• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月18日

終物語 おうぎフォーミュラ(其ノ壹 / 其ノ貳) 多数決=不等式=不当式

終物語 おうぎフォーミュラ(其ノ壹 / 其ノ貳) 多数決=不等式=不当式 既に10月深夜からTV放送を開始している「終物語」。

一連の物語シリーズという事で見始めて、今でも毎週
見ている訳ですが、個人的に最初の1・2話がとても
興味深かったと言うか、琴線に触れる所がありました。

多数決…民主主義の基本、ある集団の意思決定手法、
そして、少数意見の切り捨てと数の暴力。。。



まずストーリーの導入部での主人公の独白シーンの台詞。

※画像はネットから拝借

「というわけで今回は数学の物語だ。
 なにせこれは数の多さで解が決まってしまう話、すなわち多数決の話なのだから
 多数決… 間違ったことでも真実にしてしまえる、唯一の方法。



※画像はネットから拝借

「人類が本当の意味で発明したと言えるのは、これくらいのものだろう。
幸せではなく、示し合わせを追及する積み木細工の方式。
僕たちの不等式、僕たちの不当式。

そしてこれは人類史上もっとも醜い式である
。」


※画像はネットから拝借

なかなか意味深な、それでいて多数決というものを的確に表現していると思うのです。


そしてストーリーは進み、終盤になって更にトドメを刺す以下の台詞。。。


「正しさが捏造される現場を目の当たりにして僕はどうしようもなくなっちまったんだ。
クラスの大半、ほとんどの生徒が手を何のしめし合わせも談合もなく目配せもなしで同時に挙げた瞬間、真実が決められてしまった瞬間、正義が決定してしまった瞬間、
僕はあんな怖い瞬間を見たことがない。あのとき僕は見失った。
否 見失ったのではなく。失ったのだ。」



※画像はネットから拝借

「正しさなんて、いくらでも量産可能なのだと、僕は知った。」


※画像はネットから拝借


※画像はネットから拝借


※画像はネットから拝借


「多数決」は限られた時間の中で、集団の中の大多数の満足を得る選択をする為には、
とても有効な手法ではあると思います。 方法論としては頭から否定はしません。

但し、そこに「多数=正しい、正義」という善悪の価値観がセットで持ち込まれるのが怖い。

容易に少数意見をバッサリと切り捨て、何の疑問も抱かずに「多数=正しい」と思い込み、
自己正当化の反動で「少数=悪」と少数派を異端視して、ここでも数の力で攻撃する…

最近はそんな光景ばかり日常的に目にしていると思いませんか?
世相も、世論も、政治も、「多数=正義」と勘違いしての暴走が目に余る。
「多数」を盾に偉そうに持論を正当化する人の何と多い事か…勘違いも甚だしい。
また、「多数」を獲得するが為の露骨で低俗な情報操作も日常茶飯事で酷い。


多数意見ではあるけど、絶対的に「正しい」かどうかは分からない。

どちらかと言うと自分は「少数派」に組する事が多かったせいか、多数決を疑って掛かります。
何かと言うと直ぐに「じゃぁ決を取りましょう!」と言って、ロクに論議もせずにとにかく多数決で
早く早く決めたがる人…ちょっと自分には理解できません。

もしかしたら、そういう人は「少数派で毎回バッサリ意見を切り捨てられる側」の経験が乏しいか、
自分は常に多数派に属し、多数決の度に数の暴力に屈服する屈辱を味わった事が無いのか…

無自覚に多数決へと走りたがるのは、一連の学校教育での刷り込みが一因かも知れません。
何故そんなに多数決という手法そのものと、その結果を盲目的に信じられるのか??

多数派意見、少数派意見、双方差別なく十分に聴き合えば、もしかしたら新たな視点から
より良い第3案が見えて来る可能性だって大いにある訳です。

。。。などと語り始めると延々と止まらなそうなので、この辺にしておきますねw

※参考 多数決の問題点 ⇒ wiki先生

*****

今月末にシャフト40周年記念のイベントが、東京だとアーツ千代田 3331で開催されるらしいけど、
既に週末土日の入場チケットは完売しているみたい…orz

※画像はネットから拝借

29日はnismoフェスティバルがあるし、展示を見たいのは山々だが仕方ない。


*****
今夜のお別れは、「終物語 第1弾PV」です。



エンディングのウエダハジメさんの絵、好きだなぁ~

ブログ一覧 | アニメも見るでョ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/11/19 00:14:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ずーっと曇り☁️
ワタヒロさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

全国LOC(レガシィオーナーズコネ ...
ツジドウさん

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

ワンコインでラーメンと餃子の巻
怪さんさん

DVD着弾
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冷却ファンにえらい亀裂を見付けてしまった… マジか!?」
何シテル?   06/08 10:02
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

変速時1800~2000回転あたりの減速、失速R納車後一年間のトラブル(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 09:43:52
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48
神奈川Touring!いつもの宮ヶ瀬とメチャウマスパイスカレー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:14:22

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation