• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

上毛三山めぐり (頭文字D聖地巡礼とも言う) その1

上毛三山めぐり (頭文字D聖地巡礼とも言う) その1こんばんは(^^)











さて、ここで緊急の告知です。

11月よりしばらく、仕事の都合で岡山へ行くことになりました(´・ω・`)


会社から通告があり、

まぢ? え~、ヤダ。 給料上がるなら考えてもやってもいいけどぉ、なんて感じで抵抗したんですけどね・・・・・。

新しいプロジェクトが発足して、それなりに期待されてる?みたいだし、年収アップの交渉もしたし、
そして、
岡山国際サーキットはSUGOのメンバーズカード使えるなぁ、あっちなら真冬でも走れるんじゃね?
など色々なことが頭の中を駆け巡り、兎にも角にも会社の決定には逆らえぬということで決まっちゃったわけです。

しばらくは、

仙台 - 沼津 - 岡山


の三都物語の生活となります。 


仙台⇔岡山は遠いですね~。 片道約1000km!。クルマでの移動は大変そうだ・・・。

定期的に仙台にも帰りますし、SUGOにも走りに行きますよん。
皆様、今までと変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますm(_ _)m
飲み会などは早めに日程が決まると嬉しいな(#^^#)。

そして西日本の皆様、これからしばらく、よろしくお願いしますm(_ _)m
寂しいので、ツーリングなど誘ってください!!(>_<)



さてさてそんな背景があり、

じゃ、ちょっと旅に出る!

と強引に休みを取って、86と共に一人旅に出たのでありました(^^)v。

行先は毎年の恒例となっている諏訪 and 群馬。
というわけで出発~~(^^)/



1日目

小諸城址周辺

島崎藤村の詩で有名ですね~。 ちょっと時間をかえて巡りたい地でした。






生島足島神社

日本の中心に位置すると言われている神社です。


あひるさんとにらめっこ(^^;



上田城

数年前の大河ドラマの舞台ですよね?。 観てないけど・・・。
確かに攻め落とすのは難しそう。


真田神社。知恵の神様だそうです。



姨捨SA

ここはホント絶景\(^o^)/


その後、諏訪の馴染のホテルに宿泊。 久しぶりだけど、ホテルのスタッフ、ちゃんと自分のことを覚えていてくれてました~。

これにて1日目終了。 走行距離は約600km。



2日目

ここからが今回の旅の本番。 


碓氷峠

有名なC121。
沙雪ちゃんによれば”中間は広いけど出口は極端に狭い、クリアできるラインは一本しかない”とのこと。 
さすがに全開ノーブレーキでの進入はムリ(笑)


碓氷と言えば、めがね橋!。 一度見てみたかったです。
これが明治25年に造られたなんてホント凄い!


めがね橋駐車場を出てからしばらくすると、エンジン警告灯(黄色)が点灯(´・ω・`)。 クルマを停めてチェックするけど特に問題はなさそう。 大丈夫だろうと思いつつ頭の中は不安で一杯になるが、まぁ様子見ながら予定通り妙義山へ向かうか・・・。


一之宮貫前神社

旅の無事をお祈り(^^)。 



妙義山って好きなんですよね~。



妙義山
ナイトキッズのホームコースですね。 妙義の谷は深いらしいですが、確認してません。



中之嶽神社駐車場
妙義山コースの頂上。
ここの景色、ホント良い~~~(≧▽≦)。これまでの駐車場まで来る道よりも、ここから下仁田の道の駅へ向かう道の方が面白かったかも。


日本一の大黒様がいます。


中之嶽神社への階段はキツかった~~。



そして今晩の宿泊場所、伊香保温泉へ向かう。
途中、トヨタカローラ安中バイパス店に寄ってクルマを診てもらう。 詳細は後日書きますが、警告灯をリセットしてもらって様子を見ることに。  やっぱ警告灯が点灯してないと、なんとなくホッとしますね(^^;。


榛名山

説明はいらないですね。 まさに頭文字Dの聖地。



榛名富士。 なんか可愛いですね~(*^-^*)



有名過ぎるダウンヒルスタート地点 
いい年こきながら、ミーハー全開で写真撮影(^^;。



高根展望台

高橋涼介が ”カスぞろいだ”と言った場所。
自分もカスです(^^;


展望台からの景色。良い眺め~。



五連ヘアピン
かまぼこがいました。



伊香保温泉

石段へ向かった頃には、辺りは真っ暗。
365段、昇りましたよん。 今日二回目の階段登り。 もう足がパンパン・・・(´・ω・`)



その後、脚の疲れを温泉で癒しましたとさ。
これにて2日目終了! 



つづく(^^)

Posted at 2017/10/11 23:46:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月09日 イイね!

秋の遠野へ

秋の遠野へこんばんは(^^)








ふらっと遠野へ行って来ました。
遠野物語で有名な民話の里。 最近はクルマで通過するばかりだったので、久しぶりにじっくりと巡ってみようと思ったのです。



遠野駅到着♪。 青空♪♪ \(^o^)/



これで遠野を巡ります(^^)v。 もちろん、電動アシスト付き!



景色がとっても良いのです(^^)







倭文神社。
駐車場の心配はないし、お手軽に写真撮れるし、自転車っていいですね~。



キツネの関所


栗~~(*^-^*)♪♪



遠野の有名なスポット。 かっぱ淵に到着♪



かっぱが出て来そうな雰囲気なのです。



かっぱ釣りもできます(^^)





勾配10%の坂。 SUGOの最終コーナーと同じ勾配です。 電動アシスト付きで良かった♪♪



たかむろ水光園に到着。 綺麗な庭園があります。 水がホント綺麗!











デンデラ野に到着


昔は六十を超えたる老人はすべて此連台野へ追ひ遣るの習ありき(遠野物語111)とあるように、その昔、60歳を超えた老人はこのデンデラ野に追いやられたそうです。 老人たちはここで自給自足の生活をしていたとのこと。 この地から集落も見えるんですよね。 どのような思いで老人たちはこの地で暮らしていたのだろう、などと色々と思ってしまったのでした。





水車小屋



佐々木喜善の生家。 柳田國男に遠野に伝わる話を伝えた人です。



ちょっと雲行きが・・・・。 自転車だけに雨は勘弁~~~(>_<)



季節は秋。 黄金色の稲や稲刈り後の景色、結構好きなのです。





遠野郷八幡宮



手水舎は河童でした(^^)



自転車で約27km走りました~~(*^-^*)。



最後にクルマで、”続石”を観に。 続石までの山道、険しい登りでキツかった・・・・(>_<)
おまけに・・・、


到着。 絶妙なバランス、何か神秘的なものを感じます。




今度は泊まりで来ようかな~なんて思いました。 
遠野は本当に良いですね~~。 古き良き日本の景色、とっても素敵な場所です。 遠野物語には河童、雪女、山男、神隠し などなどちょっと不思議なエピソードが多々ありますが、電気などない時代、自然の中で暮らしているとそういった現象も感じられるのかもしれないですね。 そして、そんなの迷信だと思わせない、きっとそうなんだろうな~という雰囲気が遠野にはあります。

遠野を初めて自転車で巡りましたが、これはこれで良いですね。久しぶりに遠野物語を読み返してみることにしました(^^)。


そして、お土産にこれを買っちゃいました♪




おしまい



Posted at 2017/10/09 23:00:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月01日 イイね!

SUGO 86style with BRZ

SUGO 86style with BRZこんばんは(^^)


今日はSUGO 86 Style with BRZに行って来ました。

天気は快晴☀☀。 某所で待ち合わせ(^^)


crewからは、BRNさん、ヒデさん、ちゃとくんさん、Ryoさん、八須賀六兵衛@部長さん、片平自動車さんが参加。

お( ゚Д゚) 事件発生???(笑)


みんな揃ったところで、カルガモ走行でSUGO入り~♪♪
こう言ってはなんですが、予想してたよりは参加台数が多かったです(^^)


My 86~💛(^^)




小規模でしたが、展示車、5周年イベント、トークショーなど色々と催し物がありました。


GT Limited・Black Package ソリッドグレー
この色、結構好き!


86 GR


GRのキャリパー、カッコいい!!


5周年サインカーも来てました。 まるで耳なし芳一・・・・・(^^;


ドライバー冷却システム、何気に欲しい(笑)




じゃんけん大会~。 商品ゲットならず(>_<)




今日は86BRZレース第8戦も開催!。

トークショー(^^)





優勝予想もやってました。



久しぶりのポールポジション。 2年ぶりの優勝を祈って、谷口選手に投票!



クラブマン。 出走台数42台(だったかな・・・)。 1stラップからイエローフラッグが出るなど、とても激しいレースでした。 
ホント、コーナーを綺麗に駆け抜けていくな~。




プロの部は1コーナースタンドで観戦することに。

絶景!


1st Lapの1コーナー進入。 
ぶつからないのが不思議だ・・・・。さすがプロ。


そして、谷口選手、ポール・トゥ・フィニッシュ(^^)/。 おめでと~~~。


ベストラップは青木選手の1'39''922。 速ぇ~~~~。
スタンドから1コーナー~4コーナー進入まで良く見えましたが、なんであんなに曲がるんだろ?。
すげぇ~の一言でした。


表彰式。




ちなみに谷口選手に投票していましたが、抽選会の時間を1時間ほど間違えて抽選に参加できず(T_T)。



パレードランもありました。 SUGOの狭いコースを2列で走行。ちょっと楽しそう~(^^)



バズーカを構える人発見!(^^)




Crewの面々はパレードランは参加せず。 ま、普段走ってますからね~。

最後まで残った面々の愛車を激写!。

BRNさんのBRZ。 まだまだ新車。クラッチペダルが軽かった~~~。 


Ryoさんの86。 前期? 後期? いえ、中期です(笑)


部長(写長?)さんの86。 やはりこの色は今日も希少でした。


片平自動車さんの86。 イベントが終わっているのに車磨きをしている某氏(^^)。


自分の86♪





最後になりましたが、イベントに華を添えたおねえさんたち。









とっても楽しい一日でした。 
今年は5周年だから開催されたとの噂ですが、86/BRZレースの日程に合わせて今後も開催されるといいな~と思ったのでした。

参加された方、お疲れ様でした(*^^*)。




ところで、10月だというのに日差しが強かった!。
日焼けした~~~~(>_<)












Posted at 2017/10/01 21:55:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910 1112 1314
1516 1718192021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation