♪。 真冬ではありますが、ちょっとホッとしますね(^^♪


さてこの花は何だろう? ツバキ? サザンカ?。
いつもながら、植物は良く分からないです(;´∀`)



震災前は、鮎川港は海鮮ものを食べさせてくれるお店や鯨肉や海産物のお店、民宿などなどが並んでいてとても賑わっていたんですよね。 

今はすっかり更地になってしまっていました。 寂しいですね・・・。


津波の爪痕もまだまだ残ってます。橋の欄干がひしゃげたまんまでした。


震災で多くの方が犠牲になりました。
手を合わせ、ご冥福をお祈りしてきました。



今日は他の車がほとんど居らず、とても快適に走ることができました(≧▽≦)。



石巻の吉野家でちょっと遅めのお昼~♪。


吉野家、何年ぶりだろ(;・∀・)??。 美味かったです(*^^*)



久しぶりの86との濃厚な時間を過ごせた喜びからか、ちょっと長くなってしまいました。
スミマセン・・・m(_ _)m。

こんな感じで、とてもとても楽しい1日でした♪。


最後になりましたが石巻にちなんだ話を。

ロックンローラー内田裕也氏は震災後、石巻をよく訪れているのだそうです。
その理由は、


”石巻は英語で言えばロックンロール。縁を感じる” by 内田裕也


ん~、素晴らしい!!(・∀・)。 さすがです。


おしまい。






Posted at 2015/01/11 20:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月11日 イイね!

久々に86でドライブ~ to 牡鹿半島 ♪

久々に86でドライブ~ to 牡鹿半島 ♪こんばんは(^^)


今日は1月11日。鏡開きです。
うちでは、鏡餅を細かく砕いて油で揚げておかきを作って食べます(^^)。子供の頃は母親が作ってくれるのがとても楽しみでした♪。 大人になってからも続けている風習です。

自分は揚げ物系の調理が苦手(ーー;)。油で具合悪くなってしまうんですよね・・・(T_T)。ですので、自分の役割は餅を細かくするところまでです(^^;。



さてさて、ホントにホントに久しぶりに86でじっくりとドライブしてきました~( *´艸`)♪。

昨日の時点では”オートサロン行っちゃうかぁ?”という気持ちも少しはあったのですが、やっぱね・・・、ちょっと厳しいです(;´∀`)。 昨日の英会話でも、

”ちょっと迷ってるんだよね~”

なんて話をしたのですが、ローラ(←英会話の先生です)からも、

”止めた方が良いよ~”

と言われました。なので。風邪をぶり返してしまうと国際問題になってしまうので、オートサロンは来年の楽しみに取っておくことにしました(^^)。


で、牡鹿半島に行ってきました~(^^)♪。
まずは牡鹿半島の場所を説明しましょう。 ↓ここです!。

牡鹿半島にある鮎川港は捕鯨の基地として有名でした。
そして2011年の東日本大震災では甚大な被害にあいました。さらに震災後、半島が約5.3m移動したのだそうです。



牡鹿半島の先っぽまでは仙台から70kmくらい。いい感じのワインディングロードで、ドライブにはもってこいの場所です。

実は牡鹿半島に行くのはものすご~~~く久しぶり。最後に訪れたのはFDに乗っていたころ、おそらく10年くらい前になっちゃうかもしれません。 以前は、FD仲間が石巻に住んでいたのでよく走りに行ったんですけどね。 牡鹿半島の入り口にある風越峠という場所がと~ってもお気に入りだったのです(^^)。


基本は山道。たまに海が顔を出します。海、とっても綺麗でした(*^^*)。






支倉常長、出帆の地なる場所。


支倉常長ってご存知ですか~?。
伊達政宗の命令で「慶長遣欧使節」としてローマへ渡った人です。 もっと詳しく知りたい方は、Wikipediaで調べてください(^^;。 
ちなみに自分は、中学の日本史のテストで”支倉常長”と答えられず満点を逃した事を鮮明に覚えています(^^;。





今日はとても天気が良かったです。ニャンコも日向ぼっこしてました(^^♪



地図を見ると牡鹿半島の先っぽに灯台があるようなのですが、行き方が分からなかったので断念。

展望台からの眺めです~♪。
この島は金華山と呼ばれており、島全体が神社の神域です。
恐山、出羽三山と並ぶ”奥州三霊場”の1つです。

3年間続けてお参りすると一生お金に困らないと言われているそうですが、自分は一度も島へ渡ったことがありません。 何故か?。  船に乗ると瞬殺されちゃうので・・・(^^;。 数分で船酔いでダウンします・・・・。
弁天様が祀られているようなので是非とも行きたいんですけどねぇ。。。


花も綺麗に咲いてました♪。 真冬ではありますが、ちょっとホッとしますね(^^♪


さてこの花は何だろう? ツバキ? サザンカ?。
いつもながら、植物は良く分からないです(;´∀`)



震災前は、鮎川港は海鮮ものを食べさせてくれるお店や鯨肉や海産物のお店、民宿などなどが並んでいてとても賑わっていたんですよね。 

今はすっかり更地になってしまっていました。 寂しいですね・・・。


津波の爪痕もまだまだ残ってます。橋の欄干がひしゃげたまんまでした。


震災で多くの方が犠牲になりました。
手を合わせ、ご冥福をお祈りしてきました。



今日は他の車がほとんど居らず、とても快適に走ることができました(≧▽≦)。



石巻の吉野家でちょっと遅めのお昼~♪。


吉野家、何年ぶりだろ(;・∀・)??。 美味かったです(*^^*)



久しぶりの86との濃厚な時間を過ごせた喜びからか、ちょっと長くなってしまいました。
スミマセン・・・m(_ _)m。

こんな感じで、とてもとても楽しい1日でした♪。


最後になりましたが石巻にちなんだ話を。

ロックンローラー内田裕也氏は震災後、石巻をよく訪れているのだそうです。
その理由は、


”石巻は英語で言えばロックンロール。縁を感じる” by 内田裕也


ん~、素晴らしい!!(・∀・)。 さすがです。


おしまい。






Posted at 2015/01/11 20:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月09日 イイね!

週末ですね

こんばんは(^^)


今週はあっという間に週末になった気がします(;´∀`)。
とは言え、寝込んだりしてとても長かったような気もしたりします。

楽しい時間は短く感じ、辛い時間は長く感じるますよね~。

アインシュタインの言葉を借りれば、

”熱いストーブに1分間手を載せたときはまるで1時間くらいに感じるけれど、かわいい女の子と1時間話をしても1分間ぐらいにしか感じられない。これを相対性という。”

ま、楽しい時間は早く過ぎるものです。
美味しいものはあっという間に無くなってしまうのも、同じ原理です。


訳わからない前置きでしたが、今日はロワイヤルテラッセの生パイを買いました♪


ロワイヤルテラッセとは、仙台銘菓”萩の月”で有名な菓匠三全の洋菓子ブランドです。

この生パイ、1つ130円くらいととてもお手軽。サクサクな生地の中にはカスタードクリーム。そして砂糖とフレーク状のパイ生地が、これでもかっ!!!! ってくらいにちりばめられてます。
はっきり言って食べにくいのですが、と~っても美味しいのです~(*^^*)。




そしてコーヒーは、福袋に入っていた高級ペーパーフィルターで淹れてみました(^^)。

普通に買うと40枚入りで400円なのだそうです。 コットンフィルターと言ってネルのように雑味を取り去ってくれるのだそうです。

試しに、どちらかと言えばどっしりとしているマンデリンを淹れてみました。ワイルドな風味のマンデリンがちょっとお上品で洗練された風味になりました(^^)。
ペーパー1つでこれだけ風味が変わるとは、なかなか面白いものです(^^)。

明日は86で、とりあえずブラブラ~っと走り回ります。
オートサロンには行きません(^^;。 とりあえず明日は・・・・。










Posted at 2015/01/09 23:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

ようやく(^^)v

こんばんは(^^)

不覚にも昨日の朝起きたら再び体調が非常に悪く・・・・。 会社休んじゃいました(^^;。
火曜日に絶対に終わらせなければいけないことを終わらせておいたので、休んでも支障はなかったんですけどね。
1日ゆっくりと休んだからか、今日になってようやく、

治ってきた〜!

と実感出来るようになりました.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。。

結局1週間くらいかかりました・・(^^;。もし扁桃腺があったら間違いなく40℃近い熱が1週間続いていたパターン。ホント扁桃腺を切って良かったと思う今日この頃です。

皆様も体調管理にはお気を付けくださいませm(_ _)m。

さてさて、1日遅れましたが七草粥を食べました♪


このまましばらくお粥を続けたら体重減るかな・・(^^;。

そして久しぶりに、なめ茸を作りました♪。
作り方は簡単。自分で作ったのを食べると、もう市販の物は食べられなくなりますよ〜(*^^*)。

えのき茸を切って鍋に入れ、醤油、みりん、砂糖を1;1;1の割合で。
大きめのえのき茸1袋ならば、全て大さじ1でOKかな〜。


後は火にかけて煮る!。 えのき茸から出てくる水分でグツグツ煮て、その水分が飛んでトロみが出るまでひたすら煮る。


完成〜♪。冷蔵庫で1日くらい置くと更に美味しくなります(*^^*)。
今回はちょっとコショウを多めに入れてみました。



昨年12/29以来ほとんど86に乗れていないので、週末は86乗るぞ〜〜(^^)/。
オートサロンもあるんですよねぇ。行く予定は特になかったのですが・・・、行きたいかも〜(笑)。

病み上がりで調子に乗りすぎるのもマズいですけどね(^^;。





Posted at 2015/01/09 00:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月06日 イイね!

全快まであと少し?

こんばんは(^^)

今日は千葉の方はあ4月並みの気候だったようですね〜。
自分はと言うと相変わらず体調がイマイチでして、たまに嫌〜な汗が出たり・・(^^;。
ノドの痛みもだいぶおさまってきたのですがまだ何となく痛みは残っているし、とにかくダルいです・・。



昨日病院に行ったのですが、診察結果は急性副鼻腔炎とのこと。ノドの痛みも鼻水がノドに落ちる後鼻漏なるものが原因らしい・・。確かに鼻水もひどい色してたし・・。
ということで抗生剤などなどを頂いてきました。後は薬飲んで、しばらく早く寝ます。



ところで正月に寝込んでいる間、ヒマだったので”ドリフトスピリッツ”なるゲームで遊んでました(^^;。普段はモバイルでゲームってあまりやらないのですが、結構これ面白いです(*^^*)。でも、課金無しで進めて行くのは結構難しそう・・。とは言え課金はしたくない・・・。 ということで地道に遊んでました(笑)。

ゲームの中のクルマはもちろん・・・、




ま、ど〜してもこうなりますね(^^)v。

でわ、今日も早めに寝る事にします〜(*´・ω・`*)
Posted at 2015/01/06 20:01:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 67 8 910
11 12 13 1415 1617
181920 2122 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation