• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月23日

テントがパンダ!? 何故、どーして、そうなったか分かった!

テントがパンダ!? 何故、どーして、そうなったか分かった! 昨年3月のパンダテントとの出会いから1年チョイ…
未だに確信を持てる確固たる理由が分からない。
漠然とパンダが好きだという点は想像に難くないが、
こう何か釈然としないままモヤモヤ感が残るのだ。

って所に、偶然にもパンダテントのプロデューサー
こいしゆうか」さんのトークショーが、WILD-1
開催されると知り、本人に直撃するべく出動じゃ!
(ヒマなヲッサンだなぁ~とか思ってはイケナイw)



その界隈では有名な方なので、店舗駐車場が混雑するだとう事は予想出来たが、
まさか少し早めに家を出たのに免許入り財布を忘れて自宅に戻る事になるとは…
既にP満車でイベントに関連の無いお客さんがお帰りになるのを暫し待つ羽目に。
alt

店舗入口を入って直ぐに、パンダテントのソロキャンコーナーが出来ていた。
alt

alt

ご本人は「白パンダ」を愛用されていました。
バーナーも保険で持参するけど、基本的に湯沸かしも調理も焚火だそうです。
alt

こういうテントがあったら…を、本当にカタチにしてしまった凄い人なのだ。
パンダテントは重さ約2kgだそうで、山岳用テントと比べるとチト重いかナ…
alt

ソロキャンプって実は経験が無い。大抵ファミリー、グループ、最低でも2人だった。

あ、でも大昔にバックパックを背負って屋久島薩摩硫黄島を夏休みを使って友人と
船旅して回った時に、船の都合で硫黄島に一泊しか出来ないところを、無理やり会社
休んで次の船が出る3日後まで一人で島に残った事があったナ …毎日ヒマだったw
alt

今現在、リニューアルされた新型パンダの製作中とのこと。。。
alt

とんがり帽子にCAMPANDAの文字
alt

もちろん、CAMP + PANDA の造語なんでしょう♪
alt

特設会場には著作書籍が積まれていて、買うともれなく直筆サインが貰える!
alt

肝心のパンダテントは完売御礼状態… やっぱ人気あるんだ。
alt

店内にあったのはパンダタープだけでした。 (タープもパンダってか!)
alt

こんな具合に特設ステージとスクリーンが準備されて、約1時間のトークショーでは
ネット未公開の四尾連湖キャンプ場での様子や、実際にキャンプで使われている
ギアを紹介してくれたり、素晴らしいソロキャンの世界を垣間見る事が出来た訳で、
焚火台は薪を載せられる大きいのと小さいの(ゆるキャン△のメタル賽銭箱ねw)
必ず2つ用意して焚火を楽しんでいるって話が印象深かったデスね。
alt

で、楽しいトークショーが終わってサイン会に向けて若干セッティング変更。
alt

イラスト付のサインを、一冊一冊丁寧にされてました。
alt

自前のパンダテントを持参された方は、テント袋にサインして貰ってた。
(ん゛?日付が2019.6.22って書かれてますが… 確か今日は6/23じゃ 汗)
alt


沢山の方が本を買いにレジに並んでいる隙に、例のパンダテントの由来について
ご本人に直撃インタビューです。(←サイン以外にも質問やお話OKだったので)

やはりパンダが好きとの事で、春に上野界隈で開催されるパンダ関連のイベントを
いろいろ教えて貰ったり、未だ和歌山アドベンチャーワールドには行った事が無い、
で本命のパンダテントの由来は過去ブログでの自称「こいっちパンダ」という自身を
パンダと表現していた所から、皆さんがアチコチこのテントを持ってキャンプに行く
時に、私も一緒に行きたいという想いから「パンダテント」と名付けられたそうです。

