• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

仙台→岡山 1000kmのドライブ

仙台→岡山 1000kmのドライブこんばんは(^^)


先週の日曜日、仙台→岡山へクルマで移動してました。

クルマといっても、86じゃないです。 さすがにフルバケで1000kmのドライブは・・・・・、ムリっす・・・・(ーー;)。 






こっちのクルマを使いました。 走行距離160,000kmを超えてますが、まだまだ元気に走ってくれます。



昨年秋にクルマで岡山へ行った時は日本海ルートを使用しました。



今回は太平洋ルートを使用することに。


東北道→東名高速→東名阪→新名神→山陽道のルートです。 
朝8時に仙台を出発し、岡山に着いたのは19時過ぎ。走行距離1060km、走行時間14時間の長旅となりました~。 ホント疲れました・・・・(-_-;)。


で、日本海ルートと太平洋ルートの比較ですが、


1.日本海ルート

良い点
 ・渋滞の心配はほぼ無く交通量も少ない
 ・日本海、立山の景色を楽しめる

悪い点
 ・磐越道など途中1車線区間が数か所ある
 ・景色が結構単調



2.太平洋ルート

良い点
 ・ずっと片側2車線以上。
 ・景色が色々と変わるので走っていて楽しい♪
 ・沼津までは慣れた道のり
 ・第二東名はホント走りやすい

悪い点
 ・日本海ルートに比べて約50kmほど長い。 1000km越えルートのプラス50kmはなかなか辛い(笑)。
 ・東京、名古屋と渋滞のリスクはある。

ざっとこんな感じです(^^)。 
やっぱ気が楽なのは日本海ルートです。 でも、太平洋ルートは静岡を通るのでテンションは上がります。次は中央道ルートを試してみるかな(笑)。


長距離ドライブのプレッシャーからかほとんど写真を撮っていないですが、駿河湾沼津SAからの風景♪♪
駿河湾の景色が綺麗です。 SAからの景色、まさに自分の故郷です。 自分が生まれ育った家、通った小学校・中学校も写ってます~♪♪。


昼飯は釜揚げしらす丼。
子供の頃はしらすなんて食べ飽きてたような感じでしたけどね・・・。しらす、美味しいんだな(*^^*)。


ちょうど沼津辺りが中間点。ここからさらに500kmほど走らねばならないのでした。

とにかく800kmを超えるてくると本当にしんどいです。首筋のハリを感じるようになり、肩こりからの頭痛も少しずつ襲って来ます。 
月曜日は会社を休んで一日寝てました。 水曜日くらいまで疲れが残ってましたね~。身体への負担は大きいですね。 そうそうやるもんじゃないです(笑)。


予定では9月か10月にエスティマで再び陸路で仙台に戻り、フェリーで86を岡山に移動させる予定です。

しばらくはエスティマ中心のカーライフとなります~。 エスティマだと車中泊も余裕なので、九州の方まで行ってみようかな、なんて思ってます。











Posted at 2018/05/27 19:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年05月19日 イイね!

86復活!!

86復活!!こんばんは(^^)


ご無沙汰しております。 久々のみんカラへの登場です。
GW明けから何かと忙しい日々を送っており、皆様のブログもなかなか拝見できず・・・といった感じでしたm(_ _)m。
ぼちぼちとまた活動再開できると思います(^^)



さてさてGW中にクラッチトラブルで入院していた86ですが、クラッチ交換は無事終了、本日お迎えに行ってきました。

作業をお願いしたショップは、仙台の”ツインズファクトリー”さん。 ドリフト系のショップです。 
ドリフトキングダムにドリフト侍さんをドライバーとして参戦しているようです。 ドリフト侍がドライバーって・・・、凄いですよね。 とても親切なショップなので、お近くにお越しの際は遊びに行ってみてください♪



不具合はやはりレリーズベアリングでした。 クラッチディスクはまだまだ使えるレベル。86のクラッチって結構丈夫らしいですよね。

で、写真を撮り忘れてしまったのですが、86のレリーズベアリングって摺動部が樹脂なんですね。
一部溶けて穴が開いてました・・・・・。 

86というクルマの性格上、サーキットやドリフト、ジムカーナなどスポーツ走行を楽しむ人も多いはず。 これ、ドリフトでクラッチを酷使したらすぐにダメになるのでは?なんて思ったり。。 色々調べていたら、その辺り、86/BRZ crewのまさ親方さんも昨年のブログで語っておりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2496741/car/2034172/8772544/parts.aspx



新しいクラッチはEXEDY ハイパーシングルVFです。


TRDとEXEDYで迷ったのですが、R魔仕様を謳うならやはりEXEDYでしょ〜ってことでEXEDYに。 で、SIngle sportsシリーズのウルトラファイバーにしようとしたのですが、これって数ヶ月前は割引セールしてたんですよね。。。。 なんか今買うの悔しいなぁなんて思いつつ、メタルクラッチとウルトラファイバーのハイブリッドの技術というものにちょっと惹かれ・・・・・。 悩んだ末にハイパーシリーズにしちゃいました。

R魔ならカーボンクラッチでは?なんて声もありましたが、さすがに自分にはオーバースペックでございます(^^;。


実はフライホイール軽量化ってS14(←非力なQ’s)乗ってた頃にやりたくてしょうがなかった事なんですよね〜。長年の夢がついに叶いました(⌒▽⌒)。 



で、インプレッション。

クラッチべダルは若干重くなりました。でも気になるレベルではありません。すぐに慣れます。
スタートはしやすいです。 シフトチェンジ時のクラッチミートも楽チンでシフトチェンジが楽しいです。
アクセルレスポンスは予想してたより良くなりました。これは感激でした(^^)。
とっても気持ちいい吹け上がりです♪♪。


ということで急なこの出費は不眠症になりそうなくらい痛いのではありますが、 新しいクラッチはとっても満足なのでした(*^◯^*)♪♪


慣らしは市街地を普通に500kmほど走行とのこと。 今日は100kmほど走行。 何度かエンストしたけど。。。。特にバックで結構エンストしました・・・(-_-;)。 まだ掴めてない。
出場するかどうかは今の所未定ですが、7月の耐感までには慣らしは終わらしておかなきゃ。




86はしばらく仙台に置いておきます。 次の慣らし運転は6月。 しばらく運転できないのは寂しいなぁ・・・・・・。








Posted at 2018/05/19 22:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年05月03日 イイね!

クラッチの件とサーキットゲーム観戦

こんばんは(^^)


GWも後半に突入しました。 連休中は時間が経つのは早いです〜。


さてさて、クラッチの件です。
結論から言いますと、どうせクラッチを降ろすならば新品のクラッチを載せた方が良いよね〜ということになり、クラッチディスク&カバー交換、そしてフライホイール軽量化を実施することにしました。 TRDとEXEDYと迷いましたが、R魔仕様を謳っているからにはやはりEXEDYでしょ〜ってことで(笑)。 でも、Rmagicオリジナルのカーボンクラッチではないです。 さすがに金額的にも性能的にも自分にはオーバースペックでございます〜(^^;。

86は1日に入院しました。 そのため、SAMでは走行できず・・・。 14000円・・・・・(T_T)。
ま、でも、このGWの最中に入庫でき5月中旬には修理完了の段取りを付けられたのはラッキーではありました。


一連の件で、サクさん、まさ親方さん、色々とありがとうございましたm(_ _)m。 いつもながら、東北86/BRZ crewのメンバーは心強いです。



ということで本当は遠出する予定だった1日、2日は遠出できず。。。 家族の冷たい視線を感じながら、急遽、2日はサーキットゲーム観戦することに。

サーキットゲームとは、タイム別にクラス分けされ、2回のFree走行(予選含む)とグリッドスタートからの10Lapのレースを楽しめる走行会です。


crewからの参加者

宗一郎さん


サクさん


まさ親方さん


Pyloriさん



まさにレースそのものの雰囲気です。





熱いバトル!




そしてチェッカーフラッグ。



自分はと言うと、レースが気になりながらも、こっちも気になり車中で視聴してたりして・・・・(^^;




サーキットゲームは初観戦でしたが、とても楽しかったです(^^)。
機会があれば参加してみたいな〜なんて思ったりしました(^^;。













Posted at 2018/05/03 20:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年05月02日 イイね!

GW前半

GW前半こんばんは(^^)


5月ですね。 ただいま、GW真っ最中。あっという間に前半が終了しました。
GW前半、ざっと振り返ります。



4月26日〜27日
午後半休を取得しGW突入!。 仕事終わって名古屋港へ直行〜(^^)/

途中、今噂の新名神高速の宝塚北SAで休憩♪
alt


そして、名古屋港フェリー埠頭着。 ここから太平洋フェリーで仙台港へ向かいます(^^)。
alt

alt


初めてのフェリーの旅♪。 船内はとっても綺麗でした。 お風呂あり、売店あり、シアターあり、生演奏あり、カラオケありと設備は豊富でした。
alt
alt

夕食バイキング、美味しかった(*^^*)
alt

B寝台に宿泊。 十分に快適でした。
alt

ハイドラ起動するとこんな感じ(^^)。 86、海を走る!
alt

船は弱い方なので瞬殺されるかと思ってましたが、海はかなり穏やかで全く酔うことなく仙台港に到着!。 
良かった良かった(^^)。  

名古屋港発19:00〜仙台港着は翌日16:40、約22時間の旅でした。 とっても気に入りました〜♪♪。 またお世話になると思います。



4月28日

東北はこの季節、ドライブするには本当にいい季節なんです〜。
この日は蔵王エコーラインへドライブ(^^)/

エコーラインへ行くときは必ず寄ります! ZAO BOO。 ここのハンバーガー、美味いです!。
alt

前日に開通したばかりのエコーライン。 見所は雪の壁。


alt

alt


そして火口湖のお釜。 神秘的な緑色の湖面。
alt

そして山頂にある神社へ参拝。
alt

alt

alt

alt


やはりこれを食わねば!。 玉こん!。
alt
 
あなたは、焼きトウモロコシの匂いの誘惑に勝てますか??。 自分は勝てませんでした(笑)
alt


蔵王スキー場の辺りは桜が咲いてました!。
alt

alt

この季節の蔵王エコーライン、雪、桜、新緑と冬から初夏の風景を一度に楽しめます。


4月29日

仙台へ来たからには定義山の三角油揚げを食べに行かねば!ってことで定義山へ(^^)/

藤原とうふ店ではありません(笑)
alt

揚げたての油揚げ、ほんと美味しいですよ。
alt

1枚130円!。 醤油と七味唐辛子をかけてお召し上がりくださいませ〜。 かけすぎ注意!
alt

西方寺の門前通りは美味しいものが並んでます(^^)
alt

alt


定義山 西方寺。平家由来の寺院で縁結びのご利益があるそうです。
alt

alt

alt

alt


定義山からの帰り道、みん友のサクさんとハイタッチしました。

その後、翌日のサーキット走行に向けて、ブレーキパッド&タイヤ交換。 車高も調整するつもりでしたが、左リアのロックシートが回らず(- -;)。 先月チェックしたときは問題なかったんだけどな・・・・。 サーキット走れば温まって回るようになるだろう!と、日没も近いので車高調整は諦めることに。
alt



4月30日

SUGOハウマッチ走行会へ行って来ました。 昨年はほとんど走れず、ほぼ1年ぶりの走行〜♪♪
alt

タイヤ幅が太くなりました。 ゴールドのホイール、なかなか良いですね(^^)
alt

連休中ということで、登録台数は100台以上。 軽自動車からポルシェ、ベテランから初心者まで入り乱れてのバトルロイヤル状態でした。 おまけにブレーキパッドの当たりが付いていなかったからか、ブレーキング時にジャダー発生・・・。怖くて走るの止めようと思ったりも。。。 ま、でも、数周走ってジャダーは収まりました。

タイヤの効果ですが、コーナリング時の安定感はありますね〜。ベストタイムからはほど遠いタイムしか出なかったですが、なんか良い感触はありました。 
クリアラップなど全く取れない状態でしたが、久しぶりのサーキット走行、楽しかったです〜。 

4日のSAMも楽しみだ!と、家に帰ろうと車を出発させると・・・・。

シャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ん? クラッチペダルに何か違和感??。 再びクラッチを切ると、またまた、

シャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


あれ?。 イヤな音・・・、 もしや、これが噂のレリーズベアリングからの異音って奴かい?。

自宅への道中、クラッチペダルを踏むと、シャ〜〜〜〜と異音。 ミートポイントは変化しているような気がするし、ギアの入りが渋いときがあるし、なんか嫌な臭いするし・・・・・(- -; 。
これ、ヤバいよね〜〜〜。 なんて悶々としながら、約束していた飲み会に向かったのでした。。。




こんな感じのGW前半でした。



つづく







Posted at 2018/05/02 01:52:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation