
こんばんは(^^)
いまやすっかり恒例行事となりましたレーシングギアさんの日光サーキット走行会、昨日、行って参りました(^^)。
なんかねぇ、自分が宇都宮に行く時って雨の予報が多いんですよね~。
宇都宮って雨が多い地域なのかも?
ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ
朝4時半過ぎに仙台を出発~(^o^)。
那須辺りで雨が降って来てイヤな予感が頭をよぎる。 ん?、このシチュエーション、前にもあったような・・・とデジャヴを感じずつ日光サーキットに到着~(^^)。
雨無し、ちょい濡れ。 問題なしっ!。
予報でも少なくともお昼までは雨は降らない模様。
やったね\(^o^)/
プロレーサー 菊地靖選手の日光サーキット攻略講座♪♪
KTCの出店も(^^)。
バタバタしながらも走行準備完了!
第一ヒート
フルバケでびゅ~~~(*^^*)。 身体がしっかりとホールドされて、とっても良い感じ(^^)。 いいね! フルバケ!。
とは言え、タイムはそれほど奮わずでした・・・。
45'572 。 ベストのコンマ2秒落ち。
菊地選手から1コーナー~3コーナーの攻略を教えてもらったけど、やっぱり良くわからん(´・ω・`)。
第二ヒート
今回の走行会、菊地選手同乗走行なるイベントが予定されておりました。事前に申し込んでいたのですが、
なんと!!! 幸運にも当選しちゃいました(^^♪。
と言うことで、菊地選手がMy 86でサーキットを走行するのです。 とっても貴重な
体験です。
菊地選手、とっても説明が丁寧で分かりやすく、本当に勉強になりました。それにしてもやはりプロレーサーって凄い!。 ブレーキ、ハンドリング、隣で見ていて感動しました。
で、タイムですが、
VSCスポーツモードで 44' 063
VSC OFFで 43' 614
初めてのクルマで数周走ったのみ、大人二人乗車、そしてレクチャーをしながらこのタイムです!。 やっぱ、すげ~や~~(◎_◎;)
で、自分のクルマ、これだけのポテンシャルはあったのだな~と・・・・(^^;。
”脚は硬すぎず柔らかすぎず、とても扱いやすいクルマ”
と、菊地選手のコメントでした(^^)♪♪。
動画と走行ログ、バッチリ取得しました。 今度ゆっくりと解析します~。一生の宝物です(^^)。 ロガーのデータをチラッと見ましたが、走行ラインに大きな差がありました。
菊地選手、ありがとうございましたm(_ _)m。
当然のことながらトップタイムです( ̄▽ ̄)
逆光で暗いですが、お日様☀も出て来ました(^^)
ここで、みん友のカムたくさん、YochiComさんが応援に来てくださいました~。
お昼をご馳走になってしまいました。 モツ煮、美味しかったです(*^^*)。 ごちそうさまでした。
第三ヒート
カムたくさん、YochiComさんといえば、ブログにとっても素敵な写真を載せていることで有名(^^)。おしっ、またカッコイイ写真を撮ってもらうぞ~🐘 と気合入れてスタート。
”VSCが早めに介入しちゃうから切ってもいいかも”との菊地選手の話だったので、VSCオフで走行~。 先ほどの同乗走行で教わったことを頭に入れて走っていると・・・、
出ました 44' 871 \(^o^)/
ベスト更新!!!。
今年の目標の45秒切り、ようやく達成しました~\(^o^)/。
おしっ!と、調子に乗って走っていると、あれれ??。 クルクルリンと4コーナーで半回転スピ~ン(^^;。 だから、VSCオフは怖いのよ。。。
スピンの図・・・・。 決してドリフトしているわけではない。。
先ほども言いました通り、ベスト更新!。 二番手をキープ。 もしかしたら3大会連続の表彰台も狙えるかも???なんて、この時は思っていた。。。
ここでカムたくさん、YochiComさんがお帰りに。 その途端、雨がポツポツと降りだす・・・。
ん?。 このシチュエーション、以前にもあったような・・・・・。
第四ヒート
ここのタイムが表彰の対象になります。
ベストを更新したし、気分はノリノリなったのですが・・・・。 全くタイムが伸びな~~い!!!。
もしかしたら、第三ヒートのスピンで知らず知らずのうちにビビリミッターが発動していたかも???。
タイムは 45' 894 。。。。不甲斐ない・・・・・ (ーー;)。
後ほど区間タイムを見てみると、第一コーナー~第三コーナーが絡むセクション1はバッチリとタイムが縮まってました。 その代わり、セクション2がダメダメでした。 やっぱりビビってたみたい・・・。
もちろん、表彰台は逃しました。 残念! (>_<)
第五ヒート
天気はすっかり雨。 路面は完全ウェット。
ウェット路面は練習にはもってこいです。 無理せず、練習に励みました。 タイヤの空気圧や減衰を調整しなかったので、グリップ感をまるで感じなかった・・・・( ̄▽ ̄)。
これにて終了~。 毎度のことながら天気が心配されましたが、全5ヒート中4ヒートはドライで走ることができました。
菊地選手の同乗も体験できたし、ベストを更新できたし、表彰台は逃しましたが実りある走行会となりました(^^♪
余韻が残っているうちに、また日光サーキットを走りたいなぁ(^^)。
ちなみに、帰り道の雨の高速が一番怖かった・・・・・(笑)。
Posted at 2016/11/28 23:26:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記