あああ~、スッキリしたぁ~www

で、ウチのパンダ達との写真も一緒に撮らせて頂きました♪
alt

店員さんも変テコな客に笑顔で対応してくれて有難うございます。 m(_ _)m
alt


なるほどね、ソロキャンプか… 今まで自分の引き出しには無かったスタイル。 
alt

5分とじっとして居られない自分には厳しいかもw
alt


しばらく時間を置いたら、サイン列の人がはけたみたいだったので、念の為にと
クルマの後席に乗せて来た中パンダさんと大パンダさんを抱えて店内に戻ると
「大きい~、可愛い~」って、大喜びで抱っこしてくれました。良かったね♪
alt

父ちゃんはコレで、今日の変テコな客!第一位に決定だな…orz
alt

更に、左下の赤丸に注目して頂きたい。
alt

先日ポチって2箱入荷した、パンダフリー・ノンアルコール飲料2種も進呈しました~
美味しく呑んでくれると良いナ♪
alt


ここで話はチト変わるが、ちょっと前から読んでるキャンプ漫画があるのだ。 ↓
alt

第2巻は割と最近出たばっかなのだが、ココにパンダテントが登場するのである。
alt

ソロキャン初心者の雫ちゃんが買ったテントが、まさに赤いパンダテント。
alt

更に、2巻の最後に「こいしゆうか」さんインタビューが掲載されていると言う…
alt

この漫画が出て暫くしてイベントの案内が来て… タイミング良過ぎじゃね?
alt

まぁ、そんな事も重なって運良く当のご本人に色々と聞けるチャンスがあった訳で、
人間真面目にコツコツやってれば、やっぱり何処かでお天道さんは見てるだな…
な~んて自分に都合良く思っちゃう訳ですな、B型としては思いっきり!www

これで「テント」が「パンダ」な理由が分かったョ!


※2019.06.26追記

こいしゆうかさん公式ツイッターのアカウントも「koipanda」になってました。

alt


alt


また、こちらの「女子キャンプ」ができるまで、そして今後。」を見ると、これまでの
ご活躍の時系列まとめと、自身を「パンダ」と名乗っている記事や、パンダテントの
発売から「ゆるキャン△」などの話題にも触れられています。

*****
今夜のお別れは、「魚の名前で小さな恋のうた」 ←開始数秒で吹いたw



素敵すぐる正統派カバー


ブログ一覧 | 大熊猫(パンダ)関係 | 日記
Posted at 2019/06/23 23:10:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さいたま市長選が!
kuta55さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

近所へ買い物に
R_35さん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年6月23日 23:27
こんばんは。
うーん、時代は変わって知らないアウトドアブランドがたくさん出ているなあ、と実感するヲッサンです。(笑
かわねこは基本ソロキャンプばっかりなので、最近のソロキャンブーム&女子キャンブームに時代の移り変わりを、これまた実感…。^^;
コメントへの返答
2019年6月23日 23:45
かわねこ 師匠、こんばんは♪

後発キャンプブランドや店舗系オリジナルブランド、ソロ用品だと小企業も多数入ってもう訳ワカメなカオスです。迂闊に通販サイトなど見ると選択肢の多さに発狂しちゃいますね…ヲッサンだとw

テントやタープをピシッと張り、ギアにも拘りある落ちついたヲッサンキャンパーはモテるようですョ (^^;)
逆に、アレコレ口出し手伝いたがるヲッサンはダメぽだそうです。
2019年6月25日 20:47
こんにちは。パンダが気になり調べにいくたぁ‥
あんたぁホンモノだよ!(ちびまる子ちゃんふう)でもスッキリして良かったですなぁ。
コメントへの返答
2019年6月26日 21:46
Yukicho さん、こんばんは♪

パンダのためなら三千里…ってな訳ではありませんが、たまたま偶然が重なってラッキーな機会だったので、これはもう行くしか無いナと…w

大きなパンダを抱えて店内に入るのは一時の恥、でもパンダテントの由来を知らぬは一生の恥って事で、ネタも忘れずに突撃して来ました~!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation