• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86のブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

渦潮を観に徳島へ

渦潮を観に徳島へこんばんは(^^)












Kindle版、買っちゃいました(*^^*)。 最近、雑誌などでよく見かけますよね~。 皆様、応援してあげてくださいね~~。
alt


さてさて、1/13の日曜日、渦潮を観に徳島へ行って来ました。

渦潮っていうと、こんなのを想像しませんか??
alt

船が飲み込まれたら一巻の終わり、とってもとっても危険なものみたいな・・・・。


事前に調べてみると10:40頃が満潮、大潮じゃないけれど中潮で前後1時間30分は見頃とのこと。
ワクワクしながら鳴門海峡へ向かったのでした(^^)/。

紅白で米津元帥が大塚美術館で歌ったから大渋滞しているのでは??と心配しましたが、そんなことはなかったです。

鳴門海峡へ到着。
alt


向かうは渦の道。 ここは大鳴門橋の橋げたに造られた遊歩道。 眼下に渦潮を観ることができるらしいのです。





ガラス床から海を見ることができます。
alt


で、渦潮はどこだ~~~~????


ちょっと違うよね。
alt


これも微妙・・・。
alt


遊覧船♪
alt


これでもないよね・・・・。
alt



これは渦潮と言ってよい??
alt


こういうのを期待していたのですが、大きな渦潮を観ることができませんでした・・(T_T)。
alt



実は渦の道に来るのは2回目。前回は10年くらい前、伊丹空港→四国へ向かう途中にたまたま寄ったのですが、その時は見頃のタイミングでも無かったので渦潮を観ることができず・・・。 今回もちょっと消化不良??。  

と言うか、そもそも飲み込まれるようなアリジゴクのようなものを想像していたことが間違いだったり・・・(笑)。


春先の大潮・干潮のタイミングが良いらしいです。 そしてやはり船から観るのが良いらしい。
3月か4月にリベンジだな。


渦潮は観れなかったですが、鳴門海峡の素敵な海の風景は楽しめました♪♪
alt

alt



お昼ご飯は徳島ラーメン♪。
仙台に新崎人生の徳島ラーメンの店があるので、仙台の人にとって徳島ラーメンは馴染があるのです。


個人的に、すき焼きラーメンと言ってます。 美味しかったです(*^^*)。




その後、徳島~香川をドライブ♪♪




そして帰りは、こちらも10年ぶりですが山田家さんに寄ってうどんを堪能しました(^^)。
もちもちのうどん、美味しかったです(*^^*)。
alt

alt

alt



*いくつかの画像はwebサイトよりお借りしたものです。

Posted at 2019/01/22 22:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月20日 イイね!

厳島神社へ初詣

厳島神社へ初詣こんにちは(^^)


みんカラの新しいシステム、どうなんでしょうね?。 よくわからないので、フォロー一括申請しちゃいました。 突然、私からフォロー依頼が届いた方、お騒がせしてすみません。。m(_ _)m。 これを機に、よろしくお願いします。


さてさて、先週1/12、厳島神社へ昨年に続いて今年も初詣に行って来ました。 お手軽に行ける環境なら行かない手はないです。 とても大好きな神社です。 何度お詣りに来ても良いですね。


平清盛像
Wikipediaによると、厳島神社の創建は推古天皇元年(西暦593年)とのことです。現在のような美しい神殿造りに改修したのが平清盛です。



石の大鳥居
参拝はここから。


やがて、大鳥居と社殿が見えてきます。
厳島神社に来たな~と思う瞬間です。





神社入り口の灯篭の上のカラス像。 神烏(おがらす)と呼ばれてます。
意外と見逃しがち。



祓い所
神社に入ったら、まずここでお祓いをして身を清めましょう。



客神社(まろうどじんじゃ)
そして客神社で参拝。 厳島神社の祭典はここから始めるとのことなので、忘れずに参拝しましょう。



回廊。 とにかく素敵です。









高舞台と本殿
御祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)の三柱の女神様。 宗像三女神と呼ばれ航海安全の神様です。 



高舞台前からの客神社。 五重塔も見えます。 神仏のコラボレーションですね。




色々な場所から大鳥居が見えます。 綺麗な景色なのです。











反橋
別名、勅使橋。 天皇からのお遣いだけがこの橋を渡ることができたとのこと。 それにしても、この勾配は凄いです。 渡ってみたいです(^^;。



みくじ奉納所から望む反橋。





能舞台


そして出口へ。







出口の隣には、日本三大弁天である厳島弁財天を祀る大願寺があります。 こちらも忘れずにお参りしましょう。






島を散策していると、段々と潮が引いてきてました。



あっ! 鹿!!



その後、表参道の商店街や豊国神社などを訪れました。
あと、鹿と遊んだり(^^)




厳島神社の御祭神は海上安全なので、そこから転じて交通安全の御利益もあるとのことです。
今年も交通安全のお守りを買いました。




今年も安全運転でクルマ生活を楽しみましょうね(^^)







Posted at 2019/01/20 12:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月14日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いしますこんばんは(^^)

皇紀2679年、平成31年己亥歳 初のブログです。



右手の親指が腱鞘炎のため、PCやスマホいじりを極力避けていました。 おかげさまで、年末から状態はだいぶよくなってきました。 右手の親指を自由に使えないというのは本当に不便。 ありがたみを感じております。



今年のお正月は、こちらを堪能しました。 獺祭、美味しかったです(*^^*)。




初詣その1 賀茂神社

泉区に引っ越して以来、一番お参りに行っている神社です。




初詣その2 宮城護国神社

数年前の初詣でおみくじで”凶”をひいて以来、年の始めの運試しにお参りに来るようになりました。
ハイドラの正月限定バッジも取れますし(笑)


何かと賑やかな雰囲気で、とてもおめでたい神社です(^^)。


青葉城址からの眺めもグッドです(^^)








初詣その3

二柱神社。 うちの辺りの氏神様なのです。



3社参りは、いまやお正月の恒例行事になりました。

今年のおみくじは”吉”でした。

おみくじの順番って、

 大吉→中吉→小吉→吉→末吉

かと思っていたのですが、

 大吉→吉→中吉→小吉→末吉

という順番という考えもあるんですってね~。 今年初めて知りました(^^;。



新年早々の出来事。

ハクセキレイがマンションの踊り場に閉じ込められていました。 外に出ようとしてガラスにバンバンぶつかってました。。。。 とにかく助けなきゃ!と苦労して捕まえて、ようやく外に逃がしてあげました。 翌日、窓の外にハクセキレイの姿が!。 助けてあげたハクセキレイだったら嬉しいな~なんて思ったりしたのでした(^^)。




1月5日。ご近所さんと新年会。



1月6日は恒例行事となっている春風亭小朝独演会へ。




そして飛行機で移動。 富士山が綺麗に見えました。



こんな正月でした。




さてさて、新年会の話の流れで、

10月のみやぎ復興マラソンでフルマラソンに参加する!なんてことになりました。。。

フルマラソンは10年以上前にホノルルマラソンで経験はしていますが、その時から体重は増えてるし歳も重ねてるし、定期的な運動はできてないし・・・・。

計画的にトレーニングして、5月くらいに本当に参加するかどうか決めようかな~なんて考えてます。



2019年が皆様にとって良き年になるようお祈り申し上げます。

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m








Posted at 2019/01/14 20:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation