• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

夏休みの宿題その① [技術家庭科] 実践編

夏休みの宿題その① [技術家庭科]  実践編 帰省から戻って毎日酒浸りの日々を過ごしており、
流石にこれでは夏休みの宿題が終わらないという
子供の頃に毎回追い詰められた懐かしい感情に
背中を押されて、やっと作業を開始しました。
(そう、夏休み最終日に今更やってもどうせ終わら
ないし、諦めてフテ寝して怒られる子でしたw)

こんな時だけ有言実行するのも何ですが、まずは
手近な所から片付けようとヲッサン起動しました!



家に手頃な布切れがないか探したものの、薄手の色合いの良さげなモノが無く、
仕方なく100均でデニム地の端切れを108円で購入。
alt


普通の布地より強そうで、布地の色合いもシートとそこそこ合いそうだった。
alt



削れて中身ボロボロになったスポンジの代用品として某所より調達した品。
alt



発泡ウレタン系かな? 厚さ30mmほどの適度に硬いスポンジ材を入手♪
alt



これから穴塞ぎの儀を執り行う訳だが、100均の布地が予想以上にデカイ…
alt



よくよく見るとだいぶ布地の質感や色味が違うが、まぁ誤差の範疇だ、気にしない。
alt



穴が開いてスポンジが削れ落ちたシート着座面のサイド部分は、シート着座面とは
縫い目で別室となっているようで貫通していなかった。
alt



だいたい目分量の大きさにスポンジを切り出し、こいつの角を丸めたり、厚さを
削って調整したりしながら徐々に形を整えて行く地味な作業が続く。
alt



どうにか上手い具合に収まってくれたスポンジ片。
alt



シートに開いたダイアナを覆うくらいの大きさに適当にデニム地の布を裁断し、
四隅の角を丸く落として外周部は念入りにボンドG17を塗りたくる。
中央部も縦横にたっぷりとボンドG17でラインを引いてやる。
alt



一度布をあてがうと貼り直しが効かないので(黄色いボンドが糸引き納豆状態)、
狙いを定めて「えいやっ!」と気合一発でペトッとデニム布を貼り付ける。
alt



ちょっとスポンジを盛り過ぎた感があるが、まぁこんなもんだろう。
alt



左右非対称となってしまったが、これがハンドメイドの醍醐味というヤツだ。
alt



前回の様にワッペンを縫い付けるだけだと、イスに着座する時のケツ圧が全て
糸の縫い目に掛かるので、ボンドで布前面を貼り付けてケツ圧を分散しようと
そう考えて今回はボンドG17でのベタ貼りを導入した次第。
alt



デニム布地、スポンジともかなり余ってしまった… これからテラノのイスの穴を
塞ごうと考えている方、ご一報ください。素材お分けしますw
alt



ボンドでデニム布を貼り付け一晩経過…



さて、今日は昨日貼り付けたデニム布地の外周を糸で縫って補強します。
糸の色は無難な黒を選ぶか?敢えて色つきステッチ風にするか?一瞬悩んだ末
結局OZホイールと同じ黒字に黄色糸でステッチ風にする事にした。
alt



糸通しが無くても、肉眼でもまだまだ針に糸が通せるぜ! ちょっと嬉しいw
alt



約半周ほど縫い終わった所。 背中に夏日を浴びて汗ダラダラ…orz
ひと針ごとにイライラが増すが、ここまで来て止める訳にはいかない!
半周縫ったからには最後まで縫い切らねば…妙な使命感に駆られる。
alt



やっと全周縫い終わった!縫い目がガチャなのは精神集中できなかった未熟さ故。
alt



布地の外周裏をボンドG17で昨日固めたので、予想以上に針の通りが悪く苦労した。
alt



布をつまみ上げて縫うのも一苦労で、先端がJ字になった針がマジで欲しかった。
alt



ツギハギ感がお洒落っしょ? これであと何年もつかなぁ~
イスを買い替えられるまではもって欲しい。(⇒クルマは買い替えない)
alt



とにかく夏休みの宿題が終わって良かったよ… これで一安心だぁ~
alt


☆整備手帳はコチラ⇒ その① その②

*****
今日のお別れは、Starship で 「Nothing's Gonna Stop Us Now」です。



ブログ一覧 | テラノ(WD21) | クルマ
Posted at 2017/08/20 17:50:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

セルシオ
avot-kunさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation