• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月13日

A/Cコントロールユニットの暫定LED照明が暗いので…その①

A/Cコントロールユニットの暫定LED照明が暗いので…その① 前回、点いたり消えたりと不調気味のA/C操作パネルの
照明を直そうとバラしたものの、LEDの加工をミスしたり
日没まで時間切れで、適当なLEDを突っ込んで暫定処置
したけどLEDとは思えない暗さのA/C操作パネル…

再度LEDを小加工してブチ込んで照度アップを図ろうと、
またクラスターCを分解して楽しい工作の時間です。

明るくなるまで、何度でもバラしてやる!www


諸々の作業その前に、運転席イスの穴開きが再発してきた… (TωT)ウルウル


2年ほど前にワッペンを縫い付けて穴を塞いだんだけど、その時点で表皮の生地が薄くて、
しかも、どうしても乗り降りする時におケツを擦っちゃうようで、またしてもビリボロです…


純正レカロのロゴも消えてしまいそう。。。 ( ノД`)シクシク…


後日、穴はまた「針と糸」で塞ぐとして、レカロシート買い替えたいナ… ヾ(・・;)ォィォィ


ま、今日の所はイスの穴くらい大目に見てやるので、早速クラスターCの分解に着手。 (´∀`)


途中省略して、あっと言う間にA/Cコントロールユニットをズルズルと引きずり出します。 (゚∀゚)


車両側ハーネスとの接続コネクター、特に固定点も無く空中に浮いていて、近接物との干渉で
低級音が出ない様にとの対策なのか緩衝材(スポンジ+両面テープ)が貼ってあったけど、
ものの見事に20年の経時劣化で少し触るとボロボロの粉々。 (」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


ラゲッジルーム天井の制振材に貼ってあったスポンジも赤茶けてボロボロになってたけど、
これ材質は一体何を使ってたんだろ? (単純にお仕事モードで興味津々)


後でLEDの加工をするのに、取付時の(+)(-)の極性向きを下調べ。 (゚Д゚)ホォー


手前側が(+)、奥側が(-)でした。


室内作業に移る前に、このボロボロのスポンジだけは処置しておこう… ε=(‐ω‐;;)


古いスポンジの欠片と両面テープをひん剥いて、


新しい両面テープ付き緩衝材を貼り付け♪ (●´∀`)v


クルマで出掛ける用事は無いけど、緊急時はコレでも動くからまぁ良いだろうw


取り外したA/Cコントロールユニットを持って、次回室内作業編へと続く… o(・ω・´o)


何度も同じ作業で慣れて来ると、1/1プラモの感覚になるネ。

*****
今夜のお別れは、東京少年 で 「Shy Shy Japanese」です。

ブログ一覧 | テラノ(WD21) | クルマ
Posted at 2016/04/13 21:31:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

WCR
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年4月14日 17:21
こんにちは~

すっかりみんカラから遠のいている私です(爆)

おお!色々な所に着手しておられますなぁ~
こういうのって一旦やり始めると飽きるまでトコトンですよね(笑)


自分もソコソコやってはいるものの・・
面倒になってみんカラにはUPしておりません(汗)
コメントへの返答
2016年4月14日 21:17
ゆぎっちょ さん、こんばんは♪

もう京都のアニメイト探索は終わりましたか?

>こういうのって一旦やり始めると飽きるまで
ははは…良くご存じで。 (^ ^;)

この辺りの感性がたぶん似てらっしゃるんでしょうね。初対面の時も全然違和感なかったですしw

みんカラupは無くとも、夏に帰省した際には、またプチオフの時に見せて下さいね♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation